洋食器における現代的な意匠生成の研究と展開
~東京藝術大学とノリタケの産学連携の取り組みから~

Study of generating modern design and development for Western tableware:
Industry-academia collaboration by Tokyo University of the Arts and Noritake


 著者

J-STAGEの論文ページ

論文を見る→J-STAGE(購読者認証が必要です)


抄録

このプロジェクトは新たな洋食器デザインの在り方を提案するために、陶芸を専攻する大学院生と1年半の期間に渡り協議を重ね開発したものである。各々が思考する“生命感”を洋食器の形状に合わせてイメージ展開し、マスプロダクションに於ける商品として完成させた。さらに販売を想定して消費者の嗜好性分析も行う取り組みへと発展させた。アイテム構成はティーセットを主体とし、ボーンチャイナ(軟釉磁器)の持つ柔らかな色調と透光性のある生地に、転写紙絵付技術による焼成と金加飾による絵付技法を用いて、表現したものである。

This project, whose purpose was to offer new Western tableware designs, was developed via discussions over the course of a year and a half with graduate student majoring in pottery. Images were created in the form of Western tableware that corresponded to their respective “view of life,” and they were completed as products for mass production. Analysis of consumer preferences was carried out with the expectation of selling. The core item was a tea set whose ceramic was painted via firing and gold decoration, using a technique transcribing paper pictures onto the soft tones and translucency of bone china.


収録刊行物
デザイン学研究作品集   [巻号一覧]

デザイン学研究作品集 21(21), 48-53, 2016-02-01  [この号の目次]

日本デザイン学会