公募:「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2021年度後期募集

★「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2021年度後期募集 

NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの

参加研究者を募集しています。

公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

○2021年度後期閲覧期間  2021年10月~2022年3月 (1組 30日間まで利用可)

※コロナ感染防止のため閲覧が延期・停止になる場合があります。
○募集対象者      大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生

○募集締め切り     2021年8月6日
○募集研究数      放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(4組)・大阪放送局(2組)

応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/archives/academic/

第68回 春季研究発表大会 暫定版プログラム公開

第68回日本デザイン学会春季研究発表大会の
暫定版プログラムを公開しました。

2021JSSD_tentative_210525

ご確認ください。

人材募集:研究職員公募:福岡県工業技術センター インテリア研究所

福岡県工業技術センター インテリア研究所では下記の要項で研究職員を公募しております。


募集職名:研究職員(デザイン) 
募集人数:1名
専門分野:デザイン分野(インダストリアルデザイン、プロダクトデザイン、ユニバ ーサルデザイン等)
採用予定日:令和4年4月1日
職務内容:居住空間における家具・装具類に関する研究、試験、 技術指導、人材育成
応募資格:
(1) 大学院(修士課程又は博士課程前期)において、 専門分野項目に掲げる学科等を修めて修了した者、若しくは令和4年3月までに修了見込みの者、又はこれと同等以上の能力を有する者
(2) 昭和61年4 月2日から平成10年4月1日までに生まれた者、平成10年4月2日以降に生まれた者であって、大学院(修士課程又は博士課程前期)において、専門分野項目に掲げる学科等を修めて修了した者、又は令和4年3月までに修了見込みの者

受付期間:インターネット 5月10日(月)~5月18日(火)、持参又は郵送 5月10日(月)~5月21日(金)
問合せ先:jninyo@pref.fukuoka.lg.jp

詳細は下記URLでご確認下さい
https://www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/jukenannai.html

人材募集:研究員募集:兵庫県立工業技術センター

兵庫県立工業技術センターでは下記の要項で研究員を公募しております。
募集職名:研究員(産業技術職/パーマネント)
募集人数:1名
専門分野:デザイン工学系
採用予定日:2022年4月1日
職務内容:工業技術振興業務における工業製品のデザイン・開発、人間工学に基づく製品評価等に関する試験・研究、技術指導
応募資格:
(1)昭和51年4月2日以降に生まれた方(令和4年4月1日現在45歳以下)
(2)プロダクトデザイン系、工業デザイン
系、システムデザイン工学系、デザイン工学系、人間工学系等を専攻し、大学又は大学院の課程を卒業(修了)した方、又は令和4年3月31日までに卒業(修了)見込みの方
受付期間:2021年5月24日(月)~6月18日(金)インターネットで申込.17時受信有効 *研究開発事例など業績関係は郵送になります。
問合せ先:shokusai@pref.hyogo.lg.jp

詳細は下記URLでご確認下さい。
https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/pc01_000000074.html


https://web.pref.hyogo.lg.jp/ji01/documents/r3senkousikenannai.pdf

人材募集:教員公募:長岡造形大学 専任教員募集のご案内

                                                   

公立大学法人長岡造形大学では、令和4年4月1日採用予定の専任教員を以下のとおり公募しています。

■募集分野

◆造形学部 視覚デザイン学科

1 情報デザイン

  教員(職位 准教授又は助教) 1人

◆造形学部 建築・環境デザイン学科

1 ランドスケープ

教員(職位 准教授又は助教) 1人

2 インテリア

教員又は特任教員(職位 准教授又は助教) 1人

3 建築構造

  教員又は特任教員(職位 准教授又は助教) 1人

■採用予定日

令和4年4月1日

■応募締切

令和3年6月30日(水)書類必着

■応募書類や詳細は本学ホームページをご確認ください。

https://www.nagaoka-id.ac.jp/recruit/2021/05/01/senninkyoin/

■問合せ

長岡造形大学 総務課(採用担当)

電話0258-21-3311

E-mail somu@nagaoka-id.ac.jp

Xデザイン学校公開講座:デザイン文化はどうやってつくろうか?(オンライン)

Xデザイン学校公開講座:デザイン文化はどうやってつくろうか?詩は1人で書ける。でも文化はみんなでつくらないとできない。(オンライン)募集開始しました。

■概要:デザイン文化はどうやってつくろうか? 私たちが意図しているのは専門家のデザイン文化ではなく、非デザイナー、つまり一般の人たちがクリエイティブであるのが自然状態である文化です。
このデザイン文化について、半年以上、定期的に下記メンバーによりオンライン研究会で議論してきました。まず、Ezio Manziniの”Design, When Everybody Designs” を読み通しました。このデザイン文化というテーマは、まだ世界でも確立された論というものがありません。マンズィーニ自身、そう語っています。ですから私たちもかなり右往左往しながら挑戦をしています。そこで、この途中経過を外部の皆さんにご報告し、皆さんのご意見も伺いたいーとの気持ちが高まってきた時分です。ぜひ、お話しましょう!

■ ⽇時:5⽉ 14⽇(金)18:30-21:00(開場 18:20)オンライン
■ 主催:X デザイン学校、X デザイン研究所
■ 参加費:⼀般 1000 円(Xデザイン学校 2021年度受講⽣は無料)
■詳細申込:https://peatix.com/event/1882517/
■プログラム
18:30-19:00「イタリアにおけるテリトーリオからデザイン文化を探る」
      安西 洋之(モバイルクルーズ代表)
19:00-19:20「デザイン文化の担い手はコミュニティか?エコシステムか?」
      本條 晴一郎(静岡大学准教授)
19:20-19:40「デザイン文化と自由:機能性、審美性、倫理性」
      ⼭縣 正幸(近畿⼤学教授)
19:50-20:10「知識創造から考えるデザイン文化」
      澤谷由里子(NUCB Business School教授/Design for All(株) CEO)
20:10-20:30「デザイン文化とデザイン」
      ⼭﨑 和彦(X デザイン研究所/武蔵野美術⼤学教授)
20:30-21:00 ディスカッション
      登壇者と参加者