第71回 春季研究発表大会のご案内|第4報

発表登録・原稿投稿 受付期間を延長しました。

発表登録・原稿投稿の受付を 2024年4月7日(日)まで延長しました。

なお、お問合せの受付は4月5日(金)12:00 までとさせていただきます。
締め切りギリギリでのお問合せには回答が間に合わない可能性がありますので、
事前に一旦投稿するなど、投稿の流れをご確認下さいますようお願いします。

https://confit.atlas.jp/guide/event/jssd71/top

今後の予定

  • 3月1日 – 31日 4月7日:発表登録・原稿投稿
  • 4月8日 – :発表概要のチェック
  • 5月1日 – :参加登録(決済手続きを含む)
  • 6月上旬:発表プログラムの公開

お問合せ先

第71回 春季研究発表大会 実行委員会 事務局
jssd71th※gmail.com(※→@)


ファッション・デザイン部会 令和5年度研究例会

日時 :2024年3月16日(土)午後14:00~17:00 (質疑応答を含む)

■場所 :杉野服飾大学目黒キャンパス

■発表テーマ:明治期の染織品デザイン教育と日英交流

発表者:畑久美子(愛国学園短期大学)

要旨 : 本研究では、染織品のデザインを視座に、イギリスと日本ではデザイン教育の形成過程に差異があるのか、日英交流がデザイン教育の近代化にどのように関与しているのかについて検討した。デザイン教育の形成過程は、産業先進国であったイギリスと、西洋に後行した日本ではその様相が異なっていた。イギリスは世界に先駆けて産業革命を経験し、技術革新が先行して自生的にデザイン教育が形成されていったが、日本では、開国や明治維新などを機に技術革新と並行して、輸出や万博出品に向けたデザイン教育の必要性に迫られていった。明治期は、イギリスがデザイン改革を推進していた時期でもあり、日英交流によって、日本はイギリスから最新の工学知識・技術、博覧会や博物館、デザイン学校などの産業と芸術を融合させるしくみを享受した。一方、イギリスは、日本の伝統的な工芸の精緻や独特な美を享受し、デザインの一手法として取り入れ、日英双方向の流れがあったことを明らかにした。

人材募集:教員公募:福井工業大学デザイン学科

福井工業大学デザイン学科 教員公募のお知らせ

募集分野:① プロダクトデザイン・商品企画
     ② ビジュアルデザイン・メディアデザイン
募集人員:①または②から1名
募集職種:教授・准教授・講師・または助教
担当科目:① プロダクトデザイン実習、商品企画実習、CAD演習(Rhinoceros)、デザイン材料、プロダクトデザイン論などより複数科目
     ② グラフィックデザイン実習、Webデザイン、Webコーディング、プログラミング実習、映像デザイン、ユーザインターフェース、メディア論などより複数科
     ※ 両分野共通 卒業研究、キャリア系科目、大学院専門科目など
応募締切:令和6年5月31日(金)必着 ※郵送でご応募ください
詳細情報は学校法人金井学園HPをご覧ください。
https://www.kanaigakuen.jp/recruit_list/entry-7062.html

会員の著書:「正解がない時代のビジョンのつくり方 「自分たちらしさ」から始めるチームビルディング」三澤直加著

会員の著書に「正解がない時代のビジョンのつくり方 「自分たちらしさ」から始めるチームビルディング」三澤直加著を掲載いたしました。

会員の著書

能登半島地震に対する学会としての対応について


日頃より学会活動にご支援いただきありがとうございます。

このたび発生しました能登半島地震について心よりお見舞い申し上げます。特に震災地域の会員の方におかれましては、大変な被害と混乱にあわれたことと存じます。こうした状況下、学会としまして,可能な限りの対応をして行きたいと考え,今回の地震により被害を被られた会員の皆様を対象とし,年会費の免除の特別措置を設けさせて頂きます。

■対象者
能登半島地震により被害を被られた会員

■期間
2024年3月31日までの申請を受け付け,2024年度の年会費を免除。
*既にお支払いくださいました方は,返金いたしますので,お手数ですが本部事務局まで送金口座をお知らせください。

■申請方法
以下の2つを本部事務局まで郵送またはFAXにてお送りください。
・年会費免除申請書(添付のPDFファイル)
・罹災証明の写し
*罹災証明入手までに時間がかかる場合は、申請書の写しをお送りください。

■注意事項
・理事会の承認が必要となるため,免除の結果が分かるまで,時間がかかることがございます。

「デザイン投資の世界的潮流から、日本の課題を考えるカンファレンス」開催のお知らせ

経済産業省デザイン政策室では、昨年度から今年度にかけて「これからのデザイン政策を考える研究会」を実施しました。
研究会では、企業経営や地域づくりの中核にデザインを据えることが世界的潮流であることに対し、日本ではまだまだ少ないという課題が示されました。
この度、デザイン業界のキープレイヤーが互いの専門分野の垣根を越え、日本のデザインの課題と未来を議論するイベントを以下の通り開催します。

以下をご参照のうえ、是非多くの皆様にご聴講頂けますと幸いです。

<開催概要>
日時:3月15日(金) 14:00-17:00
会場: 東京ミッドタウン・デザインハブ | 〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F
    ※オンライン配信あり
定員(会場参加):50名(先着順)※対面参加のみ
参加費:無料 

<当日のセッション>
1.これからのデザイン政策を考える研究会の報告
2.日本デザイン振興会の報告
3.日本の企業・地域・行政等のデザイン動向、パネルディスカッション

<イベント詳細・参加申し込み>
https://peatix.com/event/3870489/view?k=e4a02e167d4a9a5f79b55ad
※対面参加(東京ミッドタウン・デザインハブ)、またはオンライン配信(YouTube配信予定)をご選択いただけます。

人材募集:地方独立行政法人 北海道立総合研究機構
令和7年度新規採用【デザイン職】のご案内

地方独立行政法人北海道立総合研究機構は、幅広い研究分野を
有する試験研究機関として北海道の総力を結集した技術支援や
試験研究に取り組んでいます。この度、研究職員(デザイン職)
を募集いたします。

【募集概要】
募集区分:工業 / デザイン
採用定数:若干名
職務内容:主に次の業務に従事して頂きます
① 北海道内の製造業を対象としたデザイン開発支援
(製品企画、デザイン案検討、試作制作、デザイン評価など)
② 企業のデザイン導入・活用に関する研究
(デザイン思考、プロトタイピング、UXデザイン、感性工学
3DCG、XR活用、AI活用など)
募集期間:令和6年3月1日(金)~3月31日(日)

機関の概要や詳しい募集要項につきましては下記をご覧ください。

【地方独立行政法人北海道立総合研究機構ウェブサイト】
https://www.hro.or.jp/
【研究職員採用試験(令和7年度採用)】

https://www.hro.or.jp/hro/hro/recruit/kenkyu.html

2024年度日本デザイン学会第4支部研究発表会のご案内

日本デザイン学会第4支部は、2024年3月4日(月)に令和5年度研究発表会を対面方式で開催致します。
本研究発表会の概要をご連絡申し上げます。

なお参加費は無料で、当日参加も受け付けます。

開催日時: 2024年3月4日(月)
発表形式:完全対面方式
発表会場:成安造形大学 コミュニティスペース「結」

〒520-0248滋賀県大津市仰木の里東4-3-1
TEL:077-574-2111(代表)

1、13:00 開会 開会の挨拶

2、13:05 シンポジウム「ユニバーサルデザイン」
大学教育の現場にユニバーサルデザインが採り入れられて多くの年月が過ぎました。
一方、改正バリアフリー法や文部科学省からの通知によって、大学教育の様々な現場にも努力義務や合理的な配慮が求められるようになって参りました。
普段、デザイン教育・研究に関わる立場を超えて、その意味や目的について意見交換できればと考えます。

3、14:00 研究発表第1セッション
Image-based content in ELT textbooks for language acquisition(言語習得のための ELT 教科書における画像ベースのコンテンツ:福岡の公立高校教師による画像利用の発生率)
サンチェス・イスリエタ・ホアン・フランシスコ(九州大学大学院芸術工学府)
幼児の音声調節能力を向上させるゲームUXデザイン
王 興琦(大阪芸術大学芸術研究科)
創造性発揮のために自らを動機づけようとする開発者
磯野 誠(公立鳥取環境大学大学院)

4、15:00 研究発表第2セッション
バーチャル・ヒューマン・インタラクション前史としてのフライトシミュレーション その1
益岡 了(大阪工業大学)
利用するシーンや利用方法に焦点を当てた無電源スピーカーの提案
福浦啓志郎(大阪工業大学)
旅行困難者の海遊びトライアル
久保雅義(芸術文化観光専門職大学)
茶道の美を学ぶ
谷本 尚子(京都精華大学)

5、16:30 ポスター発表(懇親会)
正課外教育サーティフィケイト制度と工学系学部におけるデザイン活動
石川 奏穂(甲南大学 知能情報学部)

日本デザイン学会第4支部 支部長 益岡 了