教員公募:九州大学大学院芸術工学研究院

教員公募:九州大学大学院芸術工学研究院コンテンツ・クリエーティブデザイン部門

1.求人件名:教授の公募(哲学、デザイン学分野)
2.所属: 九州大学大学院芸術工学研究院コンテンツ・クリエーティブデザイン部門芸術講座
3.募集人員:教授1名
4.担当予定授業科目:
〇芸術工学部(環境設計学科)
環境倫理学、環境設計基礎Ⅰ、環境設計基礎Ⅱ、など(分担を含む)
〇大学院(芸術工学専攻コンテンツ・クリエーティブデザインコース)
メディア環境思想特論、芸術表現学プロジェクトなど(分担を含む)
5.勤務地:九州大学大橋キャンパス
6.任期:特に定めない
7.着任時期:2017年12月1日予定

8.応募資格(その職に求められる具体的な条件):
芸術工学への深い関心と理解があり、次の条件を満たす教育・研究のできる方。
1) 博士の学位を有すること。
2) デザインに関するコンセプト、意味、美学、認識論などの、理論的なデザインの哲学的基礎
に関する教育・研究実績があること。
3) デザインの倫理に関する教育・研究実績があること。
4) 科研費等の外部資金の獲得実績があること。

9.待遇:経験等に基づき本学の関係規程により決定します。
10.提出書類等の詳細事項については,下記URLを参照してください。

http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/topics/detail?nid=1214

11.書類宛先・問い合わせ先:
〒815-8540 福岡市南区塩原4-9-1 九州大学大学院芸術工学研究院
コンテンツ・クリエーティブデザイン部門 部門長 脇山 真治 宛
E-mail: wakiyama@design.kyushu-u.ac.jp
電話:092-553-4515
「教員応募書類在中」と朱書きし、書留等で郵送してください。

12.応募締切:2017年7月31日まで(17時必着)
13.選考方法等:書類選考
応募書類により選考します。
なお、選考の過程で面接を実施することがありますが、その際の交通費等は応募者負担です。

 

平成29(2017)年度日本デザイン学会秋季企画大会 学生プロポジション募集の案内         

日本デザイン学会では、デザインを学ぶ方々へのデザイン学研究の普及を目的に、秋季企画大会「学生プロポジション」展覧会を実施しています。 本年の秋季企画大会は10/13(金)〜10/15(日)に公立はこだて未来大学で開催されますが、その中で10/14(土)13:00-14:40、函館市地域交流町づくりセンターにて実施します。

 

「学生プロポジション」では、大学、大学院あるいは専門学校でデザインを学ぶみなさまが、日頃の研鑽の成果を展示発表し、交流することで、幅広いデザインの知と技を共有します。特に、本年度は第1支部と共催し、また開催校の特色を生かして<デザイン×情報>の交流の場になることが期待されます。また、出展者の学生諸君には大会プログラムを聴講いただき、学会活動への関心を高めていただきます。

 

なお、当プロポジションは、指導の先生方から応募いただけますようお願いします。学生本人から申込をする場合には、別途、お問い合せください。本会が、数多くの学校からの参加によって、明日を担う学生たちの交流の場となることを楽しみにしています。

 

■開催場所:函館市地域交流町づくりセンター

■開催日程:平成29年10月14日(土)13:00-14:40

■実施方法

1.応募資格:大学院生、大学生、専門学校生の個人あるいはグループ

2.対象作品・研究:デザイン、情報に関わる卒業研究や授業課題、あるいは研究室プロジェクトの成果

3.出展費用:出展1件、1,000円 ・ 当日受付にてお支払いください、「出展者の学生(代表者1名)」は大会への参加が可能です。代表者1名以外の方が大会プログラムを聴講する場合は、別途、大会受付で手続きをお願いします。

4.展示形式 ・出展1件につき、ポスターによる展示、作品現物の展示も可・ポスターはA1サイズ(縦位置)1枚、作品現物は40cm×40cm以内のもの(共に送付は受付けません) ・出展者が展示場所で発表することが条件

5.展示方法 (a)ポスターや作品現物を当日持参し、設営、展示、発表(終了後に撤去し持ち帰る) 会場内の展示位置は受付確認メールの「平成29年度JSSD学生プロポジション応募受付番号」で指定 (b)当日の進行(出展数によるスケジュールの変更はあります)、 11:00~12:00 出展登録・設営、 13:00~14:40 発表と議論、14:40以降撤去(受賞者には追って表彰状を送ります。)

6.出展キャンセル ・応募受付けされた展示をキャンセルする場合は、大会1週前の10/7(土)までに、メールで連絡すること。

7.大会参加 ・本学生プロポの学生以外の出展者(教員等)は、所定の大会参加費をお支払いいただきます。 ・出展者の学生の方は、「出展者名札(代表者1名)」を提示することで、大会プログラムを聴講することができます。 代表者1名以外の方が、グループ出展で大会プログラムを聴講する場合は、別途、大会受付で受付をお願いします。

8.レセプション(懇親会)も参加可能です。レセプション参加希望の方は、参加登録ページで詳細確認、登録の上、大会参加費とレセプションの参加費をゆうちょ銀行に送金ください。この場合、当日の出展費用は、大会参加費用との差額の500円となります。

 

■応募方法

1.応募締切:9月15日(金)17:00 → 9月30日(土)17:00

2.応募方法:出品研究・制作ごとに、下記要項を記載し、学生プロポジション事務局メールアドレス< 2016jssd@gmail.com>に応募してください。応募メール受領後に事務局からお送りする確認メールをもって応募手続き完了とします。なお、同一人物が複数件応募する場合も,出展1件につき1応募となります。応募記載事項:(a)応募メールの件名:「平成29年度JSSD学生プロポジション応募」 (b)出展作品・研究題目: (c)代表者氏名・ふりがな・年齢(大会当日時点)・所属 (d)共同研究の場合は全員分の氏名・ふりがな・年齢・所属 (e)代表者メールアドレス・電話番号 (f)指導教員氏名・所属・教員メールアドレス(g)備考として、実物の持ち込み、電源の使用希望等、質問があれば記入してください (h)応募受付後確認メールを事務局よりお送りします。「平成29年度JSSD学生プロポジション応募受付番号」は当日の受付番号になります。

 

■問い合わせ先 日本デザイン学会 秋季企画大会実行委員会+研究推進委員会 学生プロポジション事務局<2016jssd@gmail.com>

担当:工藤芳彰、永盛祐介、安井重哉、美馬義亮、小林昭世

教員公募:東北工業大学

教員公募:東北工業大学(基礎およびビジュアルデザイン分野)

1. 募集人員 講師または助教 1名

2. 所属
東北工業大学 ライフデザイン学部 クリエイティブデザイン学科

3. 専門分野
基礎分野(アイデア発想・表現技術等)および専門分野(ビジュアルデザイン)

4. 担当科目
デザインセミナー、デザイン論、デザイン計画および同演習、エキスパートデザイン計画および同演習、デザイン実習、クリエイティブデザイン研修等

5. 応募資格
・修士以上の学位又はこれと同等以上の業績があると認められる者
・上記の専門分野、基礎分野に関し、教育・研究・研究指導ができ、大学の運営等にも十分な能力と熱意のある者
・大学院における教育・指導ができることが望ましい
・仙台近郊に在住できる方

6. 着任予定日
平成30年4月1日
7. 任期
なし(65歳定年)
8. 待遇
本学規程による
9. 提出書類
・履歴書(写真添付・電子メールアドレスを連絡先欄に記載のこと)
・業績リスト
・主要作品集または研究論文別刷(5編程度、コピー可)
・教育歴(担当科目、学年、担当期間を詳細に記載。非常勤講師含む)
・これまでの制作・研究概要(A4判用紙1枚程度)
・今後の教育及び制作・研究計画に対する抱負(A4判用紙1枚程度)
・推薦状1通、または本人の業績をよく知っている方2名程度の氏名と連絡先

10. 応募締切
平成29年9月8日必着

11. 選考方法
・一次選考 (書類審査)
・二次選考 (プレゼンテーション、面接)

その他、提出先・問合せ先など詳細は大学ホームページ/教職員募集をご覧ください(
http://www.tohtech.ac.jp/corporation/recruit/index.html)

 

 

第64回 春季研究発表大会 不成立発表

諸般の事情により、下記の4件の発表が成立しませんでした。
お手元の概要集をご確認の上、削除等修正下さい。

  • A4-05 「デザイン思考における「洞察」を導く方法論の検討」
  • PA-12 「動詞による造形発想法」
  • PB-37 「脈拍数に応じて演出が変化するホラーゲームデザン」
  • PB-40 「日本と中国における沿岸都市観光案内サインに関するデザイン提案」

春季研究発表大会概要集編集委員会

第64回 春季研究発表大会の大会情報

第64回 春季研究発表大会の大会概要は以下の通りでした。

 

開催期間
2017年6月30日(金)~7月2日(日)(3日間)

開催会場
拓殖大学(文京キャンパス)

参加登録者
553名

研究発表件数
265件(不成立発表を除く)
内 口頭発表:174件
内 ポスター発表:91件

ゲスト参加者:
11名(名誉会員)

企業出展社数:
6社

協賛団体参加:
4団体

スタッフ(学生+教員):
50名

合計:
約620名、6社、4団体

 

大会幹事校:拓殖大学

第64回春季研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞の発表

第64回春季研究発表大会のグッドプレゼンテーション賞が、以下の通り決定致しました。
受賞者には後日、学会事務局より賞状が送付されます。

 

口頭発表 19件

A1-03
工芸品ショップを舞台とした当事者デザインの実践
三野宮 定里*, 原田 泰**
(公立はこだて未来大学大学院*, 公立はこだて未来大学**)

B1-04
公務員の政策資料の視覚化における当事者デザイン支援の研究
富田 誠*, 越尾 淳**
(東海大学*, 内閣官房(総務省から出向中)**)

C1-02
小規模コミュニティにおける映像による活動の記録と活用
山内 雅貴*, 原田 泰**
(公立はこだて未来大学大学院*, 公立はこだて未来大学**)

A2-06
映像展示に特化したタブレット端末用アプリの開発
山下 万吉*, 桃田 稔也**, 鎌田 芳弘**
(岡山県立大学*, 株式会社World Wide System**)

A4-04
欧州の高等教育機関における共創人材育成プロセスの考察
岡田 侑里, 前川 正実, 永井 由佳里
(北陸先端科学技術大学院大学)

B4-06
接ぎ手の技術を応用した組木の創造性
田中 隆充
(岩手大学)

C4-03
医療工学におけるリアリティの創造
富田 直秀*, 辰巳 明久**
(京都大学工学研究科機械理工学専攻医療工学分野*, 京都市立芸術大学美術学部美術研究科ビジュアルデザイン研究室**)

A5-05
利便性追求の問題点と余白をデザインする必要性の研究
影山 友章
(株式会社ND デザイン)

C5-02
曲面形状における「複雑さ」の指標
松本 大志*, 加藤 健郎**, 松岡 由幸**
(慶應義塾大学大学院*, 慶應義塾大学**)

B6-06
クリティカルデザインの実践と考察
本田 敬
(愛知県立芸術大学)

C6-01
タイムアクシスデザインに向けた価値成長要因とモデルの考察
小鯖 智之*, 畑 政貴*, 松岡 由幸**
(慶應義塾大学大学院*, 慶應義塾大学**)

D6-02
ワークショップのプロセスの複合的・構造的記述
北 雄介*, 坂口 智洋**, 久富 望**
(京都大学 学際融合教育研究推進センターデザイン学ユニット*, 京都大学大学院 情報学研究科**)

A7-05
サービスにおけるプラットフォームデザイン
宮﨑 御夫*, 大石 遊*, 小畑 慧*, 古屋 繁**
(芝浦工業大学大学院*, 芝浦工業大学**)

B7-01
触れることを促す段ボールを用いた造形物の制作研究
吉田 傑*, 細谷 多聞**
(札幌市立大学大学院*, 札幌市立大学**)

C7-01
走行速度を抑制する路面デザイン
尾﨑 拓磨*, 山本 早里**, 伊藤 誠***, 川本 雅之****
(筑波大学大学院 人間総合科学研究科*, 筑波大学 芸術系**, 筑波大学 システム情報系***, 筑波大学 国際産学連携本部****)

A8-03
近代唐津における観光振興史と印刷メディアに関する考察
世利 幸代
(九州産業大学造形短期大学部)

C8-01
地域活性化におけるデジタルサイネージの活用
佐藤 慈, 青木 幹太, 井上 友子, 佐藤 佳代, 荒巻 大樹, 星野 浩司
(九州産業大学芸術学部)

C8-02
“公設試験研究機関におけるモノづくり中小企業の商品開発を目的とした商品企画支援ツールの開発研究 ”
工藤 洋司
(地方独立行政法人青森県産業技術センター 弘前地域研究所)

A9-03
展示施設の観覧ルートに沿った主観的評価マップ
政倉 祐子*, 若林 尚樹**, 田邉 里奈***
(愛知淑徳大学*, 札幌市立大学**, 千葉工業大学***)

 

ポスター 8件

PA-15
「かえす」仕組みが繋がりをつくる
鈴木 英怜那*, 須永 剛司**
(東京藝術大学大学院*, 東京藝術大学**)

PA-29
デザイン実験の場を構想するためのダイアログゲームの試作
上平 崇仁*, 大岡 美早紀*, 安岡 美佳**
(専修大学 ネットワーク情報学部*, コペンハーゲンIT 大学**)

PA-46
3D 技術を用いた歴史的造形資源の共有化
青木 宏展*, 大海 知広**, 植田 憲**
(千葉大学大学院*, 千葉大学**)

PB-16
昆虫料理デザインのこれから
高橋 祐亮*, 須永 剛司**(東京芸術大学大学院 美術研究科*, 東京芸術大学**)

PB-31
UD 視点による呼吸器プロダクトの可能性についてー3
“肥田 不二夫*, 孫 澤*, 細谷 誠**, 権 寧博***, 伊藤 玲子***, 戸田 健****, 滝畑
翔太****, 中川 一人*****
(日本大学大学院芸術学研究科*, 日本大学芸術学部**, 日本大学医学部***, 日本大学理工学部****,
日本大学生産工学部*****)”

PB-42
編むことによる木材利用の可能性拡大
芦田 ひかり*, 佐藤 浩一郎**, 上田 エジウソン**, 寺内 文雄**
(千葉大学大学院*, 千葉大学**)

PB-43
竹材における染色部位と色が及ぼす印象への影響
沈 得正*, 佐藤 浩一郎**, 寺内 文雄**
(千葉大学大学院*, 千葉大学**)

PB-46
色と形から想像し発展させる構成遊び「イロイロカタチ」の活動報告
籔谷 祐介, 小宮 加容子, 佐々木 のぞみ, 高橋 真由
(札幌市立大学)

教員公募:京都女子大学

京都女子大学専任教員募集要項

1.職名及び人員 家政学部生活造形学科教授(契約)、教授又は准教授で、且つ大学院家政学研究科生活造形学専攻博士前期課程授業担当教員 1名

2.専門分野 ビジュアルデザイン又はプロダクトデザイン

3.担当予定科目 大 学:「デザイン材料論」「生活造形基礎演習Ⅰ・Ⅱ」「造形芸術論1・2」「ものづくり演習Ⅰ・Ⅱ」「生活造形学専門演習」「生活造形学卒業研究演習」

大学院:「造形意匠学特論ⅣA・B」

4.採用年月日 平成30年4月1日

5.応募資格 京都女子大学教員資格審査規程第6条及び第7条又は第8条に該当する者並びに京都女子大学大学院研究科担当教員選考内規第3条第1項に該当する者

6.提出書類 (1)履歴書及び業績書※

(文部科学省の定める「専任教員の個人調書」に準じた本学の様式とする)

(2)著書・主要論文(又は抜刷り)3点(少なくともその内1点は最近5年以内のもの) 各2部

(3)ポートフォリオ1冊 2部

(4)これまでの教育・研究に関する成果及び着任後の教育・研究に対する抱負を2,000字程度にまとめたもの(A4判横書2枚)

7.選考方法 京都女子大学の教員資格審査規程に基づいた書類審査と模擬授業を含む面接審査を行う。なお、面接審査を行う場合は10月14日(土)~10月15日(日)に実施する。

(面接審査等にかかる旅費、宿泊費は応募者の負担とする)

8.応募締切日 平成29年9月26日(火)17:00必着

9.提出先 〒605-8501京都市東山区今熊野北日吉町35番地

京都女子大学 教務部学部事務課

(郵送の場合は「教員募集応募書類在中(造形H)」と明記し、書留とする)

10.処    遇 給与などの勤務条件は、本学の就業規則・俸給規程等の諸規程を適用します。(定年は教授(契約)73歳、教授及び准教授65歳)

11.その他 ①応募書類により取得する個人情報は、本学の個人情報保護に関する規程に従って適正に管理し、選考以外の目的には使用しません。

②提出いただいた応募書類等は、原則として返却いたしません。本学にて適切に処分いたします。返却を希望される方はその旨を明記してください(着払いにて返送いたします)

12.書式請求及び 京都女子大学 教務部学部事務課

問い合わせ先 電話:075-531-7045 E-mail:gakuji@kyoto-wu.ac.jp

 

※提出書類(1)は、本学Webサイトの採用情報

(http://www.kyoto-wu.ac.jp/gakuen/recruit/n6eaci0000001uge.html)からダウンロードしてください。

※なお、平成29年8月8日~8月16日は閉室とさせていただきます。

教員公募:前橋工科大学 工学部

募集人員  教授又は准教授 1名

所    属  前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科

(本学科は主に夜間の時間帯、午後6時から9時10分と土曜日に授業を行います。)

専門分野 プロダクトデザイン分野

担当科目  ・デザイン基礎演習、デザイン演習等 演習科目

・プロダクトデザイン、インテリアデザイン等 講義科目

・専門分野に関連する学部学科並びに大学院博士前期課程の科目

応募資格

(1) モノや空間の広範囲のデザインを通じて人の生活を豊かにする高い見識と技能を有した方

(2) 大学院博士前期課程を担当することのできる優れた研究業績を有すること。(論文の他、学会誌や国内外のデザイン誌に掲載された優れた作品および国内外の権威ある賞、デザイン・設計コンテスト等の受賞実績を研究業績とみなす。)

(3) 学生の教育経験があり学科運営に積極的な方

(4) 専門分野に関わる研究や創作を行える方

(5) 公立大学の特色を生かし、地域貢献活動に理解があり、積極的に携われる方

着任時期  平成30年4月1日

勤務形態  常勤(任期5年:任期中に業績審査を実施し、適格となった任期付き教員は、任期満了後に任期の定めのない教員として雇用する)

待    遇

(1) 給与等その他待遇 本学規程による

(2) 社会保険等 公立学校共済組合、雇用保険加入

応募締切日  平成29年8月22日(火)必着
その他応募書類・条件など詳細は大学ホームページ/採用情報/教員公募詳細をご覧ください。( http://www.maebashi-it.ac.jp/info/news/saiyou_d.html

Formakademisk研究特別集

ノルウェーのデザイン学研究ジャーナル「Formakademisk」特別集につきまして、

只今研究論文の投稿募集をしております。

日本のデザイン学者からの論文投稿を歓迎します。

詳細は、Call for manuscriptとホームページ: http://www.formakademisk.org/

をご参照ください.

情報デザイン研究部会 Info-D 部会開催 報告

第64回 春季研究発表大会のプログラムとして用意された枠を利用して、部会を開催しました。

2017年6月30日(金)16:10-17:00
会場:拓殖大学 文京キャンパス E棟 E802教室

参加者:植松、岡本、瀧、両角、安齋、益岡、宮澤、酒井、中島、堀江、山内、三野宮、八城、飯塚、鳥井、原田

新しくInfo-Dメンバーに加わった方が参加してくださいました。
メーリングリストの検討、プロジェクト活動の進捗と今後、などを議論できればと思いましたが、これらは先送りしました。
出席メンバーの自己紹介、研究キーワードの書き出しを行いました。下の画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。

「せっかくの機会だから」とセッションの時間を利用しましたが、遠隔からの参加の方は参加できず、幹事メンバーもほとんど集まれなかったので、何かを決定するような議論はできませんでした。また改めて、機会を設定したいと思います。

(文責:原田泰)