IASDR 2017について 【Full paper〆切 2/18】

日本デザイン学会もメンバーとなっておりますIASDR(The International Association of Societies of Design Research)の国際会議が2017年10月31日~11月3日の4日間、University of Cincinnati, USAで開催されます。
ご発表をご計画されている会員の皆様は、Full paper投稿の締切が来年の2/18(土)となっておりますので、お忘れなきようご注意ください。

 

IASDR 2017

“re:research”

Period:31st Oct – 3rd Nov
Venue:University of Cincinnati, USA
URL of IASDR 2017 official site

Important Dates:
Submissions are due February 18, 2017
Acceptance of Proposals will be Announced by April 30, 2017
Final edited papers/posters due by August 30, 2017

国際会議 AFGS 2017 (Asian Forum on Graphic Science) のお知らせ

日本図学会は 2017 年に創立 50 周年を迎えます.
そこで 50 周年記念事業の一環として,
国際会議 AFGS 2017 ( Asian Forum on Graphic Science 2017 )及び
コンテスト ADMC2017 ( Asian Digital Modeling Contest 2017 )を
下記のように開催いたします.
多くの方々の発表ならびに参加をお待ちしております.

事業名 国際会議 AFGS 2017 (Asian Forum on Graphic Science)
開催日程 2017 年 8 月 6 日 〜 10 日
開催場所 東京大学駒場 I キャンパス 21 KOMCEE
講演発表梗概〆切 2017 年 1 月 31 日
講演発表採択通知 2017 年 3 月 20 日
ポスター発表梗概〆切 2017 年 4 月 15 日
ポスター発表採択通知 2017 年 5 月 15 日
早期参加登録〆切 2017 年 6 月 15 日
ポスター
ウェブページ URL http://afgs2017.graphicscience.jp/index.html
招待講演者(アルファベット順)
Erik Demaine (USA), Yasushi Ikeda (Japan), Eri Matsui (Japan),
Henry Segerman (USA), Yongtian Wang (China)

事業名 コンテスト ADMC 2017 (Asian Digital Modeling Contest)
最終コンテスト上記 AFGS 2017 と同時開催
作品応募〆切 2017 年 2 月 28 日
優秀作品採択通知 2017 年 4 月 30 日
ポスター
ウェブページ URL http://admc2017.graphicscience.jp/

以上

本件連絡先
日本図学会 事務局 福田ひかり
〒 153-8902 東京都目黒区駒場3−8−1
東京大学 情報図形科学気付
Tel: 03-5454-4334, Fax: 03-5454-6990
Email: jsgs-office@graphicscience.jp

法政大学大学院デザイン工学研究科3専攻合同展覧会のお知らせ

このたび法政大学大学院デザイン工学研究科3専攻合同展覧会(建築学、都市環境デザイン学、システムデザイン)
をアクシスギャラリーにて12月9日~11日で開催する運びとなりましたのでご案内申し上げます。

弊大学院デザイン工学研究科は2010年4月に開設し、今年で7年目となりしました。
このたびの合同展覧会では、
デザイン工学研究科でのここ1~2年の作品成果(システムデザインでは、学部作品成果も含みます)を、
研究科設置後初めて外部に発表する事となりました。
デザイン学会の会員の皆様にも広くその成果をご覧頂き、忌憚の無いご意見を頂ければ幸いです。

<開催場所>
アクシスギャラリー(AXISビル4階)、東京都港区六本木5-17-1
<開催日時>
12月9日(金) 17:00~20:00 (レセプション18:30~20:00)
12月10日(土)、11日(日) 10:00~18:00
<ポスター>
ポスターはこちら

 

第4回 設計工学・科学に関する国際会議(ICDES2017)のおしらせ

日本設計工学会は、第4 回設計工学・科学に関する国際会議

4th ICDES2017(International Conference on Design Engineering and Science)を、

2017年9月17日~9月19日、ドイツ・アーヘン市にて以下のように開催する予定です。

参加登録などの詳細は、以下のウェブサイトでご確認ください。

http://www.jsde.or.jp/icdes2017/

 

主催 :              公益社団法人 日本設計工学会

国際会議名:       ICDES2017 (The 4th International Conference on Design Engineering and Science)

開催日程:           2017年9月17日~9月19日

開催地:              ドイツ、アーヘン市、RWTH Aachen University

関連ウェブサイト:           http://www.jsde.or.jp/icdes2017/

 

原稿提出:           2016年12月15日(2頁から6頁のフルペーパー提出によって発表申込に代える)

受理通知:           2017年2月末日

最終原稿提出:    2017年4月末日(カメラレディ状態)

会議プログラム公表:       2017年6月末日

早期会議登録期限:           2017年6月末日(割引適用期限)

 

お問合せ先:

169-0073 東京都新宿区百人町2-22-17 (公社)日本設計工学会 事務局

TEL:03-5348-6301 FAX:03-5348-6280 jimukyoku@jsde.or.jp

日本工学会CPD協議会 平成28年度第2回公開シンポジウム

日本工学会CPD協議会は、

平成28年度第2回公開シンポジウム「ビジネス創造力強化のための技術者継続教育」

を以下の要領で開催します。

詳細添付プログラムをご参照ください】

 

 

〇日 時:平成28年11月30日(水)15:00~17:30

〇場 所:建築会館ホール(港区芝5-26-20)

www.aij.or.jp/jpn/guide/map.htm からサイトマップ参照ください

〇主 催:公益社団法人日本工学会 CPD協議会

〇参加料:無料、ただし資料代1,000円

(制作実費分担:日本工学会フェローは無料)

〇交流会参加費:3,000円

 

当日は、産官学各界のオピニオンリーダーをお招きしてご講演いただくとともに、

「技術者のビジネス創造力は如何にして育成されるか?」をテーマとして

パネル討論を行い、今後我が国の進むべき方向について議論を深めたいと思います。

 

お申し込みは、参加申込書をFAXしていただくか、

以下様式に記入のうえ、メールにて日本工学会事務局へご送付ください。

*************************************

第2回CPDシンポジウムに参加申し込みます。

① お名前(複数可)

② 所属学協会

③ 勤務先・連絡

④ 交流会参加有無    1.  参加    2.  不参加

**************************************

 

**************

公益社団法人 日本工学会

事務局 島田敏男

住所:〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2-2 森戸記念館3階

電話:03-6265-0672 FAX:03-6265-0673

メール:eng@jfes.or.jp

URL:http://www.jfes.or.jp/

**************

第2回アジア・デザイン史デザイン論会議The 2nd Asian Conference of Design History and Theory 参加申し込み受付中

 

2017年9月1日から2日、東京で開催される第2回アジア・デザイン史デザイン論会議の参加申し込み受付が開始されました。テーマは、Design Education beyond Boundaries です。研究発表を申し込まれる方は、以下のWEBサイトから400-word English Abstractを添えて、office2017@acdht.com へお申し込み下さい。

 

Abstract申し込み〆切:2017年1月31日

WEBサイト:http://www.acdht.com

問い合わせ:ACDHT事務局 office2017@acdht.com

国際ユニヴァーサルデザイン協議会 研修会のお知らせ

【第8回UD検定・中級講習会】

日 時: 2016年11月25日(金) 9:30~17:30(9:15受付開始)

会 場: NEC東海支社

〒460-8525 名古屋市中区錦1-17-1(NEC中部ビル)

http://jpn.nec.com/profile/branch/tokai.html

料 金: 29,700円(税込)

講習内容:テキストブック各章の検定ポイント解説を中心に、

UDに関するさまざまな知識・情報を講習します。

講師(敬称略):

古瀬 敏  (前半予定) 静岡文化芸術大学名誉教授

和田 紀彦(後半予定) IAUD検定委員 (前)株式会社日立製作所デザイン本部

WEBサイト:https://www.iaud.net/ud_certification/7346/

お申込とお支払は2016年11月18日(金)15:00まで受け付けております。

 

 

【第8回UD検定・中級試験】

日 時: 12月10日(土) 9:30~11:30(9:00受付開始)

会 場: 名古屋国際会議場

〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号

http://www.nagoya-congress-center.jp/access/kouiki.html

料 金: 10,800円(税込)

WEBサイト:https://www.iaud.net/ud_certification/7346/

お申込とお支払は12月2日(金)15:00まで受け付けております。

 

 

【第14回UD検定・初級講習会&試験】

日 時: 12月10日 (土) 13:00~16:00(12:30受付開始)

会 場: 名古屋国際会議場

〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1番1号

http://www.nagoya-congress-center.jp/access/kouiki.html

料 金: 5,400円(税込)

WEBサイト:https://www.iaud.net/ud_certification/7357/

お申込とお支払は12月2日(金)15:00まで受け付けております。

 

多くの方々のご参加をお待ちいたしておりますため

関係各所へもご案内いただけましたら幸いでございます。

何卒ご検討の程、どうぞよろしくお願いいたします。

 

—————————————————-

一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会 事務局

mail: info@iaud.net

http://www.iaud.net/

Tel:045-901-8420  Fax:045-901-8417

225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110

—————————————————-

学術著作権協会からのお知らせ

学術著作権協会から2件のイベントのお知らせです

 

1.【図書館総合展 学術著作権協会フォーラム】

講演会:「英国の教育現場における著作物の利用とライセンス」

講師:Madeleine Pow-Jones (Policy and International Relations Manager, The Copyright Licensing Agency)

日 時:2016年11月10日(木) 13:00~14:30

会 場:パシフィコ横浜 図書館総合展フォーラム会場 アネックスホールF205号室

http://www.pacifico.co.jp/visitor/access/tabid/236/Default.aspx

定 員:200名

参加費:無料

申込み:参加申請フォームよりお申し込みください。

https://www.jaacc.jp/lecture/application.php?kouenkai_id=7

※当日は名刺をご持参ください。

※第18回図書館総合展(https://www.libraryfair.jp/ )開催期間中の11月8日(火)から11月10日(木)には、当協会ブースも出展いたします。ブースでは、当協会事業のご紹介の他、権利委託契約・利用許諾契約のご相談も承っております。

 

————————————-

2.【学術著作権協会シンポジウム】

基調講演:「デジタル時代における教育と著作権」

講師: Madeleine Pow-Jones (Policy and International Relations Manager, The Copyright Licensing Agency)

パネルディスカッション「日英における取組みおよび今後の展望」

ファシリテーター:野間 豊 ( 一般社団法人学術著作権協会 代表理事)

パネリスト:

Madeleine Pow-Jones (Policy and International Relations Manager, The Copyright Licensing Agency)

瀬尾 太一 (公益社団法人日本複製権センター副理事長)

竹内 比呂也 (千葉大学 副学長・附属図書館長)

日 時:2016年11月11日(金)10:30~12:30

会 場:国際文化会館 岩崎小彌太記念ホール

http://www.i-house.or.jp/access.html

定 員:180名

参加費:無料

申込み:参加申請フォームよりお申し込みください。

https://www.jaacc.jp/lecture/application.php?kouenkai_id=8

※当日は名刺をご持参ください。

————————————-

 

【フォーラム/シンポジウムお知らせ】

https://www.jaacc.jp/info/lecture/2016093000.php

 

【フォーラム/シンポジウムお問い合わせ先】

一般社団法人 学術著作権協会

〒107-0052 東京都港区赤坂9-6-41 乃木坂ビル

Email:seminar@jaacc.jp

 

国際会議IFSA-SCIS2017 Special Session提案締切延長(11月12日)

来年6月27日から30日に大津で開催されます国際会議IFSA-SCIS2017のSpecial Session Proposalの締切が11月12日まで延長されました.

http://ifsa-scis2017.j-soft.org

ぜひこの機会のご自身の研究分野のアピールに,そして,新たなネットワーク作りに,Special Sessionを利用していただければと思っております.ご検討いただけましたら幸いです.

 

また,現在3つのジャーナルで,特集号を企画中です.

Fuzzy Sets and Systems (Elsevier)

International Journal of Approximate Reasoning (Elsevier)

Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics (Fuji Technology Press)

 

よろしくお願い申し上げます.

 

Special Sessions: http://ifsa-scis2017.j-soft.org/special_session.html

Special Issues: http://ifsa-scis2017.j-soft.org/special_issue.html

 

ご質問等は ifsa.scis2017+ask@gmail.com にお願い致します

「日本工学会技術倫理協議会第12回公開シンポジウム」のご案内

「日本工学会技術倫理協議会第12回公開シンポジウム」のご案内

日本工学会 技術倫理協議会

議長  日高 邦彦

 

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

本年も,下記要領で技術倫理協議会公開シンポジウムを開催することとなりました。

今年度で12回目となります技術倫理に関する標記公開シンポジウムでは、

「技術倫理の最前線Ⅱ」?科学技術と社会をどう結びつけるか?

をメインテーマとして、次世代の革新的新技術や社会インフラ技術などを事例として、

科学技術が社会に受け入れられるために、科学技術者自身および学協会、教育組織、

企業等が果たすべき役割と検討すべき課題などについて議論します。

つきましては、貴学協会の役員の皆様や会員の皆様には是非ともご参加賜りたく

ご案内申し上げます。

 

なお、開催案内・申込み書等については、日本工学会HP(下記URL)に掲載しております。

http://www.jfes.or.jp/_cee/symposium/next.html

 

 

開催要領

1.日本工学会 技術倫理協議会第12回公開シンポジウム

2.メインテーマ:「技術倫理の最前線Ⅱ」?科学技術と社会をどう結びつけるか?

3.日 時:平成28年11月22日(火)13:00~17:20  (12:30より受付開始 )

4.会 場:東京理科大学森戸記念館第1フォーラム(地下1階)

〒162-0825 東京と新宿区神楽坂4-2-2

JR飯田橋/地下鉄駅(有楽町線・南北線・東西線)飯田橋駅・神楽坂駅(添付アクセス図を参照下さい)

5.主 催:公益社団法人日本工学会 技術倫理協議会

6.参加費等:参加費無料、シンポジウム資料代:1,000円

交流会(希望者のみ,事前予約制):3,000円

7.プログラム

議長挨拶 (13:00~13:05) 日高 邦彦 議長

(1)講演1(13:05~13:40) 「AIと社会の関係について」

村上 祐子 氏(東北大学大学院文学研究科准教授)

(2)講演2(10:40~14:15)「自動運転、安全システムについて」

永井 正夫 氏(一般社団法人日本自動車研究所代表理事、所長(東京農工大学 名誉教授)

(3)講演3(14:15~14:50)「3.11と土木技術者の倫理」

皆川  勝 氏(東京都市大学工学部都市工学科 教授)

(4)講演4(14:50~15:25)「技術倫理の実践」

橋本 義平 氏(技術士(情報工学))

(5)講演5(15:25~16:00)「社会的合意形成?:~リスクコミュニケーションのあり方~」

小林 傅司 氏(大阪大学 理事・副学長)

札野 順氏(東京工業大学教授,技術倫理協議会幹事)

(休憩   16:00~16:10)

(6)パネルディスカッション(16:10~17:20)

テーマ:「科学技術と社会をどう結びつけるか」

パネラー:各講師

司会者 :札野 順 氏(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院 教授)

(7)意見交換・交流会  17:40~19:00(予定)

————————————-

◆本件に関する問合せ先

日本工学会 技術倫理協議会 幹事   石橋 邦夫

E-mail:kunio.ishibashi.yn@hitachi.com

or

日本工学会 事務局   E-mail: eng@jfes.or.jp

************************************

公益社団法人 日本工学会

事務局

〒162-0825 東京都新宿区神楽坂4-2-2

東京理科大学森戸記念館

TEL:03-6265-0672 FAX:03-6265-0672

E-Mail:eng@jfes.or.jp

*************************************