会員の著書:「ウィーン工房ー帝都のブランド誕生にみるオーストリア近代デザイン運動史」角山朋子氏の掲載

会員の著書に角山朋子氏の「ウィーン工房ー帝都のブランド誕生にみるオーストリア近代デザイン運動史」を掲載しました。

会員の著書

会員の著書:「アフターソーシャルメディア 多すぎる情報といかに付き合うか 」野々山正章氏の掲載

会員の著書に野々山正章氏の「アフターソーシャルメディア 多すぎる情報といかに付き合うか」を掲載しました。

会員の著書

人材募集:教員公募:東京工科大学デザイン学部 視覚情報デザイン分野

東京工科大学デザイン学部では下記の要領で視覚情報デザイン分野の教員を募集しております。

1.採用職名および人員:准教授または講師 1名
2.採用予定日:令和4年4月1日
3.任期:3年(任期中の適切な時期に任期を付さない教員として任用するかどうかを判断する。任期を付さない教員として任用しない場合、更新することがある。定年は65歳。)
4.専門分野:視覚情報デザイン分野
5.担当科目
  デザイン概説Ⅰ・Ⅱ(分担)、情報デザイン論、視覚デザイン専攻専門演習Ⅰ、
  視覚情報デザイン専攻専門演習Ⅱ・Ⅲ、デザイン卒業研究Ⅰ・Ⅱ
6.応募資格条件等
(1)視覚情報デザイン領域に関する実践的かつ顕著な業績があり、修士以上の学位または同等の業績を有している人
(2)視覚デザインおよび情報デザイン分野を専門とし、学部の講義や研究指導を担当できる人
(3)大学・大学院改革に強い関心と意欲があり、学部の運営にも積極的に協力する人
(4)人間的な魅力を持ち、学生の面倒見が良く、範を示しながら個性を生かす努力を惜しまない人
(5)学生の卒業後の進路(就職・大学院進学)指導を積極的に行なう人
(6)本学の業務に専念できる人
7.応募締切日 令和4年1月5日(水)※必着

募集要項、選考方法、提出書類の様式等は本学Webサイトをご確認ください。
https://www.teu.ac.jp/advertise/20211118ds_DS-BC3.html

人材募集:教員公募:東京工科大学デザイン学部 工業ものづくりデザイン分野

東京工科大学デザイン学部では下記の要領で工業ものづくりデザイン分野の教員を募集しております。

1.採用職名および人員:准教授または講師 1名
2.採用予定日:令和4年4月1日
3.任期:3年(任期中の適切な時期に任期を付さない教員として任用するかどうかを判断する。
任期を付さない教員として任用しない場合、更新することがある。定年は65歳。)
4.専門分野:工業ものづくりデザイン分野
5.担当科目
  デザイン概説Ⅰ・Ⅱ(分担)、工業デザイン論、工業デザイン専攻専門演習Ⅰ、
  工業ものづくりデザイン専攻専門演習Ⅱ・Ⅲ、デザイン卒業研究Ⅰ・Ⅱ
6.応募資格条件等
(1)工業デザインに関する実践的で顕著な実績が多数あり、修士以上の学位または同等の業績を有している人
(2)工業ものづくりデザイン分野を専門とし、学部の講義や学生の研究指導を担当できる人
(3)大学・大学院改革に強い関心と意欲があり、学部の運営にも積極的に協力する人
(4)人間的な魅力を持ち、学生の面倒見が良く、範を示しながら個性を生かす努力を惜しまない人
(5)学生の卒業後の進路(就職・大学院進学)指導を積極的に行なう人
(6)本学の業務に専念できる人
7.応募締切日 令和4年1月5日(水)※必着

募集要項、選考方法、提出書類の様式等は本学Webサイトをご確認ください。
https://www.teu.ac.jp/advertise/20211118ds_DS-BC2-2.html

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2022年度前期募集

★「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2022年度前期募集

NHK で は 、NHK アーカイブス の保存番組を 研究 用に利用 していただく トライアル へ の参加研究者 を募集しています 。
公募で 採択 された 研究者 は、 東京では NHK 放送博物館 ・川口 NHK アーカイブス 、大阪で は NHK 大阪放送局 の専用 閲覧室 で、 ご希望の 番組 を研究用に 閲覧することが出来ます。
○2021 年度後期 閲覧 期間 20 2 2 年 4 月~ 202 2 年 9 月 1 組 30 日間 まで 利用可
※コロナ感染防止のため閲覧が延期・ 停止になる場合があります。
○ 募集 対象 者 大学または 高等専門学校、 公的研究所に所属する 職員・ 研究者 、大学院生
○募集 締め切り 20 2 2 年 1 月 31 日
○ 募集 研究数 放送博物館 6 組 ・川口 NHK アーカイブス 4 組 ・ 大阪放送局 2 組応募要項等詳しくは、
以下の ホームページ をご覧くだ さい 。
http://www.nhk.or.jp/archives/academic/

人材募集:特許庁非常勤職員「意匠審査資料調査員」(応募締切:令和3年12月1日)

募集:特許庁非常勤職員「意匠審査資料調査員」(応募締切:令和3年12月1日)

特許庁では、意匠審査の補助業務のうち意匠出願についての下調査または意匠出願への意匠分類付与等の業務に従事する非常勤職員「意匠審査資料調査員」を募集しております。

募集人数:若干名

任用予定期間:令和4年4月1日(予定)~令和5年3月31日

(任用終了後の採用を希望する場合は、原則として改めて採用試験を受験する必要があります。)

応募締切:令和3年12月1日(水)必着(郵送の場合は同日必着。E-mailの場合は同日15時まで。)

勤務条件、求める人材(応募資格)、応募方法、選考方法など、詳細は以下の特許庁ウェブサイトをご参照ください。

https://www.jpo.go.jp/news/saiyo/other/hijokin/chousain/20211110_isho-sinsa.html

【11/24(水)参加申込締切】共創学会第5回年次大会「生まれつづける」のお知らせ

皆様
共創学会第5回年次大会のご案内です.

共創学会第5回年次大会は,「生まれつづける」をテーマにオンラインで開催します.「バル街」や「世界料理学会」を創った深谷氏, 国内外の漁業関係者とマリンIT研究を進める未来大学の和田先生をお招きして,講演会&討論会を行います.また,函館で実験的に行った3つの活動(A:共創のまちをつくる仕掛けをつくる,B:障害者と健常者が共奏する暮らしや活動をつくる,C:集合住宅と地域が連携する住まい方をつくる)についての報告も行います.締切が迫っていますので,申し込みをお急ぎください.
詳しくは,第5回年次大会ウェブサイトをご覧ください.

共創学会第5回年次大会テーマ:「生まれつづける」 
日時:2021年12月4日(土),5日(日)
場所:オンライン開催,特別企画は〈共創の現場〉からオンライン中継
主催:共創学会
第5回年次大会ウェブサイト:https://nihon-kyousou.jp/event/sfcc2021/

会員に限らず,非会員の方,一般市民の方々もご参加いただけます.
本大会はオンライン開催のため,全ての参加者の方に事前参加申し込み及び参加費事前支払い【11月24日(水)締切】をお願いしております.当日の参加申し込み及び参加費支払いの受付はございません.

参加申し込み方法につきましては,以下の大会ウェブサイトをご参照ください.
https://nihon-kyousou.jp/event/sfcc2021/

大会ウェブサイトの後方に参加申し込み方法の詳しいご案内がございます.
参加費振込につきましては,口座振込の他,クレジットカードもご利用いただけます.

参加申し込み 及び 参加費支払い:
◆聴講者:11月24日(水)締切(発表申込はすでに締め切りました.)
正会員 3,000円                      
準会員(学生など)2,000円    
非会員(正会員相当)4,000円 
非会員(準会員相当,学生など)3,000円      
◆一般:特別企画(招待講演と函館の共創活動)のみ参加可能 無料    
(「一般」参加者の方におかれましても,参加申し込みが必要です.)

全ての参加者の参加申し込み 及び 参加費振込は【11月24日(水)締切】です.
参加申し込みの入力ボタン「参加申込フォーム(水色のボタン)」と,さらにその下にある参加費のクレジット決済による「支払い(紺色のボタン」がありますが,クレジットカード決済での参加費支払いをされる方も「参加申込フォーム」への入力は全員必要ですのでご注意ください.

本大会では,参加申し込みをされた方のみに当日のアクセス方法をお知らせします.
当日のアクセス方法を他の方に転送したり,SNSやメーリングリストを通じて共有したりすることはお控えください.

第5回年次大会に関してご質問などありましたら,以下の年次大会事務局までお気軽にご連絡ください.
sfcc2021_info@nihon-kyousou.jp

皆様のご参加を心よりお待ちしております.

どうぞよろしくお願いします.


共創学会 事務局  info@nihon-kyousou.jp
ホームページ:https://nihon-kyousou.jp/

共創学会第5回年次大会実行委員会
委員長:岡本誠(公立はこだて未来大学)
問い合わせ先:sfcc2021_info@nihon-kyousou.jp
ホームページ:https://nihon-kyousou.jp/event/sfcc2021/

ーーーーーー

名誉会員宮崎清先生叙勲のお知らせ

当学会の名誉会員、宮崎清先生が、令和3年秋の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章なさいました。
宮崎先生が栄誉に輝かれましたことを心よりお慶び申し上げます。

選挙区をご確認ください。

 本年度は代議員選挙が行われます。
 ご自身の選挙区をご確認ください。

 選挙地区は、封筒の宛名シールに記載している会員番号でご確認頂けます。
 ひらがなの次の番号(あ-2-XXXXXX)が、所属地区(選挙区)となります。

 1:北海道・東北、2:関東・山梨、3:東海・中部、4:近畿・中国・四国、5:九州・沖縄、となっております。

 原則では、ご自宅の所在地が所属地区になっておりますが、ご希望される場合は、勤務先の所在地に所属地区(選挙区)を変更することが可能です。
 変更を希望される方は、「11月8日(月曜日)」までに、FAX.(03-3301-9319)またはメールにて、本部事務局までお申出下さい。

 ご不明な点につきましては、本部事務局にお問い合せください。

 選挙管理委員会