第62回日本デザイン学会春季研究発表大会について

2015年6月12日(金)~14日(日)
千葉大学 西千葉キャンパスにて
第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
テーマ「デザインの幹」
を開催いたします。

直前のご連絡で申し訳ございませんが,
発表申込・概要集原稿投稿を3月1日12:00より受付いたします。
発表をご計画の皆様は,3月31日23:59の締切までに,
こちらの幹事校のHPより,ご投稿お願いします。
メニュー「お申込み」 > 「発表申込」

【重要な日程】
発表申込&概要集原稿投稿:3/1(日) ~ 31(火)
事前参加登録:5/1(金)~22(金)
会期:6/12(金)~14(日)

幹事校サイト:http://design-cu.jp/jssd2015

「インタラクティブ発表」投稿締め切りを延長

インタラクション2015会議 (http://www.interaction-ipsj.org/) の
「インタラクティブ発表」について,投稿締め切りを1週間延長しましたのでご案内いたします.

・インタラクティブ発表
– 投稿〆切日:2014/12/19(日本時間17:00)

皆様,奮ってご投稿ください.

※注
今回は,一般講演で不採録だった場合に,そのままインタラクティブ発表へ
スライド採録となりませんので,ご注意ください.

インタラクション2015発表募集

2015年 3月5日(木) 〜 7日(土)
日本科学未来館

http://www.interaction-ipsj.org/

皆様,奮ってご投稿いただきますようお願い申し上げます.

●発表・投稿形式
インタラクション2015では,インタラクションに関する,他で未発表の研究成果を広く募集します.国内外のジャーナルおよび国内査読付学会にて発表された,あるいは投稿中のものは既発表と見なしますが,既発表論文との差分が明確に認められるものについては投稿を歓迎します.
国際査読付学会にて発表された,あるいは投稿中のものは,インタラクション側では既発表とは見なしません(当該国際会議が二重投稿とみなさないことまでを請け合うものではありません).

※注
今回は,一般講演で不採録だった場合に,そのままインタラクティブ発表へ
スライド採録となりませんので,ご注意ください.

詳細・最新情報は公式サイト (http://www.interaction-ipsj.org/) をご参照ください.

●組織委員会
大会委員長 市村 哲 (東京工科大)
大会副委員長 倉本到 (京都工繊大)
プログラム委員長 木村 朝子 (立命館大)
プログラム副委員長 塚田 浩二 (はこだて未来大)
———————————————————————-

安全工学シンポジウム2015

安全工学シンポジウム2015

主 催 日本学術会議 総合工学委員会
共 催 土木学会他32学協会(予定)
会 期 2015年7月2日(木)〜3日(金)
会 場 日本学術会議(東京都港区六本木7-22-34)
〔交通〕東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口
発表申込締切 2015年3月13日(金)
予稿原稿締切 2015年5月22日(金)
参加登録 なし。当日直接会場にお越し下さい。
発表形式 口頭発表(1題20分(講演15分,討論5分))のみ。
日本学術会議主催「安全工学シンポジウム2015」は,安全工学に関する各分野における問題点提起,優れた研究成果の講演と技術交流により,安全工学および関連分野の発展に寄与することを目的とし,特別講演をはじめオーガナイズドセッション,パネルディスカッション,一般講演等の開催が予定されております。皆様の多数のご参加をお待ちしております。
発表申込方法  講演希望者は,安全工学シンポジウム2015ホームページよりお申し込み下さい。
予稿原稿 審査の結果,採択された講演については,A4判2頁または4頁の原稿をPDF形式で提出していただきます。
参加登録費 無料。講演予稿集は希望者に配布します(予価1部5,000円。但し,学生は1部2,000円)
注意事項 会場内における参加者個人での録音,撮影は禁止いたします。
申込先・問合先
安全工学シンポジウム2015(幹事学会)
公益社団法人 土木学会〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目外濠公園内
E-mail anzen2015@jsce.or.jp
TEL 03-3355-3559 FAX 03-5379-0125
 http://www.anzen.org/index.html

インタラクション2015発表募集締め切り迫る

インタラクション2015発表募集

2015年 3月5日(木) 〜 7日(土)
日本科学未来館

http://www.interaction-ipsj.org/

インタラクション2015会議 (http://www.interaction-ipsj.org/) の
「インタラクティブ発表」(デモを中心とした発表)投稿締め切りが,
12/12(金)17時 に迫っております.
皆様,奮ってご投稿いただければと存じます.

※注
今回は,一般講演で不採録だった場合に,そのままインタラクティブ発表へ
スライド採録となりませんので,ご注意ください.

詳細・最新情報は公式サイト (http://www.interaction-ipsj.org/) をご参照く
ださい.

●組織委員会
大会委員長 市村 哲 (東京工科大)
大会副委員長 倉本到 (京都工繊大)
プログラム委員長 木村 朝子 (立命館大)
プログラム副委員長 塚田 浩二 (はこだて未来大)

秋季企画大会 学生プロポジションの報告

東京造形大学において、2014年10月25日に学生プロポジション(学生ポスターセッション)が行われました。40の展示作品・研究が集まり、活発な議論が交わされ、盛況のうち終えることができました。関係者の方、ご協力ありがとうございました。

終了後には、参加者全員のプレゼンテーションを聞いた上で、審査員の厳正な審査を行い、以下の7名の方を表彰することになりました。おめでとうございます。

優秀賞(2名)

氏名:横山 紗李(よこやま さり)
所属:愛知産業大学通信教育部デザイン学科
出展作品・研究題目:日韓学生作品交流 ActionK – REGGE Posters-

氏名:本多 達也(ほんだ たつや)
所属:公立はこだて未来大学大学院
出展作品・研究題目:音触感のユーザインタフェースデザイン研究

リフレクティブ賞(2名)

氏名:二ノ宮 傑(にのみや すぐる)
所属:東京造形大学大学院
出展作品・研究題目:高度先端医療による UX に基づいた Ambient デザインの研究

氏名:宮本 諒(みやもと りょう)
所属:早稲田大学基幹理工学研究科表現工学専攻
出展作品・研究題目:遊具を介した情報認知と共有に関する研究

クリエイティブ賞(2作品・6名)

氏名:堀江 大(ほりえ まさる)
所属:千葉工業大学大学院工学研究科デザイン科学専攻
出展作品・研究題目:新しいツーリング用サイクルの提案

氏名:
別所 直哉(べっしょ なおや)
黄 慶浩(こう よしひろ) 
合原 拓也(ごうはら たくや) 
村田 侑紀奈(むらた ゆきな)
林 暁宣(LIN SHEAU SHIUAN)
所属:京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科デザイン経営工学専攻
出展作品・研究題目:綺麗さびの美学を追求したジャパンブランドの創出‐茶室弁当セットの提案‐

チャレンジ賞(1名)
氏名:石川 和也(いしかわ かずや)
所属:千葉工業大学大学院工学研究科デザイン科学専攻
出展作品・研究題目:ドラッグストアでの医薬品購入時における問題改善に関する研究

(以上、敬称略)

IAUD国際ユニヴァーサルデザイン会議2014 「東京ワークショップ」のご案内

11/12,13「東京ワークショップ」
– 2020+の「多様性」を考える、3時間x6テーマの参加型デザインワークショップ

IAUD(一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会)では、
「第5回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2014 in 福島&東京」会議開催中の
11月12日(水)と13日(木)に、IAUD研究部会の各プロジェクト/ワーキング
グループの活動をベースとする、テーマ別ワークショップを開催いたします。
 http://www.ud-2014.net/program/workshop.html

6つのテーマ毎に、有識者や多様な人々の参加により、「フィールドワーク」や
「体験セッション」を実施し、観察や体験のリアリティの中から、2020年の
オリンピック・パラリンピック、さらにその先の「多様性」を持った社会に
向けて、解決すべき課題や未来への兆しとなるメッセージを発見/抽出して、
方向性を可視化(プロトタイピング)する、参加型デザインワークショップです。

ワークショップのファシリテーターは、HCD(人間中心設計)、デザイン思考、
フューチャーセンター・セッションなどを、日ごろから実践している専門家
(IAUD会員企業のデザイナー、コンサルタント)が担当します。

2020年のオリンピック・パラリンピック、その先の多様性のある社会に向けた
活動に関心のある方、また、観察や体験に基づくイノベーション・セッションに
興味のある方のご参加及び見学をお待ちしております。

テーマ:
– 公共空間の移動をしやすくする情報について考える
– 災害時に必要な「衣」の要素抽出
– 多様なワークスタイルの兆しから未来の働き方を考える
– グローバルボディランゲージ
– 仮設住宅を考える(「これからの日本の住宅を考える」)
– やってみよう!ユニヴァーサルデザイン(ひとつの発見、そして未来へ)

日時:
2014年11月12日(水) 9:00-12:00、12:00-15:00、15:00-18:00、
2014年11月13日(木) 9:00-12:00
(各テーマ3時間)

場所:
東京都江東区 東京国際交流館 会議室2、3
〒135-8630 東京都江東区青海2-2-1 国際研究交流大学村内
ゆりかもめ「船の科学館」東口より徒歩約3分
りんかい線「東京テレポート」B出口より徒歩約15分
  http://www.jasso.go.jp/tiec/map.html

参加費:
参加者 : 5,000円/テーマ
見学者 : 1,000円/日(その日に行われる複数のワークショップを見学できます)

募集人数:
参加者 : 100名程 (各ワークショップ 15-20名)
見学者 : 60名程度 (各日30名程度)

対象:
2020年のオリンピック・パラリンピック、その先の多様性のある社会に向けた
活動に関心のある方、また、観察や体験に基づくイノベーション・セッションに
興味のある方。

詳細、申し込みは、下記URLにアクセスください。
どうぞよろしくお願いいたします。
 http://www.ud-2014.net/program/workshop.html

—————————————————————————

案内:IASDR2015の日程

IASDR2015 の日程が発表されました.

論文投稿期限は2015年4月6日
ポスター発表のポスター投稿期限が2015年5月4日
ワークショップとエキジビションの登録期限が2015年6月30日
ドクトラル・コロキウムの登録期限が2015年7月31日

大会は2015年11月2~5日 です.

皆様の参加をお待ちしています.

添付ファイル(案内:PDF:2MB)

秋季企画大会「学生プロポジション」のご案内

日本デザイン学会では、デザインを学ぶ方々へのデザイン学研究の普及を目的に、秋季企画大会「学生プロポジション」展覧会を実施しています。 本年の秋季企画大会は、幹事校の東京造形大学キャンパスで10月25日(土)に実施します。「学生プロポジション」では、大学、大学院あるいは専門学校でデザイン学ぶみなさまが、日頃の研鑽の成果を展示し交流することから幅広いデザインの知と技を共有します。合わせて、出展者の学生諸君には大会プログラムを聴講いただき、学会活動への関心を高めていただきます。
尚、当プロポジションは、学生本人か指導の先生方から応募いただけますようお願いします。本会が、数多くの学校からの参加によって、デザインの明日を担う学生たちの交流の場となることを楽しみにしています。

■企画名称 平成26(2014)年度 日本デザイン学会秋季企画大会「学生プロポジション」
■開催場所 東京造形大学 造形ギャラリー
■開催日程 平成26年10月25日(土)

■概要
学生プロポジションの目的は、大学や専門学校でデザイン学ぶみなさまが、日頃の研鑽の成果を展示し交換することをとおして、幅広いデザインの学びとそこに育まれている知と技を共有することです。日本デザイン学会秋季企画大会の関連行事として実施します。展示は、所定の時間内での発表とフリーディスカッションの方式で行います。展示の設営および撤収は当日の展示時間前後に出展者が行います。

■実施方法
1.応募資格 大学院生、大学生、専門学校生のいずれかの個人あるいはグループ
2.対象作品・研究 デザインに関わる卒業研究や授業課題、あるいは研究室プロジェクトの成果
3.出展費用 出展1件、1,000円
 ・ 当日受付にてお支払いください、「出展者の学生」は大会への参加が可能です
4.展示形式 
 ・出展1件につき、ポスターと作品現物、あるいはポスターのみの展示(どちらでも可です)
  ・ポスターはA1サイズ(縦位置)1枚、作品現物は持参できるもの(共に送付は受付けません)
  ・出展者が展示場所で発表することが条件(発表者不在での展示のみの参加は受付けません)
5.展示方法 
 ・ポスターや作品現物を当日持参し、設営、展示、発表(終了後に撤去し持ち帰る)
 会場内の展示位置は受付確認メールの「平成26年度JSSD学生プロポジション応募受付番号」で指定
 ・当日の進行(出展数によるスケジュールの変更はあります)
   9:00〜12:00(の間に)設営
  12:00〜14:30 展示、2時間半
  13:00〜14:00 展示、発表と議論、表彰式(出展者は必ず展示場所で発表すること)
  14:00〜14:30 撤去
6.当日受付 
 ・出展者は、全員が10月25日午前10時までに大会受付で出展登録する。「出展者名札」を渡します
 ・出展者は、 当日「出展者名札」を必ず身に付けていること
7.出展キャンセル 
応募受付けされた展示をキャンセルする場合は、大会1週前の10/18(土)までに、下記の「企画運営事務局メールアドレス」までメールで連絡すること。出展を無断でキャンセルすることが無いようにお願いします。

■応募方法
イ.応募締切:10月10日(金)17:00

ロ.応募方法:下記要項を記載し、電子メールで応募ください。応募メール受領後に事務局からお送りする確認メールをもって応募手続き完了とします。なお、同一人物が複数件応募する場合も,出展1件につき1応募となります。

ハ.応募メールの件名:「平成26年度JSSD学生プロポジション応募」

ニ.送信先:下記の学生プロポジション事務局メールアドレス
gakuseiproposition2014@gmail.com

ホ.本文記載事項:
1.出展作品・研究題目:
2.発表者の
 2-1. 氏名・ふりがな:
(グループは全員分記入のうえ筆頭発表者に○をつけてください)
 2-2. 各自の所属:
 2-3. 連絡先氏名(1名):
 2-4. 連絡先メールアドレス:
 2-5. 連絡先電話番号:
3.指導教員の
 3-1. 教員氏名:
 3-2. 教員所属:
 3-3. 教員メールアドレス:
 3-4. 教員電話番号:
4.備考として
 4-1. 今回の 学生プロポジションの複数件応募:有/無
 4-2. 電源の使用希望:有/無
 4-3. その他の希望:
(応募に関する質問などもあれば記入してください)

ヘ.応募受付後確認メールとして、事務局より「平成26年度JSSD学生プロポジション応募受付番号」を「2-4. 発表者の連絡先」へ送付します。この番号が展示位置番号になります。

秋季企画大会:秋季大会のご案内

平成26年度秋季大会は10月25日(土)東京造形大学にて行われます。
添付資料をご確認ください。
皆様のご参加をお待ちいたしております。

添付資料(書類:PDF:1MB)

案内:東京デザイン2020オープンセッション Vol.04

日本デザイン学会も共催する,2020東京デザインフォーラム,第4回を,9月20日,筑波大学文京キャンパスで開催します.(学会員でなくても参加無料)
2020年に向けて,デザインがなにをなすべきか,といったことの手掛かりを探るフォーラムです.皆さん,どうぞお越しください.

http://tokyo-design2020.jp/vol4.html