実習「一人でできる要求事項抽出」 *REM,四則演算発想法,1ポイントタスク分析*のご案内

*1.実習「一人でできる要求事項抽出」 *REM,四則演算発想法,1ポイントタスク分析
担当:山岡,安井
会社や自宅で空いた時間に,一人でユーザ要求事項やアイディアを容易に出すことができるようになります.
簡単にユーザの要求事項や価値観を求めるには1ポイントタスク分析,四則演算というフレームから幅広く
要求事項を抽出したいときは四則演算発想法,さらに数多くのユーザ要求事項を本格的に抽出したい場合は
REMを使うといいでしょう.REMはデザイン学会編「デザイン科学辞典」に採用され,米国CRC社による
出版予定のHANDBOOK OF USABILITY AND USER-EXPERIENCE (UX)に掲載予定です.
3手法の実習を行います.

日時 1月28日(土15:30-18:00 ZOOMにて,無料,テキストの持参
テキストとして,「サービスデザインの発想法,オーム社」を使いますので事前準備をお願いします.
以下のpeatixから登録してください
https://designergonomics-requirements.peatix.com

申し込み後,事前資料やフォーマットをお送りします.

2.ワイワイ・デザイングループ 「デザイナーが学びたいマーケッターの思考」

  • デザイン・感性の雑談会です.参加は誰でもOKです.気楽にどうぞ.*
    デザイン分野にも精通している経営学の磯野教授(鳥取公立大)のお話です.
    デザインや感性を通して見方を変えませんか?
    担当:磯野誠(鳥取公立大)
    日時 1月28日(土)19:30-21:00 ZOOMにて,無料
    以下のpeatixから登録してください

https://designergonomics-marketing.peatix.com

主催:日本感性工学会ヒューマンデザインテクノロジー部会(主査:山岡)

Xデザイン学校公開講座:DX と体験のデザイン(オンライン)

Xデザイン学校公開講座:(出版記念)DX と体験のデザイン(オンライン)

■ 要旨: 2022年12 月に、「BCG デジタル・パラダイムシフト」と「うれしい体験のデザイン」の二つの本が出版されました。今回はこの二つの本の出版記念をかねて「DX と体験のデザイン」をテーマに二人の著者に話題提供していただき、考える公開講座です。

はじめに、体験とデジタルという視点で「うれしい体験のデザイン」を出版した山﨑和彦氏(武蔵野美術大学/ Xデザイン研究所)より、体験のデザインでの中で、デジタルな体験と身体的な体験の事例を通して話題提供をします。次にデジタル時代の経営戦略という視点で、「BCG デジタル・パラダイムシフト」を出版した、岩渕 匡敦氏(ボストンコンサルティング)より、Web3.0 やメタバースなど足元で起きているデジタルのパラダイムシフトをわかりやすく解説するとともに、DX で後れを取る日本企業が取るべき戦略を話題提供します。

そして、「DX と体験のデザイン」を考えるディスカッションでは、最初に柴田英喜氏(日本アイ・ビー・エム)に「DX と体験のデザイン」についてお話しいただきディスカッションをします。また、講座の最後にXデザイン学校2023 年度コースの説明いたします。ご関心をおもちのみなさま、ぜひご参加ください。

■ ⽇時:2月8 日(水)19:00-21:00(開場 18:50)オンライン
■ 主催:X デザイン学校、X デザイン研究所
■ 協力:⽇本デザイン学会 PD 部会
■ 参加費:⼀般 1000円 
■ 詳細・申込み:https://peatix.com/event/3454285/


■ プログラム
19:00-19:05 はじめに
19:05-19:35「デジタルとうれしい体験」
・山﨑和彦(武蔵野美術大学/ Xデザイン学校)
19:35-20:20 「デジタル時代の経営戦略」
・岩渕 匡敦(ボストン・コンサルティング・グループ東京オフィス)
20:30-21:00 考えるディスカッション「経営戦略と体験デザイン」
・柴田 英喜(日本アイ・ビー・エム)「DX と体験のデザイン」
・講師と参加者によるディスカッション
21:00-21:30 Xデザイン学校2023 年コース説明会

日本バウハウス協会 オンライン+オフライン講演会のご案内(参加無料)

【バウハウスと山脇巌によるデザイン教育】
日時: 2023年1月28日(土)
14:00-15:00(資料閲覧:日本大学芸術学部江古田キャンパス)
15:00-16:30(講演:Zoomウェビナー+現地聴講)
講師: 森 香織(もりかおり)氏 日本大学 芸術学部デザイン学科 教授
主催: 日本バウハウス協会

※今回は講演に先立ち14:00-15:00(オフラインのみ)山脇巌関係資料の紹介があ
ります。
会場: 日本大学芸術学部江古田キャンパス西棟2階デザインアトリエ C-1
https://www.art.nihon-u.ac.jp/facility/campus/ 西武池袋線江古田駅下

お申込みURL:https://zoom.us/webinar/register/WN_mYQ5WJgBSaC4ToAS-iaQqg
案内ページ:https://nipponbauhaus.jp/news-20221216/
お問合せ:https://nipponbauhaus.jp/contact-us/

人材募集:教員募集:倉敷市立短期大学

倉敷市立短期大学では、現在、服飾美術学科において、令和5年4月1日採用予定の専任教員(教授、准教授、講師または助教のいずれか1名)を公募しております。応募に当たっては、応募条件や選考方法等を記載した公募案内を必ずご確認願います。

詳しくは下記HPをご覧ください。
http://www.kurashiki-cu.ac.jp/info/koubo

提出期限:令和 5 年1月10日(金)(午後5時必着)

会員の著書:「ポスト資本主義社会のデザイン—生活のデザインを生活者自身の手に取り戻すために 」著者:野口尚孝氏を掲載しました。

会員の著書に「ポスト資本主義社会のデザイン—生活のデザインを生活者自身の手に取り戻すために」著者:野口尚孝氏を掲載しました。

会員の著書

Xデザイン学校公開講座:組織と体験のデザイン(オンライン)

■ 要旨: 企業のイノベーションやゲームチェンジを推進するためには、製品やサービスのデザインを推進するだけでなく、企業の組織や文化のデザインも考慮する必要があります。また、企業だけはなく、行政やコミュニティにおいても同様に組織や文化のデザインが必要になってきています。また、組織のデザインを考慮する上で、お客様の体験と組織のメンバーの体験も同様に重要です。

例えば、リクルート社では、2019 年には、グループ全体のデザインを統括するためにデザインマネジメント組織が設立されました。また、武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所とウィルソン・ラーニング ワールドワイド社は、「創造的組織文化と行動様式」に関する研究を共同で実施しています。また、Xデザイン学校リーダーコースでは、デザインチームの組織や組織デザインについての学びを深めています。

このような背景より、このセッションでは「組織と体験のデザイン」をテーマに、リクルート社の組織づくりを推進しているデザインマネジメント部部長の磯貝直紀氏に「組織と体験のデザイン」のお話しいただき、体験デザインと組織のデザインの研究と実践をしている山﨑先生に「体験デザインから組織のデザインへ」をお話しいただきいただきます。

そして最後に、Xデザイン学校の浅野先生にも加わってもらい「組織と体験のデザイン」を考えるディスカッションをします。講座終了後に「X デザイン学校校外研修アクションリサーチとソーシャルイノベーション」の説明会も予定しています。とても貴重な機会ですので、ぜひご参加ください。

■ ⽇時:12月20 日(火)19:00-21:00(開場 18:50)オンライン
■ 主催:X デザイン学校、X デザイン研究所
■ 協力:⽇本デザイン学会 PD 部会
■ 参加費:⼀般 1000円 (Xデザイン学校 2022 年度受講⽣は無料)
■詳細申込:https://peatix.com/event/3430788/view

■ プログラム
19:00-19:05 はじめに
19:05-19:45 組織と体験のデザイン
・磯貝直紀(リクルート)
19:45-20:25 体験デザインから組織のデザインへ
・山﨑和彦(武蔵野美術大学/ Xデザイン学校)
20:30-21:00 考えるディスカッション「組織と体験デザイン」
・磯貝直紀(リクルート)、浅野智(Xデザイン学校)、山﨑和彦(武蔵野美術大学/Xデザイン学校)

21:00-21:20 X デザイン学校校外研修(和歌山県すさみ町) 「アクションリサーチとソーシャルイノベーション」説明会


■講師プロフィール:磯貝 直紀(いそがい なおき)
株式会社リクルート プロダクトデザイン室 デザインマネジメント部 部長/デザインディレクター。京都工芸繊維大学大学院を修了後、総合デザインファームにて通信キャリアのデザインマネジメントや自治体の公共デザインなど、領域を横断したデザイン業務に携わる。 2015 年にリクルートに入社し、HR、日常消費、学び領域のプロダクトデザイン業務に従事。現在は、事業横断のデザインマネジメント組織を立ち上げ、デザイン領域に特化したナレッジシェア、コミュニティ化推進をはじめ、組織長としてリクルート全体のデザイン価値向上に寄与する業務を行っている。

人材募集:職員公募:福岡市城南区役所

福岡市城南区役所では、地域に足を運んで地域コミュニティ(自治協議会、自治会・町内会等)の広報活動を支援したり、様々なツールを用いて地域コミュニティの魅力を発信したりする、地域コミュニティの活性化につながる広報に熱意のある人を募集します。


職名・人員:地域広報アドバイザー(会計年度任用職員)・1名

詳しくは下記HPをご覧ください。
https://www.city.fukuoka.lg.jp/jonanku/t-shien/chiikikohoadvisorbosyu.html
提出期限:2023年1月20日(金)(午後5時必着) ※持参又は郵送受付

2022年度 日本デザイン学会第5支部発表会・ライトニングトーク・ベストトーク賞のご報告

2022年10月29(土)オンラインで開催された2022年度 日本デザイン学会第5支部発表会「ライトニングトーク」において、参加者の投票結果をもとに実行委員会で審議の結果、以下4件にベストトーク賞を授賞することに決定いたしましたので、ここにご報告いたします。

  • 乳幼児のための口腔診療台のデザイン研究
    ウー・ヤーファン / 九州大学大学院 芸術工学府
  • 小説の新しい表現「モーションノベル」の提案
    黒木勇哉 / 大分県立芸術文化短期大学 専攻科 造形専攻
  • 神戸市長田区御蔵5・6丁目における復興まちづくりの流れと結果に関する研究
    溝田唯花 / 長田高校人文数理探究類型
  • 中学校生活を充実させる生活ノートデザインの研究
    大山楠奈 / 大分県立芸術文化短期大学 専攻科造形専攻 ビジュアルデザインコース

発表概要は、以下からご覧いただけます。
https://design.kyusan-u.ac.jp/jssd5th2022/

会員マイページメンテナンスのご連絡(12/8(木)21~24時)

以下の日程で会員管理システム(SMOOSY)のメンテナンスが実施されます。
メンテナンス中は会員マイページをご利用いただけません。

12月8日(木)21時~24時 ※終了時間は30分ほど前後する可能性があります。


会員の皆様にはご不便をおかけしますが、メンテナンス時間をさけてご利用いただけますようお願い申し上げます。

第59回横幹技術フォーラム
スタートアップの潮流と今後の可能性

第59回横幹技術フォーラムを開催します.
皆様のご参加をお待ちしています.

日 時: 2022年12月22日(木)15時00分-17時20分
会 場: 横幹技術協議会事務局(東京・神田)を本部とするZOOM開催
主 催: 横幹技術協議会,横幹連合
参加費: 横幹技術協議会会員企業の関係者,横幹連合会員学会の正会員,学生
     は参加無料
     今回は一般の方の参加費も無料となりました.
     なお,資料の配布はございません.

参加申込(詳細をご参照ください):【事前登録】オンライン申込 締切:12月22日(木) ※先着 100 名

https://www.trasti.jp/forum/forum_59/forum_regist.html 

詳細は, https://www.trasti.jp/forum/forum59_kyg.html を参照ください.