人材募集:教員公募: 筑波大学芸術系(専門分野:プロダクトデザイン)

筑波大学芸術系では下記の要領で教員を公募しております。

職名:助教(テニュア・トラック制による)
人員:1名
専門分野:プロダクトデザイン
採用予定日:令和3年4月1日
任期:5年間のテニュア・トラック制
応募資格:

(1)博士の学位を有する者(取得見込を含む)
(2)国際的な視野をもち、英語での授業に対応できる者
(3)当該分野における顕著な研究業績を有する者
(4)科研費等の外部資金の獲得に意欲的な者
(5)国籍は問わない。ただし日本語を運用できることが望ましい


応募締切日:令和2年10月30日(金)(必着)

詳細はこちらご覧ください(PDF)。
日本語
http://www.tsukuba.ac.jp/update/jobs/pdf/2020/202010011148.pdf
English
http://www.tsukuba.ac.jp/en/application/files/9016/0152/1497/202010011148-en.pdf

【発表29件・プログラム確定!】2020年度第1支部大会「むだ」のデザイン(10/4(日)開催)

第11回 日本デザイン学会 第1支部大会・発表プログラムが確定しました!

・口頭発表:9件
・ライトニングトーク:20件

当日は、市民活動家、学生、社会人、研究者など多様な顔ぶれが集まりデザインの小話(デザインむだ話し)に花を咲かせます。いまを想像的に生きる29人の活動家によるデザインの知恵を聞いてみませんか?

参加のお申し込みは10月2日(金)23:59までとなります。
発表プログラムの確認、参加のお申し込みは下記、大会サイトから。

◎2020年度 第1支部大会WEBサイト→https://jssd-branch1-2020.studio.site/

◎開催日時:2020年10月4日(日)9:20〜18:00
◎開催場所:ZOOM(オンライン)※接続先リンクは10/3(土)に配布予定
◎参加申込:10月2日(金)23:59まで

[日本デザイン学会 第1支部会について]

 これまで第1支部では、地域に開かれた学会活動をコンセプトに、仙台・札幌・函館・秋田・山形・八戸にある各校に出向き、地元市民と学生、社会人、教員らがフラットにデザイン学の知見を交流する場を作ってきました。
 このように、現場における交流を何よりも大切にしてきた第1支部大会ですが、本年度はCovid-19感染拡大防止に配慮し、オンラインで開催します。
 リアルな開催地域に根ざした学会活動はできませんが、オンラインという共有の「地=知」に根ざすさまざまな現場で、実践されているデザインの小話(デザインむだ話)を持ち寄ることから、ラディカルに変容する社会におけるデザインの居場所を思索します。

人材募集:教員公募:信州大学繊維学部 先進繊維・感性工学科 感性工学コース

信州大学繊維学部 先進繊維・感性工学科感性工学コースでは下記の要領で教員を公募しております。

職位:教授 1名

研究分野: 大分類:複合領域、小分類:デザイン学

職務:研究分野:プロダクトデザインに関する領域において実務経験を生かした教育研究に取り組める方が望ましい。

教育担当:1年次教育:感性工学に関連する基礎科目を担当。

高年次教育:プロダクトデザインに関連する専門科目(感性デザイン論、デザイン工学などの専門科目)、ならびに関連する基礎科目、実験実習科目(造形実習など)を担当。

大学院教育:主としてプロダクトデザインに関連する科目(感性デザイン特論など)を担当。

運営業務:学部・研究科等の大学運営業務にも従事していただきます

応募資格:

 プロダクトデザインについて豊富な学識あるいは実務経験を有すること。(注)ここでいうプロダクトデザインのイメージは、たとえば、技術(シーズ)と市場(ニーズ)に関する情報を収集し創案したコンセプトから製品コンセプトを形成する作業、さらに、クレイモデルやレイアウトを制作し、関連する技術や部品の選択や要求仕様などを含む製品計画を策定する作業、これを詳細設計等の製品エンジニアリング以降のステップにつなげていく作業であり、豊富な経験とは、その一連の作業の部分あるいはそのマネジメントについて、長年にわたり、あるいは相応の複数のプロジェクトに関ってきた経歴をいいます。学部及び大学院での教育と研究指導が日本語でできること。これらの経験や博士の学位があればさらに好ましい。

採用予定日:令和3年4月1日

応募締切:令和2年11月6日(金)必着

詳細については以下のサイトをご覧ください。

http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/recruit/2020/08/147700.html

人材募集:教員公募:九州大学大学院芸術工学研究院デザインストラテジー部門

九州大学大学院芸術工学研究院デザインストラテジー部門教員(助教1名)の募集

下記のとおり教員を募集します。詳細はJREC-IN Portalを参照ください:https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D120070666&ln_jor=0

1.求人件名:助教の公募(サービスデザイン分野)

2.機関名:国立大学法人 九州大学(URL http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/ )

3.部署名:大学院芸術工学研究院デザインストラテジー部門ソーシャル・システムデザイン講座

(URL http://www.design.kyushu-u.ac.jp/ 

4.募集人員:助教1名

5.勤務地:九州大学大橋キャンパス

       〒815-8540 福岡市南区塩原4丁目9番1号

      (ただし、科目によっては伊都キャンパス等他キャンパスで行う場合があります。)

6.雇用期間:特に定めない

7.着任時期:2021年3月1日予定

8.応募資格(その職に求められる具体的な条件):

芸術工学への深い関心と理解があり、次の条件を満たす教育・研究のできる方

1)企業や自治体などでサービスデザインに関する研究及び実務経験を有すること。

2)デザイン工学やデザイン思考などを用いたイノベーション創出に係る講義・演習や国際ワークショップの運営を担えること。

3)博士の学位を有すること、またはこれと同等の業績を有するか、着任後数年以内に博士の学位の取得が見込まれること。

9.待遇:年俸制(令和2年4月1日導入の新たな年俸制)

※経験等に基づき本学の関係規程により決定します。

10.書類宛先・問い合わせ先:
〒815-8540 福岡市南区塩原4-9-1 九州大学大学院芸術工学研究院

デザインストラテジー部門 部門長 平井 康之 宛

E-mail: hirai@design.kyushu-u.ac.jp

電話:092-553-4526

11.募集期間:2020年7月10日から2020年9月30日まで(12時必着)

12.選考方法等:書類選考

応募書類により選考します。

なお、選考の過程で面接を実施することがありますが、その際の交通費等は応募者負担です。

メールアドレス確認のお願い

日本デザイン学会 会員各位

デザイン学会本部事務局では現在、オンラインの会員管理システム導入に向けて
会員データの登録作業を進めております。
システムの運用開始後は、会員データの登録や変更などを
会員各自がオンラインで行っていただけるようになります。

データの初期設定のため、学会に登録されているメールアドレスに
9月8日に確認のメールをお送りしました。
もし届いていない方は,メールアドレスが登録されてないか、
誤ったメールアドレスが登録されていますので、
9月20日までに下記アドレス宛に連絡用メールアドレスを
お知らせくださるようお願いいたします。
また、ご不明な点があればメールにてお問い合わせください。

デザイン学会本部事務局 jssd@mx10.ttcn.ne.jp

2020年度作品集 作品募集 投稿期間延長(8/31→9/10)のご案内

日本デザイン学会会員各位
2020年度作品集の、作品募集の投稿期間延長(8/31→9/10)をお伝えします。
延長としたのは、ご投稿状況や続く新型コロナウイルス感染症の社会状況などを再考したためです。
ご理解いただくとともに、奮ってご投稿をお願いします。
・投稿期間 延長:8月20日(木)~9月10日(木)
ご投稿にあたっては、学会 WEBサイト「論文・作品集」の「作品投稿案内」を参照してください。

2020年度の投稿先メールアドレスは以下です。
jssd.sakuhinshu2020@gmail.com

作品集は、デザインの優れた成果物を示すとともにそのデザインプロセスにおける創造的で構成的な思考を外化し、それらをデザインの知として共有し交換するメディアです。
「作品論文」と「作品ムービー」(作品内容を示すデジタルコンテンツやインタラクションを記録した映像)で構成されています(作品論文のみでも可)。
掲載する作品は4頁または6頁、映像は3分以内です。
なお、投稿できる作品は、原則として締切日より過去2年以内に発表されたものが対象です。
環境デザインなど、デザインの熟成や完成に時間がかかる作品等については、この原則を適用しない場合があります。
ご質問など何かありましたら、上記のメールアドレスへお問い合わせください。
作品審査委員会

日本デザイン学会 2020年度春季研究発表大会の成立発表J-Stage公開

日本デザイン学会 2020年度春季研究発表大会の成立発表J-Stage公開

2020年度 第67回 春季研究発表大会の成立発表となった原稿が
J-Stageで公開されました。
 ↓
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssd/67/0/_contents/-char/ja

また、成立発表となったリストを以下のように公開します。
 ↓

ご投稿いただきました皆様、掲載までのご協力をいただき、
有り難うございました。
以上です。

【10/4(日)開催】2020年度 第1支部大会「むだ」のデザイン

[第11回 日本デザイン学会 第1支部大会 開催概要]

開催日時:2020年10月4日(日)9:30〜16:00
開催場所:ZOOM(オンライン)※接続先リンクは10/3(土)に配布予定

[日本デザイン学会 第1支部会について]

 これまで第1支部では、地域に開かれた学会活動をコンセプトに、仙台・札幌・函館・秋田・山形・八戸にある各校に出向き、地元市民と学生、社会人、教員らがフラットにデザイン学の知見を交流する場を作ってきました。
 このように、現場における交流を何よりも大切にしてきた第1支部大会ですが、本年度はCovid-19感染拡大防止に配慮し、オンラインで開催します。
 リアルな開催地域に根ざした学会活動はできませんが、オンラインという共有の「地=知」に根ざすさまざまな現場で、実践されているデザインの小話(デザインむだ話)を持ち寄ることから、ラディカルに変容する社会におけるデザインの居場所を思索します。

人材募集:教員公募:千葉大学大学院融合理工学府創成工学専攻デザインコース

■千葉大学大学院融合理工学府創成工学専攻デザインコース
募集職名:助教(テニュアトラック制を適用。任期5年)
募集人員:1名
所  属:大学院工学研究院総合工学講座
専門分野:製品デザイン分野及ひ?サービスデザイン分野

求める人材:
1.製品デザイン、サービスデザインの領域において、社会変化や最新技術を的確に捉え、これからの生活に求められる新たな価値の創成と提案に関する挑戦的な取り組みを積極的に遂行し、広く工学の諸領域を俯瞰した総合的なデザイン提案を行うことか?できること
2.学部の専門教育では、製品デザイン、サービスデザインの実践に関する演習科目を担当し、デザインの基礎的な思考と技能を教授できる人材を求める。また、大学院て?は、研究指導補助としてのデザインに関する幅広い知識と実践経験を有していること
3.墨田キャンパスに設置されるデザイン・リサーチ・インスティテュート(dri) の運営、施設・設備の維持・管理に取り組むことのできる人材を求める。また、driで実施される共同研究や地域交流の実務を担当し、それらの推進に貢献て?きる能力を有していること
4.科研費なと?の外部資金獲得に意欲的て?あり、他の研究機関・民間企業との共同研究に熱心に取り組むことができること
5デザイン研究・教育において国際的に十分に活躍できるコミュニケーション力、マインドを有していること。具体的には、海外のデザイン研究・教育機関との共同研究の推進、短期留学生向けのプログラムのコーディネイトなどができること

担当業務:
上記専門分野に関する研究業務及び工学部総合工学科、大学院融合理工学府における教育業務
その他、工学研究院及び本学における管理運営業務

担当授業:
学 部:工業デザインI・II、海外大学アライアンスプログラム
大学院:プロダクトデザイン計画論等

応募資格:
1.製品デザイン、サービスデザインに関する研究業績と深い専門性を持ち、教育に熱意のある方。
2.上記研究分野に関連する学部および大学院教育を担当可能で、博士の学位を有する方。または、相当の実績をお持ちの方。
3.上記研究分野の研究教育指導を日本語と英語で担当できる方。

着任時期:2021年4月以降

応募締切:2020年9月25日(金)17時必着

詳しくは大学HPでご確認ください。
http://www.chiba-u.ac.jp/general/recruit/recruit_staff/teacher.html

【9/19(土)開催】情報デザイン研究部会・研究会「オルタナティヴデザイン」参加者募集のおしらせ

情報デザイン研究部会・研究会「オルタナティヴデザイン〜実践者たちのデザインの知のはたらき〜」の参加者を募集します

新型コロナウイルス感染の影響により第67回春季研究発表大会は中止となりましたが、本部会・info-Dでは、学会代替として情報デザイン実践者のための研究交流の場・オンラインセッションを独自に企画し、2020年9月19日(土)に開催いたします。参加申込者には発表資料を事前に配信し、当日は発表者を含めた参加者の皆さまとの議論を中心にできればと考えております。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

◎開催日時:2020年 9月19日(土)10:00〜17:00 オンライン

◎主催:情報デザイン研究部会

◎参加費:600円

◎参加申込https://peatix.com/event/1593966/view

◎プログラム

セッション1(10:00〜11:30)

AI技術を用いた新たな仕事の組織化を支えるリソースのデザイン
小早川 真衣子, 須永 剛司,, 伊集院 幸輝, 西村 拓一(千葉工業大学, 東京藝術大学, 公立はこだて未来大学, 産業技術総合研究所****)

他人以上共同体未満の状態をかたちづくるデザイン活動の考察
三河 侑矢, 佐藤 あみか, 佐野 弥詩, 樋口 涼佳子, 中者 睦望, 横溝 賢(札幌市立大学デザイン学部, 札幌市立大学)

知識を手で触れる物体(積み木)にするデザインの試み
岡村 綾華, 梶谷 文雄, 須永 剛司,, 小早川 真衣子, 伊集院 幸輝, 西村 拓一(東京藝術大学, 公立はこだて未来大学, 千葉工業大学, 産業技術総合研究所****)

ゲーミング・シュミレーションで語る「公立校的な学び」
日下 真緒*, 加藤 文俊(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 *, 慶應義塾大学 環境情報学部)

「先見の明」のある人財を活かすプロセスとメカニズム
酒井 章(武蔵野美術大学 大学院 造形工研究科)

デザイン初学者のためのプロトタイピング教育導入のポイント
両角 清隆, 長崎 智宏(東北工業大学)

セッション2(13:00〜14:30)

共感をデザインする
中島 郁子, 井上 智博(wirefactory, 京都工芸繊維大学)

製材会社をフィールドとした活動支援アプリケーションのデザイン
三野宮 定里,, 原田 泰(公立はこだて未来大学大学院, 株式会社ソフトディバイス **, 公立はこだて未来大学)

全天球映像を用いた「ビジュアル・フィールドノート」の作成
廣瀬 花衣, 加藤 文俊(慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 修士課程, 慶應義塾大学 環境情報学部 教授)

子育て中の父親を対象とした対話ワークショップに関する研究
草苅 和士, 堀江 政広, 髙橋 葵士, 中川 陽樹(東北工業大学 デザイン工学専攻, 東北工業大学, 東北工業大学 産業デザイン学科***)

人の暮らしを中心に体験を考えるリビングラボの実践知
木村 篤信, 原口 悠, 山内 泰, 松浦 克太, 野口 真美, 林 瑞恵, 梅本 政隆(NTT サービスエボリューション研究所, 大牟田未来共創センター, 西日本電信電話株式会社, 大牟田市役所**)

林業女子、絵本をつくる!活動の振り返り
横溝 賢, 堀内 幸呼, 渡邊 喜紀, 皆上 伸, 森 佳正***, 森 花子 *, 中島 郁子 *, 沓澤 希実佳 **
(札幌市立大学, 八戸工業大学, 三八森林組合, 自伐林業家, 八戸ブックセンター, wirefactory)

オーガナイズドセッション(15:30〜17:15)
「語らうデザイン:実践者の見えを交差させることから顕れるデザインの知」

登壇者:
 上平 崇仁(専修大学)
 中島 郁子(wirefactory)
 二宮 咲子(関東学院大学)
 元木 環(京都大学)

モデレータ:
 横溝 賢(札幌市立大学)

◎発表形式
 発表スライド動画(15min )を申込者へ事前に公開・配信
 当日は、発表者による概要説明と質疑応答を行います。
 接続先アドレスは、申込者にメールにて事前連絡いたします

◎問い合わせ先:conf.info.d@gmail.com