案内:第54回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞選考結果のご報告

日本デザイン学会第54回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞の選考結果についてご報告します。前回に引き続き、選考委員が学会の論文審査基準に準じて概要と発表を精査し、以下の10件の受賞を決定しました。受賞発表は以下のとおりです。なお、敬称と所属は割愛させていただきます。
○発想法の分類体系とそれに基づく新発想法構築の指針(浅沼尚、池町優太、氏家良樹、松岡由幸)
○近世初期風俗画における小袖意匠(末久真理子)
○ワーク観察とプロトタイピングを通じたドキュメントワーク環境のデザイン(平野靖洋、田丸恵理子、蓮池公威、北崎允子、高木友史、三島悠)
○野外広告コントロールに関する研究−シンガポール・香港・清渓川周辺の商業地域を中心として(李銀?、山本早里、西川潔)
○クチコミサイトによる情報編集の分析−デザイン・メディアとその編集者に関する研究(3)(鈴木香澄、工藤芳彰、古屋繁)
○メタファを用いた地域イメージの把握−熊本県阿蘇郡小国町の地域ブランド構築を目指して(田村良一、中村翔一、森田昌嗣)
○集合住宅における豊かさのユニバーサルデザインについて−福岡県筑紫野市の集合住宅開発計画を事例として(佐伯謙吾、森田昌嗣、岡泰雄)
○シナリオライティングを用いたQRコード付防災マップの評価研究(土屋雅人)
○モーションキャプチャを利用した統合計測空間の構築とその応用(梅谷智弘、松河剛司、横山清子)
○身体的なインタラクションデザイン−撮像装置を用いたアドビフラッシュ作品(尾関圭、小森久栄、尾崎洋、益岡了)
 会員の皆様におきましては、以上の受賞発表を参考に、よりよいプレゼンテーションを目指していただければ幸いです。

案内:セミナー:07年ミラノサローネに見るプロダクトデザイン

◇札幌市立大学主催市民講座の御案内

◇07年ミラノサローネに見るプロダクトデザイン

 デザインの国イタリアで中心的な役割を果すミラノ。そのミラノでは毎年家具のみならず、インテリア小物、キッチン、オフィス家具、バス・トイレタリー等の見本市ミラノサローネが開催されます。その規模と先端性から国際的なデザインの拠点として世界各国から注目を浴び、世界の建築・住宅・家具・インテリア業界のカデゴリーを越えて自動車/家電/店舗デスプレイ業界まで重大な影響を与えるようになったミラノサローネ。
 2007年4月に開催され、世界各国から27万人が訪れたミラノサローネに見る最先端プロダクトデザイン情報をお伝えします。

◇報告者:デザイン学部教授 杉 哲夫

◇日 時:7月27日(金)18:30〜19:30 

◇場 所:本学サテライトキャンパス
    (札幌市中央区北3条西4丁目日本生命札幌ビル5階)

◇受講料:無料

◇対 象:一般市民

 申込先:札幌市立大学事務局経営企画課
 Fax 011-592-2369 e-mail: koza@scu.ac.jp

案内: 日本学術会議より特別シンポジウムのご案内

◇ 特別シンポジウム「科学技術創造立国推進を担う学協会の改革と機能強化−科学者技術者コミュニティーの学協会
  の課題と戦略−の開催について(ご案内)

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ◆日  時:7月4日(水)13:00〜17:30
 ◆場  所:日本学術会議講堂
 ◆演  者:黒川 清(内閣特別顧問)
         阿部博之(科学技術振興機構 顧問)
         佐伯修司(内閣府公益認定等委員会事務局)ほか

 詳細については、以下のURLを御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/39-s-g.pdf

 【問い合わせ先】  
 日本学術会議事務局企画課
 Tel:03-3403-1081 FAX:03-3403-1260 E-mail:as258@scj.go.jp

案内:第54回研究発表大会 Web上での概要公開のお知らせ

会員各位

第54回研究発表大会の概要の公開を開始しました。ご活用下さい。

【JSSD:日本語ページ】
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssd/_vols/-char/ja

【JSSD:英語ページ】
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssd/_vols

案内:第54回春季研究発表大会日程について(大会実行委員会)

掲記大会は、下記日程にて開催いたしますのでご案内申し上げます.多くのご参加をお待ちしております。

6月22日(金)
 10:30-11:30 総会
 11:30-12:15 平成18年度学会各賞受賞者記念講演
 13:00-13:30 開会式
 13:30-14:30 14:40-15:30 
   基調講演 21Cの国土のグランドデザイン  静岡文化芸術大学 川勝平太学長
   特別講演 スズキデザインの目指すもの  スズキ㈱デザイン部 吉村 等 部長
 16:00-     エクスカーション

6月23日(土)
 09:30-11:50 口頭研究発表Ⅰ
 13:00-14:00 ポスター研究発表、作品集作品展示、企業展示
 14:00-16:00 オーガナイズド・セッション1
 16:15-18:15 口頭研究発表2
 19:00-21:00 懇親会 ホテルコンコルド浜松 海の間

6月24日(日)
 09:30-12:20 口頭研究発表3
 13:30-14:30 ポスター研究発表、作品集作品展示、企業展示
 14:30-16:30 オーガナイズド・セッション2
 16:30-17:00 閉会式

案内:第54回研究発表大会 発表スケジュール(最終版)のお知らせ

標記のとおり、発表スケジュール(最終版)をお届けします。こちらは概要集の目次となるもので、お手元の大会パンフレットから若干アップデートされています。主な修正点は以下のとおりです。これ以後の変更につきましては、発表大会中、会場受付付近に掲示しますので、ご承知おき下さい。

主な修正点
1. B02とB07の発表順の入れ替え   2. B15の研究者所属の修正
3. D10の表題修正   4. 発表キャンセルによるD12の削除
5. H03とH04の発表順の入れ替え  6. 発表キャンセルによるH05の削除
7. 発表キャンセルによるP27の削除

添付ファイル(書類:PDF:336KB)

案内:感性工学と感情研究の国際会議 2007:アブストラクト投稿期限を延長

感性工学と感情研究の国際会議 2007
International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007
のアブストラクト投稿期限を6月25日までに延長致しました。
皆様よりの、活発なご参加・ご発表をお待ちしております。

            記

 開催日時:2007年10月10日(水)〜12日(金)(3日間)
 開催場所:札幌市 かでる2・7、日本生命札幌ビル

 主要日程:2007.6.25 アブストラクトの投稿締切
        2007.6.30 アブストラクトの採択通知
        2007.7.30 フルペーパーの投稿締切
        2007.8.15 フルペーパーの採択通知
        2007.8.20 参加早期登録締切
        2007.9.1 ファイナルペーパー投稿締切
 詳細情報:http://www.e-convention.org/keer2007/

案内:藝術学関連学会連合シンポジウム

『藝術は誰のものか?』−著作権問題を藝術学から考える−

◇日時:平成19年6月16日(土) 14時〜17時
◇会場:京都国立近代美術館一階講堂
     *会場には北川通用入り口からお入りください。
◇聴講無料 先着100名

 詳細はホームページでご確認ください。
  http://wwwsoc.nii.ac.jp/geiren/

案内:第54回研究発表大会 口頭発表要領について(大会事務局)

標記のとおり口頭発表要領についてお知らせします。添付書類をご覧下さい。

口頭発表要領(書類:PDF:100KB)

案内:感性工学と感情研究の国際会議 2007

◇感性工学と感情研究の国際会議 2007
  International Conference on Kansei Engineering and Emotion Research 2007
  を開催致します。

 この会議は日本感性工学会(JSKE)が主催し、韓国感性科学会(KSOES)ならびに欧州のデザインと感情学会(D&E)の3組織が合同して開催する国際会議です。
 メインテーマは「東西が感性と感情をテーマに出会う」。
これまでの自然科学が避けてきた「ヒトの感性のはたらき」が、生活・文化・社会・産業において重要なはたらきを成していることを、東西の研究者が発表しあって感性をキーワードとした21世紀における新たなモノづくりの方向を生み出すことについて議論し、交流することを目指しています。
 皆様よりの、活発なご参加・ご発表をお待ちしております。

            記

 開催日時:2007年10月10日(水)〜12日(金)(3日間)
 開催場所:札幌市 かでる2・7、日本生命札幌ビル
 特   徴:第9回日本感性工学会大会 ‐感性情報による価値創造‐(2007.8.1工学院大学(新宿))に投稿し
        た和文論文を、査読を経て、専門の業者の翻訳(有料)によって、和文のまま投稿をすることができ
        ます。
 主要日程:2007.6.1 アブストラクトの投稿締切
        2007.6.18 アブストラクトの採択通知
        2007.7.20 フルペーパーの投稿締切
        2007.8.15 フルペーパーの採択通知
        2007.8.20 参加早期登録締切
        2007.9.1 ファイナルペーパー投稿締切
 詳細情報:http://www.e-convention.org/keer2007/