第57回春期研究発表大会 発表取り消しと概要集修正のお願い
標記についてお知らせします。諸般の事情により、下記の4件の発表が成立しませんでした。お手元の概要集をご確認の上、削除等修正下さい。
B09:ミニマムコンストラクションによるメガネデザイン開発事例
F20:情報デザイン教育の実践(4)
G11:鑑賞者の印象調査と写真撮影からみたアート作品の特性に関する研究(その1)
H01:都市部におけるレンタル傘のシステム構築に関する研究
標記についてお知らせします。諸般の事情により、下記の4件の発表が成立しませんでした。お手元の概要集をご確認の上、削除等修正下さい。
B09:ミニマムコンストラクションによるメガネデザイン開発事例
F20:情報デザイン教育の実践(4)
G11:鑑賞者の印象調査と写真撮影からみたアート作品の特性に関する研究(その1)
H01:都市部におけるレンタル傘のシステム構築に関する研究
お手元の大会プログラムに関しまして、以下のとおりご修正下さい。
p.10のD会場コマ名称の訂正
7月4日 13:10〜13:50 ユニバーサルデザイン、形態・構成
↓
7月4日 13:10〜13:50 テーマセッション:デザイン思考(創造性研究部会)
p.7の発表順変更
A18→A19でなく、A19→A18となります。
p.13の口頭発表G16の削除(後続発表の繰り上がり無し)
p.15のポスター発表P14の削除
以上
上記の件、概要集では修正済みです。創造性研究部会の皆様には、ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
下記リンクにて、発表概要が公開されましたのでお知らせします。
なお、発表キャンセル等により、学会サイト上で先にお知らせした発表スケジュールに照らすと、若干の変更があります。最新情報は、大会リーフ(事前配布)と概要集(大会にて販売)、会場の掲示をご確認下さい。
下記ニュースに添付の「発表会場とスケジュール」につきまして、若干の修正がありました。修正データをご覧下さい。
第57回日本デザイン学会春季研究発表大会につきまして、発表申込が採択された皆様に発表会場とスケジュールをお知らせします。採択通知メール中の講演番号と照合下さい。
なお、例年にもまして発表枠に余裕がありません。基本的に、発表日・時間等の変更に関するご希望には対応できませんので、ご承知おき下さい。
*************************************************
『デザインイノベーションが描く未来』
〜東京大学デザインイノベーションフォーラムにおける視点 展望 〜
**************************************************
■■主 催:東京大学デザインイノベーション社会連携講座
■■共 催:株式会社内田洋行
■■開催日時:2010年5月7日(金)
13:30〜18:00 セミナー及びワークショップ
18:30〜20:00 懇親交流会
■■会 場:株式会社内田洋行 新川オフィス(ユビキタス協創広場 CANVAS)
http://www.uchida.co.jp/company/showroom/canvas.html
■■住 所:東京都中央区新川2-4-7
■■セミナー参加費:無料
■■予定:
—————————————————————-
≪13:00〜≫
■受付開始
≪13:30〜15:50≫
■開会宣言
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
特任教授 中川 聰 氏
■開会のご挨拶
内田洋行
取締役会長 向井 眞一 氏
■基調講演
デザインイノベーションの視点と展望
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
教授 村上 存 氏
■報告1 デザインイノベーションワークショップ成果発表
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
講師 柳澤 秀吉 氏
ワークショップ参加学生代表4名
■報告2 デザインイノベーション講座成果発表
トライポッド・デザイン
堀原 佳林 氏
■特別講演 内田洋行とデザインイノベーション
内田洋行 執行役員 知的生産性研究所
所長 平山 信彦 氏
〜 BREAK TIME 〜
≪16:10〜18:00≫
■特別講演 「期待学」の発想と展望
東京大学大学院 工学系研究科 機械工学専攻
特任教授 中川 聰 氏
■トークセッション(別会場にて行なうワークショップの実況をご覧いただける予定)
内田洋行/知的生産性研究所所長 平山 信彦 氏
東京大学/教授 村上 存 氏
東京大学/特任教授 中川 聰 氏
日経デザイン/編集長 下川 一哉 氏
■閉会ご挨拶
内田洋行
代表取締役社長 柏原 孝 氏
≪18:30〜20:00≫
■懇親会
—————————————————————-
■■セミナー・懇親会のお申込み:
下記項目をご明記の上、事務局まで電子メールにてお願いします。
・貴社名
・部署名
・役職
・ご氏名
・ご連絡先(お電話番号)
・メールアドレス
お申し込み・お問い合わせ:
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
デザインイノベーション社会連携講座
DI公開セミナー事務局(渡邉)
secretary[アット]design-i.t.u-tokyo.ac.jp
※[アット]を@に変換し送信をして下さい
第57回日本デザイン学会春季研究発表大会の案内サイトを開設いたしましたので、ご連絡いたします。
http://www2.nagano.ac.jp/jssd/
会場へのアクセス、発表プログラム等の大会情報をご案内していますので、ご覧ください。
公開セミナー「先端デザイン教育の展開」のご案内
*—————————————————————-*
DI公開セミナー
『 先端デザイン教育の展開 〜 Advanced Design Education 』
主催:東京大学デザインイノベーション社会連携講座
*—————————————————————-*
◇日 時: 平成22年4月28日(水)10:00〜12:00
◇会 場: 東京大学工学部2号館3階31A
http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/ut_mech_map.pdf
講演タイトル・講師(予定):
「デザインイノベーション社会連携講座の紹介」
村上 存 教授
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
「東京大学における先端デザイン教育の試み」
中川 聰 特任教授
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
デザインイノベーション社会連携講座
「海外事例:英国Royal College of Art(RCA)におけるデザイン教育」
Professor Miles Pennington
Head of Department
Innovation Design Engineering
Royal College of Art
◇定 員: 60名(定員となり次第,締め切らせて頂きます.)
◇受講料: 無料
◇申込み: ご所属,ご芳名を明記の上,事務局まで電子メールにてお願いします.
お申し込み・お問い合わせ:
東京大学大学院工学系研究科機械工学専攻
デザインイノベーション社会連携講座
DI公開セミナー事務局(渡邉)
secretary@design-i.t.u-tokyo.ac.jp
「第26回横幹技術フォーラム」を開催いたしまます。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
テーマ:シンポジウム「知の統合」に向けて
〜社会的役割と具体的事例〜
◇日 時:5月21日(金)13時より17時
◇会 場:日本学術会議 講堂 (東京メトロ千代田線「乃木坂」駅5出口
◇主 催:日本学術会議 総合工学委員会 「工学基盤における知の統合分科会」、横幹技術協議会、横幹連合
◇参加費:無料
詳しくは下記のURLをご覧ください。
http://www.trasti.jp/forum/forum26_kyg.html
————————————————–
横断型基幹科学技術推進協議会(横幹技術協議会)
Transdisciplinary Federation of Science and Technology
事務局 e-mail: office@trasti.jp tel&fax: 03-3814-4130
ホームページ:http://www.trasti.jp/
所在地:東京都文京区本郷1-35-28-303 〒113-0033
(社)計測自動制御学会 事務局内
————————————————–
標記サイトのURLをお知らせします。発表申込に関する詳細は、2010/2/6付のニュースをご参照下さい。
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください