教員公募:長岡造形大学 専任教員公募

長岡造形大学では下記のとおり専任教員を募集しています。

■募集職種
  准教授または助教
■専門分野/人員
  ①プロダクトデザインまたはインテリアデザイン ・・1名
 ②ファッションデザイン・・・・・・・・・・・・・・1名
■採用予定日
  平成21年4月1日
■応募締切
  平成20年7月22日(火)必着
■お問い合わせ・ご応募
  長岡造形大学 総務課(採用担当)
  TEL:0258-21-3311(代) FAX:0258-21-3312
  E-mail:admin@nagaoka-id.ac.jp

 詳細はホームページをご参照ください。
  http://www.nagaoka-id.ac.jp

◇特集号通巻59号「安心、安全のデザイン力」巻末にも掲載されております。ご参照ください。

案内:第55回研究発表大会グッドプレゼンテーション賞 受賞研究について

厳正なる審査の結果、全183件の発表のうち、下記のとおりグッドプレゼンテーション賞の受賞研究10件が決定し、閉会式にて表彰されました。それぞれの研究代表者には近日中に賞状をお届けします。

A10:美感を考慮したいけばな作成支援システム(萩原将文、猿渡潤一)
A17:医療領域における3次元解析と光造形法を用いたプロダクトソリューションへのアプローチ(齊川義則、國本桂史)
B07:意味の構造化プロセスに着目したデザイン方法の提案(永井由佳里、ゲオルギ ゲオルギエフ)
B14:連想プロセスとしてのデザイン創造の試行(欅田雄輝、永井由佳里、田浦俊春)
C12:コンピューターによる子どもの描画活動のためのインターフェイスデザイン研究(村上泰介)
C17:「砂場遊び」における幼稚園児のふるまいに関する研究(植村朋弘)
D19:Exploration into New Grid Systems (Patternized Typography)(Neda Firfova)
E06:薬の正しい服用指示デザイン(太田幸夫)
G04:動体検知を用いたストレスコーピング・ツールの開発(瀬賀誠一、岡崎章、内藤茂幸、吉川佳孝)
P07:病院におけるノーマライゼーションの研究(田上知之介、金永、細谷らら、蓮見孝)
以上

日産自動車、NECデザイン、「日本デザイン学会第55回研究発表大会」にて両社の共同研究成果を報告

                             2008年6月19日

                             日産自動車株式会社
                             日本電気株式会社

日産自動車、NECデザイン、
「日本デザイン学会第55回研究発表大会」にて両社の共同研究成果を報告

 日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座、社長:カルロス ゴーン、以下、
日産)及び日本電気株式会社(以下、NEC)のグループ会社である株式会社NECデ
ザイン(本社:東京都品川区東品川、社長:大山田 順)は、6月27日から29日ま
で広島市にある広島国際大学東広島キャンパスで開催される、日本デザイン学会第
55回研究発表大会において、「ロボットがクルマに乗った日‒異分野コラボレーシ
ョンによる価値創造型研究開発のあり方」と題した研究成果報告を行う。

 本報告の中で両社は、2007年秋に開催された第40回東京モーターショーにおい
て、日産が出展したコンセプトカー「PIVO2」に搭載した「ロボティック・エージ
ェント(以下、RA)」の開発プロセスを紹介するとともに、業種・専門分野が異な
る企業のメンバーがいかに協調し、新しい価値創造を目指したのか、その革新的な
研究開発のあり方についても報告する。

 RAは、NECが保有する人と電子機器の対話デザイン(セリフ、対話)に関する
ノウハウと、ドライバーとインタフェース研究に関する日産のこれまでの知見とを
組み合わせることで実現した、クルマの新しいインタフェースの提案である。ドラ
イバーが常に良い心理状態で移動できるよう、RAは表情や会話からドライバーの
状態を推定して話しかけたり、操作をガイドする。両社はこうした技術によって、
複雑化しつつあるクルマのユーザーインタフェースを、より親しみやすく安全な
ものに変えていきたいと考えている。

 今回の開発においては、日産の研究所・デザイン部門とNECが、互いに持てる
技術を最大限に活かすことにより、従来にない企業や組織を超えたコラボレーショ
ンが実現した。両社は今後もそれぞれの持つ長所を生かし、クルマのユーザーイン
タフェースの一つの表現形態として、RAについての研究を進める所存である。

                                  以上

案内:第55回研究発表大会 Web上での概要公開のお知らせ

各位

第55回研究発表大会の発表概要のWeb公開を開始します。下記のURLをご参照下さい。

発表概要公開サイト(日本語版)

発表概要公開サイト(English)

JSSD NEWS No.186を掲載しました。

会報:JSSD NEWS No.186添付ファイル(会報186:pdf.1.5MB)を掲載しました。
掲載の内容は下記の通りです。
平成19 年度第8 回理事会議事録
平成20 年度第1 回理事会議事録
平成19 年度評議員会報告
平成20/21 年度 学会役員選挙結果報告
募集案内
  エコデザイン2008ジャパンシンポジウム講演募集
催し物
  展覧会カルロ・ザウリ展
  グレン・マーカット展シンキング・ドローイング/ワーキング・ドローイング
  PLAKATE 1890 〜 1933 ドイツポスター
献本御礼
会員の移動
平成20年度学会各賞候補推薦のお願い
各賞受賞に関する規定
日本デザイン学会平成20年度学会各賞候補推薦書
2008 年度作品集 募集のご案内
平成 20 年度 秋季企画大会 速報!
住所変更はお済ですか?

教員公募:筑波技術大学 産業技術学部

筑波技術大学 産業技術学部 総合デザイン学科では以下の教員を募集しております。

◇専門分野:視覚伝達デザイン、情報デザイン
◇準教授または講師1名
◇応募期限:平成20年7月1日 火曜日(必着)

  詳細は下記をご参照ください。
 「筑波技術大学」ホームページ
  http://www.tsukuba-tech.ac.jp/recruitment.php#R08060302
 「JREC-IN」研究者人材データベース
 http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=2&id=D108060047&ln_jor=0

案内:第55回日本デザイン学会春季研究発表大会案内サイト開設

第55回日本デザイン学会春季研究発表大会の案内サイトを開設いたしましたので、ご連絡いたします。

http://www.hirokoku.jp/jssd_s08/

会場へのアクセス、発表プログラム等の大会情報をご案内していますので、ご覧ください。

案内:藝術学関連学会連合 第3回公開シンポジウム

藝術学関連学会連合 第3回公開シンポジウム

◇主 催:藝術学関連学会連合・日本学術会議哲学委員会
◇日 時:2008年6月14日(土)14:00-17:00
◇場 所:学習院女子大学2号館

◇テーマ:「昭和40年代の日本における藝術の転換」

◇パネリスト
 神山彰(日本演劇学会)
     「衰退したジャンルの心性と行方−−新派・新国劇・レヴュー」  國吉和子(舞踊学会)
     「土方巽・暗黒舞踏と日本――見出された『からだ』について」
 佐野光司(日本音楽学会)
     「音楽における前衛とポスト・モダン−−日本におけるその転換の意味」
 千葉成夫(美術史学会)
     「『もの派』と『もの派以後』−−戦後から戦後以後へ」

 司会:礒山雅(日本音楽学会)

 会場へのアクセス等、詳細は下記ホームページをご参照ください。
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/geiren/news/2008/080614.html
 

案内:第55回日本デザイン学会春季研究発表大会のご案内(PDF版)

第55回日本デザイン学会春季研究発表大会につきまして、スケジュール、開催地までの交通案内を作成いたしましたのでお知らせいたします。

添付ファイル(開催案内:pdf:255.5KB)

参加申し込みにつきましては、添付されたpdfファイルの参加申し込み書を印刷し、切り取って使用しても構いませんのでご利用ください。

なお、5月15日頃に大会案内サイトを開設する予定ですので、詳細情報はそちらをご覧ください。

また、発表プログラムも情報が入り次第、大会案内サイトでお知らせいたします。

横幹連合ニュースレター 2008年4月号(No.13)■□■

 / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
 ■□■横幹連合ニュースレター 2008年4月号(No.13)■□■

 http://www.trafst.jp/news.html 編集:ニュースレター編集室
 / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / / /
 
<<目次と 主な掲載内容 >>

1●巻頭メッセージ

◆柔軟な発想とコミュニケーション力

……藤井眞理子 横幹連合理事(東京大学)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/news.html#message

2●活動紹介

【参加レポート】第17回横幹技術フォーラム
テーマ:「日本産業の国際競争力評価と企業経営の高度化 〜産業・
技術のイノベーションと国際競争〜」

……舩橋誠壽氏(株式会社日立製作所 システム開発研究所)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/013/report.html

3●参加学会の横顔
 横幹連合に参加している学会を紹介するコーナーです.

◆日本情報経営学会 ……… 会長 高桑宗右ヱ門氏(名古屋大学)

◆日本生産管理学会 ……… 会長 児玉正憲氏

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/013/profile.html

4●イベント紹介
横幹連合の主催・共催イベントの開催情報です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/013/event.html

【これから開催されるイベント】

●国際計算機統計学会(IASC)、日本計算機統計学会、統計数理研究所
 IASC第4回世界大会・第6回アジア大会 国際合同会議 (IASC 2008)
日時:2008年12月5〜8日
会場:パシフィコ横浜(神奈川)

【これまでに開催したイベント】
3月に開催したイベントの記録です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/013/event.html

===============================================
付録●横幹連合に参加している学会の主なイベント開催情報

横幹連合に加盟している各学会の,イベント開催情報です.
(各イベントの詳細は,主催者へお問い合せください.)

◆「会員学会カレンダー」http://www.trafst.jp/calendar.html

———————————————–
■横幹連合ニュースレターにかかわる問い合わせ先:
 横幹連合事務局
 email:office@trafst.jp tel&fax:03-3814-4130