教員公募:拓殖大学

平成30年度 拓殖大学 教員募集要領

 

1.職名、人数:准教授 または 助教 1名

2.募集分野:複合領域/デザイン学(コンピュータグラフィクスデザイン分野)

3.所属: 工学部デザイン学科

4.応募資格

学生の教育に熱意と意欲を持ち、教育・研究とともに学部運営にも協力できる方を求めます。

(1)博士の学位を有する,あるいはそれに準ずる業績を有する方。

(2)コンピュータグラフィクスデザインを専門とし,キャラクタデザインやシナリオ制作,アプリ開発等、エンターテインメントに関する実務的内容に幅広く精通している方。

(3)デザイン過程での評価・分析等,工学的アプローチに対する知識と経験を有する方。

(4)実務経験を有し、情報処理や画像処理等の資格に精通していることが望ましい。

5.主要担当科目: CG表現・演習(新規),CG表現特論(新規:大学院博士前期課程)

6.担当予定科目:コミュニケーションデザイン・演習,ディジタルデザイン応用実習,

基礎ゼミ,デザインプロジェクト・演習,デザイン学輪講,卒業研究Ⅰ・Ⅱ,など

7.採用予定日:平成30年4月1日

8.応募書類提出期限:平成29年6月16日(金)12:00必着

10.書類送付先:拓殖大学 八王子学務課(工学部)

〒193-0985 八王子市館町815-1 (℡:042-665-1447)

※表に『工学部・CG表現論 他・教員応募書類在中』と朱書し、書留郵便で送付してください。

窓口での受付は一切行いません。

14..問い合わせ先:拓殖大学 八王子学務課(工学部)宛にE-mailまたは文書でお願いいたします。

E-mail:gakumu-kougaku@ofc.takushoku-u.ac.jp  Fax番号:042-665-1519

 

※応募の詳細、書類の様式は本学ホームページ http://www.takushoku-u.ac.jp/ から取得してください。

教員公募:長岡造形大学

公立大学法人長岡造形大学では、平成30年4月1日採用予定の専任教員を公募しています。

 

◆建築学【造形学部 建築・環境デザイン学科】(准教授または助教 1人)

http://www.nagaoka-id.ac.jp/recult/2017/04/21/kenchiku/

◆コミュニティデザイン【造形学部 建築・環境デザイン学科】(准教授または助教 1人)

http://www.nagaoka-id.ac.jp/recult/2017/04/24/community/

◆芸術学【大学院造形研究科造形専攻】(准教授または助教 1人)

http://www.nagaoka-id.ac.jp/recult/2017/04/24/geijyutsu/

◆イノベーションデザイン【大学院造形研究科造形専攻】(准教授または助教 1人)

http://www.nagaoka-id.ac.jp/recult/2017/04/24/innovation/

 

■採用予定日 平成30年4月1日

■応募締切 平成29年6月22日(木)書類必着

■応募書類や詳細は本学ホームページをご確認ください。

http://www.nagaoka-id.ac.jp/news/2017/04/24/1063/

■問合せ 長岡造形大学 総務課(採用担当)

電話0258-21-3311 E-mail somu@nagaoka-id.ac.jp

特許庁・意匠審査官【4/3~4/19】

特許庁では意匠審査官の募集をしています。

意匠審査官は出願された製品デザインの審査をはじめ、意匠に関する企画立案や法制業務などに携わり、ビジネスやデザイナーの創作を支える国家公務員です。

採用試験はデザインに関心を持つ人であれば学科等不問で受験が可能です。

 

平成29年度 特許庁意匠審査職員採用試験(国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)相当)概要

 

◆受付期間

平成29年4月3日(月)~4月19日(水)

 

◆試験の日程

第1次試験:平成29年4月30日(日)

第2次試験:平成29年5月28日(日)

第3次試験:平成29年7月下旬

 

◆採用予定日

原則として平成30年4月1日

 

詳細は、特許庁ウェブサイトをご覧ください。

特許庁>意匠審査官の採用について

富山県奨学金返還助成制度 助成対象者募集

富山県では、本県産業の発展を担う学生の皆さまのUIJターン就職を支援するために、
県内企業(登録企業)に就職した理工系大学院生・6年制薬学部生を対象に
奨学金返還助成(最大全額)を行っております。
今般、平成30年3月に卒業予定の大学院生の募集を開始いたしました。

事業の概要(学生の募集)は、次のとおりです。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1303/kj00017272.html

公募:公益財団法人日本科学協会 平成29年度笹川科学研究助成

平成29年度笹川科学研究助成の公募について下記のとおりご案内します。

■申請受付期間
【学術研究部門】平成28年10月1日~10月14日
【実践研究部門】平成28年11月1日~11月15日

■主な募集対象者
【学術研究部門】
 ・大学院生(修士課程・博士課程)
 ・35歳未満の若手研究者
【実践研究部門】
 ・博物館、NPOなどに所属している者

■詳細は、本会ウェブサイトにてご確認願います。
 http://www.jss.or.jp/ikusei/sasakawa/

・募集告知ポスター
 http://jss.or.jp/poster.pdf

<問い合わせ先>
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
TEL 03-6229-5365 FAX 03-6229-5369
http://www.jss.or.jp
E-mail:josei@jss.or.jp

平成27年度学会各賞候補推薦のお願い

謹啓
貴殿におかれましてはご健勝のことと存じます。
さて、ご承知のこととは存じますが、本学会が授与する学会各賞の選考は、広く会員各位からのご推薦を受けて、その作業を進めることになっております。
つきましては、

「各賞授賞に関する規定」ならびに「各賞授賞候補推薦要領(覚え):PDF:145K
をご参照のうえ、
「日本デザイン学会平成27年度学会各賞候補推薦書:PDF:145K

にご記入いただき、平成27年7月31日までに、下記までご回答ください。

学会賞授賞にあたっては、学会賞授賞選考委員会において、各位からご推薦のあった会員および研究を対象として慎重に選考・審査し、本年度の秋季企画大会において授賞のはこびにしたいと考えております。
よろしくお願い申しあげます。

敬具

————————————–
宛先: 日本デザイン学会本部事務局
〒167-0042 杉並区西荻北3-21-15ベルフォート西荻703
TEL : 03-3301-9318
FAX : 03-3301-9319
————————————–

女性教員(助教、任期5年)の公募

統計数理研究所では、

10月22日から研究所の男女共同参画加速のために女性教員(助教、任期5年)の公募を開始しました。

ご関心のある方、ぜひ応募頂ければと思います。

また、皆様方の周辺に、外国の方も含めて適切な候補者がいらっしゃいましたら、応募を勧めていただければ幸いです。

応募期限は12月12日となっています。

詳しくは下記をご参照ください。

http://www.ism.ac.jp/jobs/index_j/1022.pdf

IAUDアウォード2014の募集締切間近

現在、国際ユニヴァーサルデザイン協議会では
IAUDアウォード2014の募集を行っております。
今週7月18日(金)が締め切りとなっておりますので、
この機会にぜひ奮ってご応募ください。

応募方法等の詳細は、下記URLよりご確認ください。
http://www.ud-2014.net/award/index.html

また、審査料お支払のご相談や、その他ご不明点等につきましては、
IAUD事務局(info@iaud.net)までお問合せください。

IAUDアウォードとは、
UD社会の実現に向けて、ものづくり・まちづくり・仕組みづくり等を
行っている団体・個人を表彰するものです。

審査委員会がUDにおいて一定のレヴェルを満たしていると
判断したものに、「IAUDアウォード」を授与し、表彰いたします。
なお、今回はIAUD総裁である瑶子女王殿下の「特別賞」も予定しております。
IAUDアウォードを授与された応募作品は、マークの使用が可能となり
広告・宣伝等にご活用いただけます。

昨年度実施しましたIAUDアウォード2013の受賞内容は、
下記URLよりご覧いただけます。
http://www.iaud.net/dayori-f/archives/1311/29-120000.php

皆様のご応募を心よりお待ち申し上げます。
————————————————
一般財団法人国際ユニヴァーサルデザイン協議会
事務局
mailto:info@iaud.net
http://www.iaud.net/
Tel:045-901-8420 Fax:045-901-8417
225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110

IAUDアウォード2013 応募要項

IAUDアウォード2013 応募要項(抜粋)

■応募対象

「まちづくり、ものづくり、仕組みづくり等、持続可能な共生社会の実現
に向けた革新的なUD活動や提案」に関心のある国内外すべての企業、団体
あるいは個人やグループが応募できます。また、特定の店舗、チームなど、
企業や団体の下位組織も応募資格を持ちます。応募者独自の著作物や実施例
であれば、発表、未発表の別を問いません。

■賞の構成

「まちづくり、ものづくり、仕組みづくり等、持続可能な共生社会の実現
に向けた革新的なUD活動や提案」を審査対象とし、UDにおいて一定のレヴェ
ルを満たしていると審査委員会が判断したものに対して「IAUDアウォード」
を授与します。授与された対象(建築、製品、サーヴィス等)には、
「IAUDアウォード」マークの使用が許され、UDの普及啓発(広報・宣伝等)
のために活用することができます。
また、すべての受賞対象の中で、審査委員会が最も優れていると判断した
ものに「IAUDアウォード大賞」を贈呈し表彰します。
その他、IAUD総裁「特別賞」、「大臣賞」ほか各賞を予定していますが、
それぞれの賞においては、該当なしの場合もあり得ます。

※ 前回「IAUDアウォード2012」の結果については、下記をご参照ください。

 http://www.iaud.net/dayori-f/archives/1212/14-100000.php

■ 応募方法(第1次審査)

所定の応募用紙(応募登録用紙・説明資料)をホームページからダウンロード
して必要事項を記入し、「国際ユニヴァーサルデザイン協議会」事務局 
IAUDアウォード担当までメール添付、郵送、または宅配便等にてお送りください。

応募の詳細については、以下のページをご参照ください。

 http://www.iaud.net/event/archives/1303/08-151515.php

■スケジュール

第1次審査募集 : 2013年3月中旬〜 2013年5月下旬
第1次審査期間 : 2013年6月上旬〜 2013年6月下旬
審査結果連絡 : 2013年7月上旬
第2次審査募集 : 2013年7月上旬〜 2013年7月下旬
第2次審査期間 : 2013年8月上旬〜 2013年8月下旬
プレゼン資料等提出期限 : 2013年9月中旬 ※受賞者

※受賞の結果は、2013年8月末までに応募者へ通知し、今秋に開催さ
れる「IAUDアウォード2013表彰式」の会場において発表し、受賞者
に賞を授与します。なお、受賞者にはプレゼンテーションを行なって
いただけます。(表彰式・プレゼンテーションの日程は後日通知)
——————————————————————-
応募に関し、ご不明な点がございましたら事務局までお問合わせください。
以上、皆様のご応募をお待ちしております。
————————————–
国際ユニヴァーサルデザイン協議会 事務局
mailto: info@iaud.net
http://www.iaud.net/
Tel:045-901-8420 Fax:045-901-8417
225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110
————————————–

公募:2012年のHarvey賞への応募について

 日本学術会議 会員及び連携会員の皆様
(CC:日本学術会議協力学術研究団体 事務局様)

 この度、イスラエルのAnat Rafaeli 教授から、2012年のHarvey 賞への応募について
の連絡を頂きました。
 日本学術会議の会員及び連携会員の皆様ご自身により応募できる賞ですので、本件に
つきましては日本学術会議としての推薦は行いませんが、同賞に値するような素晴らし
い研究者がお近くにいらっしゃる場合には、是非ご応募いただけるようお願いいたします。

応募の締切日は本年12月31日です。

なお、応募の詳細につきましては、以下の英文に紹介されているホームページでご確認
頂けます。

                          日本学術会議 会長 大西 隆

(本件に関するご照会は、国際担当室 中村 i266@scj.go.jp までお願いいたします)

〜〜〜〜〜〜〜〜2012年 Hervey 賞への候補者推薦依頼概要〜〜〜〜〜〜〜〜〜
The Harvey Prize 概要
賞の授与組織:The Technion – Israel Institute of Technology
        (テクニオン−イスラエル工科大学)

賞の概要:
・1972年に発足して以来、毎年2名ずつ授与する賞となっている。
・賞金は各75,000ドル。
・1971年9月、米国テクニオン・ソサエティーに対して、Lena P. Harvey Foundationが
 基金を提供したことによる。
・イスラエルとその他の国々との間の親善を目的とし、国籍、人種、性別、年齢等を問わず、
 人類に対し比類のない貢献を及ぼした創造的研究を行ったものに対して授与される。
・5年の周期の中で、「理学&工学」「人間健康科学」「中東における平和への貢献」の3分野
 で優れた業績をおさめた者に授与されるもので、これらの分野のうちいずれを受賞対象と
 するかは年度により異なる。2012年度は「理学&工学」分野及び「人間健康科学」分野に
 おいて優れた業績をおさめた者を対象としている。

候補者の要件概要
 (一部: その他詳細は、「 http://www.admin.technion.ac.il/harvey/ 」を要参照)
・存命していること。
・世界各国から候補者を募集。自国内の研究者でなくとも推薦可能。
・ノーベル賞及びウルフ賞受賞者は原則除外とする(ただし、同一人物による別の業績である
 場合は候補者となり得る)。
・受賞者は、受賞のためテクニオンを訪問し、専門の研究について講義を行うこととなる。

推薦要領概要
 (一部: その他詳細は、「 http://www.admin.technion.ac.il/harvey/ 」を要参照)
・国家を代表する学術会議の会員
・イスラエル及びその他の国の高等教育機関や研究機関の学長、副学長、正教授
・自薦は不可
・推薦は個人として行い、組織や団体からの推薦とはしない
・推薦者はだれを推薦したかについては口外しない

過去の受賞者(日本人):
・2009年 中村修二氏 (在米国:「理学&工学」分野)