1.講習会 の趣旨
プラスチックは,これまでずっと虐げられてきたと考えるのは私だけで しょう か.この材料は,人類が自ら生み出した,唯一本格的な人工材料で す .それにも拘わらず,その親である人類は,その加工性のよさや安価などから,単に”便利な 代替 材料’として多用するに止ま り, それ独自の美の追求や表現をなおざりにしてきたといえるのではないでしょうか. その結果, 挙句 の果ては ,海洋ごみをはじめとし て 多くの問題を抱え, プラスチックは,あたかもヒール(悪役)として扱われている気さえもします.

本講習会 では, この プラスチック 問題 に対し ,プラスチック独自の美とは何か?他の天然材料では表現できない特長 は?といった, プラスチック固有の魅力 に注目します.そ の固有の魅力を製品化すること により, プラスチックの価値を 高め ,プラスチックを 長く 大切に使う 新たな 社会・文化 を も 視野に入れ 本講習会では,それに向けた ”のノウハウを 紹介して いきます

2.講習会の内容
本講座では,プラスチック独自の魅力を表現可能な 11 個の因子 を説明するとともに ,それ ら により生み出される 10種類の製品カテゴリー (下記 とその製品化 のための ノウハウ について ,事例を用いて 紹介 します

<光学特性>
1)ノスタルジー型
2)カラフル・デライトフル型
3)バイヤインスパイヤード型
4)ニューテクスチャ型
5)トランスペアレント型
6)ルミナス型

<形状特性>
7)イノベーティブモデリング型
8)シュパンヌンク型

<機能特性>
9)アルティメイトパフォームド型
10) クリーンプレザント型

3.講習会 の 特長
本講習会では,プラスチック独自の魅力を生み出す ノウハウを ,具体的な 物理特性を用い て ,説明 します.なお,その際,デザイン科学における「多空間デザインモデル」の切り口 を用いて ,どのような物理特性(属性状態) が ユーザーの評価(意味) を生み,そ して ,新たなプラスチック独自の魅力(価値)が 創出 されるか についてわかりやすく解説 します

4.日時 以下の中から,どちらかをお選びください.
第1回: 202 3 年 7 月 2 8 日( 金 1 8 時 20 時
第2回:202 3 年 7 月 29 日( 土 1 0 時 12 時
※どちらも,内容は同じです

5.実施方法 Zoom 開催

6.参加費(テキスト 代を 含む)
学会員12 ,000 円,非会員 17 ,000 円
学生会員・学生非会員10 ,000 円

7.テキスト

書籍『プラスチックの逆襲 』 丸善プラネット
『デザインサイエンス』(丸善)
※参 加者 全員 に,ご指定の住所に送付いたします.

8.申込み: https://forms.gle/dHptnnCJajwmsw6w6
締切り:2023年6月30日( 金)