Facebook「子どものためのデザイン部会」のリンク先

Facebook「子どものためのデザイン部会」のリンク先はこちらです.

https://www.facebook.com/design.for.children.jp

オーガナイズドセッション「子どものためのデザ インに必要な視点とは何か」

オーガナイズドセッション「子どものためのデザ インに必要な視点とは何か」
のご案内

第62回日本デザイン学会春季研究発表会
千葉大学(西千葉)

2015年6月13日(土)15:15〜17:15
総合校舎  OS BD会場(C号棟C12室)

プログラム:pdf

テーマセッション「子どものためのデザイン」(第62回デザイン学会)

テーマセッション「子どものためのデザイン」のご案内

第62回日本デザイン学会春季研究発表大会
千葉大学(西千葉)
2015年6月13日(土)
9:00〜11:00 口頭2会場(2階F22室)

13:00〜15:00 口頭2会場(2階F22室)

プログラム:pdf

案内:教育部会:デザイン教育研究会 2015-vol.1

テーマ 『「美的構成研究」での取り組み 〜ゲーム的要素を取り入れた「構成」教育の手法』

発表者 前田 滋人(日本大学藝術学部美術学科非常勤講師)
日時  2015年7月3日(金) 19:00〜20:30
会場  日本大学芸術学部 江古田校舎西棟1階共同アトリエ 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1

従来のいわゆる「構成」の教育としては、バウハウス的な体系や数学的な分割、色彩理論などを中心に平面構成や立体構成の作品を作る、というのが一般的だと思います。そのような「理論的知識を与える」ことはグラフィックデザインやプロダクトデザインを学ぶことにおいては必要なことかもしれませんが、非デザイン系(絵画、彫塑等の美術系)の学生にとってそのような「理屈」は自分の制作との関連が見えにくいため、学習のモチベーションが高まらないのではないでしょうか。また「構成」は平面や立体だけでなく、物理的な動きの中でのバランスであったり、ある時間軸に沿った変化など、日々拡大する現在の芸術表現の中においては、新たな学びの方法というものが必要なのではないだろうかとも思います。

現在私が担当しております日藝・美術学科の「美的構成研究」という授業では、従来の構成教育の方法や概念を取っ払い、あえて無謀というような方法を試しています。それは、彼ら(あるいは我らも)に必要なのは制作における一瞬の瞬発力、決断力を磨くことではないかという考えに基づいたものであり、そのために「構成」的手法を用いたトレーニングを行うといういわば手法と目的を逆転した方法と言えます。今回の発表では、その方法についての意図や課題の詳細および成果について話を進めたいと思います。


前田滋人(まえだしげと)
筑波大学芸術専門学群卒、筑波大学大学院芸術研究科デザイン専攻修了。
いくつかの専門学校、大学等の非常勤講師を経て、現 東京家政大学、日本大学藝術学部、大分県立芸術文化短期大学等で非常勤講師。
3Dプリントによる制作やメディアアート系など広い分野を研究のフィールドとしている。

(第二部):20:45~ まんまるや:懇親会を兼ね場を変えて座談会があります。会費制・参加申し込み不要です。


【会場へのアクセス】

開始時刻、会場が前回と異なります。ご注意ください。
日本大学芸術学部 江古田校舎 〒176-8525 東京都練馬区旭丘2-42-1 
http://www.art.nihon-u.ac.jp/access/
西武池袋線各駅停車にて江古田駅下車 北口より徒歩1分
都営大江戸線  新江古田駅下車 徒歩約12分
関東バス JR中野駅〜江古田駅(10分間隔で運行)乗車時間15〜20分



尚、本研究会はデザイン、美術、工芸、などの教育現場に携わる方、デザイナー・クリエーターの方、そしてそれらを目指す若い学生や関心のある方など、デザイン学会の所属に関係なく、どなたでも自由に参加していただけます。
是非お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。
教育部会HP http://jssd.jp/category/research-group-all/education-group

問合せ・連絡先 日本デザイン専門学校 金子武志(教育部会・主査)
TEL03-3356-1501 E-mail kaneko@ndc.ac.jp

案内:教育部会:デザイン教育研究会 2015-活動の予定

【研究会へのお誘い】

毎年2~3回のペースで研究会を実施しております。今年度も『まなびのかたち、おしえのかたち 2015』をテーマに据えた研究会の企画を予定しております。
デザインの分野に限らず、時代とともに学生の気質も変わり、社会のニーズに即応しながら教育現場の考え方や授業の内容、スタイルも色々変ってまいりました。
今年度研究会では昨年の共通テーマ「まなびのかたち、おしえのかたち」を受け、更に幾つかの新たなケースと出会う1年にしたいと思います。
時代とともに変って行く“まなび・おしえ” のかたち、そしていつまでも変らない何か、、、
今回も皆さんと共に有意義な時間を持ちたいと願います。
教育部会主査:金子武志

【2014年度に開催した3回の研究会概要】

第1回  日本大学藝術学部デザイン学科インタラクティブデザイン分野が取り組んでいる新しいデザイン教育の実験を発表。
第2回 「自然との共生:持続可能なまなびのかたち ~アート、デザインは何が出来るのか」ウォールアートプロジェクトのこれまでの実践・活動を紹介。
第3回 座談会:「まなびのかたち、おしえのかたち ~私の受けた教育~」研究会参加者によるの体験談と有志によるエッセイ「私の受けた教育」のシェア。

【2015年度開催予定】

第1回 7月3日(金)19:00~20:30 日本大学芸術学部 http://www.art.nihon-u.ac.jp/
テーマ:「美的構成研究」での取り組み 〜ゲーム的要素を取り入れた「構成」教育の手法
(講師:前田 滋人(日本大学藝術学部美術学科非常勤講師)  詳細はニュースをご覧ください。
第2回 10月〜11月 女子美術大学 http://www.joshibi.ac.jp/
第3回 1月または3月 日本デザイン専門学校 http://www.ndc.ac.jp/ 


尚、本研究会はデザイン、美術、工芸、などの教育現場に携わる方、デザイナー・クリエーターの方、そしてそれらを目指す若い学生や関心のある方など、デザイン学会の所属に関係なく、どなたでも自由に参加していただけます。是非お誘い合わせの上、お気軽にお越し下さい。
日本デザイン学会教育部会公式Webページでもニュースをご覧いただけます。
http://jssd.jp/category/research-group-all/education-group

問合せ・連絡先 日本デザイン専門学校 金子武志(教育部会・主査)
TEL03-3356-1501 E-mail kaneko@ndc.ac.jp

教員公募:拓殖大学 工学部 デザイン学科

拓殖大学 工学部 デザイン学科

◇募集人員:教授または准教授1名
◇専門分野:ヒューマンセンタードデザイン,プロダクトデザイン
◇主要担当科目:ヒューマンセンタードデザイン,プロダクトデザイン演習,プロダクトデザイン特論(大学院)
◇担当予定科目:ITビジネス,デザインプロジェクト演習,卒業研究Ⅰ・Ⅱ,感性情報システムデザイン演習(大学院)など
◇応募資格
(1)大学教育に熱意と意欲をもって学生を指導できる方。
(2)教育・研究だけでなく、学部の諸業務にも積極的な方。
(3)博士の学位を有するか,あるいはそれに準ずる業績を有する方。
(4)ヒューマンセンタードデザインを主とする領域横断型デザインに対する知識・経験を有する方。
プロダクトデザインの実務経験・技術能力を有していることが望ましい。
(5)評価・分析等,工学的アプローチに対する知識を有することが望ましい。

◇採用予定日:平成28年4月1日
◇応募締切:平成27年6月30日(火)12:00必着
◇書類送付先:拓殖大学 八王子学務課(工学部)
〒193-0985東京都八王子市館町815-1(℡:042-665-1447)
※応募は郵送のみとします。封筒表に『工学部・ヒューマンセンタードデザイン他・教員応募書類在中』と朱書し,書留郵便で送付してください。窓口での受付は一切行いません。
◇問い合わせ先:拓殖大学 八王子学務課(工学部)宛にE-mailまたは文書でお願いいたします。
E-mail:gakumu-kougaku@ofc.takushoku-u.ac.jp  Fax番号:042-665-1519

※応募の詳細は以下のURLからご確認ください。
http://www.takushoku-u.ac.jp/newspotal/members/recruit/

教員公募:京都市立芸術大学

【美術学部デザイン科環境デザイン専攻】

京都市立芸術大学では,環境デザイン実技教員を募集します。

募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。

_採用予定日:平成27年10月1日_

_応募書類提出期限:平成27年6月22日※必着_

詳細につきましては、下記をご確認ください。
http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=61225

 
【美術学部デザイン科プロダクト・デザイン専攻】

京都市立芸術大学では,プロダクト・デザイン実技教員を募集します。

募集の詳細については,「教員の公募について」をご覧ください。

_採用予定日:平成27年10月1日_

_応募書類提出期限:平成27年6月22日※必着_

詳細につきましては、下記をご確認ください。
http://www.kcua.ac.jp/information/?mp=61231

教員公募:札幌市立大学

札幌市立大学 公募情報

◇募集教員:空間デザイン系 准教授 1名

◇応募締切:平成27年6月19日

◇関連URL: http://www.scu.ac.jp/koubo/index.html#kyouin_d

札幌市立大学 公募情報
公立大学法人札幌市立大学の教員、職員の公募情報です。

教員公募:大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科②

大阪工業大学 情報科学部

◇公募人員 特任助教 1名
注:任期3年の有期雇用、待遇は本学規定による。
◇専門分野 メディアデザイン
◇応募締切 2015年6月8日(月)必着
◇応募資格 博士の学位を有する方。メディアデザイン,インタラクションデザイン,メディアコンテンツなどに関する研究・開発経験があり,当該分野に関する教育・研究を担当できること。
◇担当授業科目 「C演習Ⅰ・Ⅱ」「情報メディア基礎演習」「Java演習」など
◇着任時期 2016年4月1日

公募詳細照会先 大阪工業大学 情報科学部事務室
電話:072-866-5301,mail:jyo-jimu@ofc.oit.ac.jp
詳細はホームページをご参照ください。http://www.oit.ac.jp/

教員公募:大阪工業大学 情報科学部 情報メディア学科①

大阪工業大学 情報学部

◇公募人員 講師(又は特任講師)もしくは准教授(又は特任准教授)1名
注: 特任の場合は、最長5年の有期雇用、待遇は本学規定による。
◇専門分野 ディジタルコンテンツ、インタラクティブメディア
◇応募締切 2015年6月8日(月)必着
◇応募資格 博士の学位を有する方。大学院教育では、博士前期課程の授業と研究指導(補助)ができること。
◇担当授業科目 「情報メディア基礎演習」「情報メディア専門演習」
「C演習Ⅰ」「JAVA演習」「情報メディア入門」
「情報ゼミナール」「卒業研究」「(院)情報科学特論」など
◇着任時期 2016年4月1日

公募詳細照会先 大阪工業大学 情報科学部事務室
電話:072-866-5301,mail:jyo-jimu@ofc.oit.ac.jp
詳細はホームページをご参照ください。http://www.oit.ac.jp/