第65回 春季研究発表大会:発表申込&概要集原稿投稿の開始
第65回 春季研究発表大会における発表の申込と概要集原稿の投稿を開始しました。
発表申込と概要集原稿投稿
期間
3/1(木) ~ 31(土)
方法
下記の幹事校サイトの「発表申込」よりお申込みください。
第65回 春季研究発表大会における発表の申込と概要集原稿の投稿を開始しました。
3/1(木) ~ 31(土)
下記の幹事校サイトの「発表申込」よりお申込みください。
第65回日本デザイン学会春季研究発表大会を以下のとおり開催いたします。
2018年6月22日(金)~6月24日(日)
大阪工業大学(梅田キャンパス)
発表の申込と概要集原稿の投稿は3月1日(木)より受付いたします。
発表を予定されている方は、3月31日(土)23:59の締切までに、下記の幹事校サイトより申し込みと投稿をお願いいたします。
【重要な日程】
発表申込&概要集原稿投稿:
3/1(木) ~ 3/31(土)
事前参加登録:
5/1(火)~5/31(木)
東京2020大会入賞メダル デザインコンペティションのお知らせ
この度、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会(東京2020組織委員会)は、
東京2020大会においてアスリートへ授与される入賞メダル(金・銀・銅)のデザインを選定するにあたり、
プロのデザイナーの方やデザインを専攻されている学生などの皆さまを対象に、
「東京2020大会 入賞メダルデザインコンペティション」を実施し、
現在、参加者のエントリーを受け付けております。
オリンピック・パラリンピック競技大会でアスリートに授与される金・銀・銅のメダルは、
アスリートにとって最高の栄誉であるだけでなく、
世界中の人々の目にふれ、日本ならではの文化や魅力を輝かせる存在でもあります。
第一線で活躍されているみなさまに、そのデザインを作成していただきたいと考えております。
詳しくは以下のリンクからご参照ください。
皆様からのご応募を、心よりお待ちしております。
東京2020大会入賞メダルデザインコンペティション
■エントリー受付 2017年12月20日(水)~2018年1月19日(金)
■ウェブサイト https://tokyo2020.jp/jp/games/medals/competition/
■Twitter http://twitter.com/Tokyo2020jp/status/943669862433525762
■Facebook
[cid:image001.png@01D37F15.D2EACB80]
===================================================
TOKYO 2020入賞メダルデザインコンペティション事務局
〒105-6308 東京都港区虎ノ門1丁目23番1号 虎ノ門ヒルズ森タワー8階
長岡造形大学専任教員募集
公立大学法人長岡造形大学では、平成30年9月1日採用予定の専任教員を公募しています。
◆ファッション・プロダクトデザイン分野【造形学部 プロダクトデザイン学科】(准教授または助教1名)
[求める人材]
①素材を活かしたアパレルやファッションアイテムの企画・デザインに関して豊富な知識と実務経験を有する者
②量産性を考慮した作りや素材・機能に基づくデザインを実践できる者
③ファッションデザインに関わるスケッチや、コンピュータ操作に精通している者
④幅広い造形教育の実践指導を行うことができる者
⑤大学組織の一員としての自覚を有する者
◆採用予定日 平成30年9月1日
◆応募締切 平成30年2月6日(火)書類必着
◆応募書類や詳細は本学ホームページをご確認ください。
http://www.nagaoka-id.ac.jp/recult/2017/12/19/fashion_product/
◆問合せ 長岡造形大学 総務課(採用担当) 電話0258-21-3311 E-mail somu@nagaoka-id.ac.jp
東京都市大学メディア情報学部社会メディア学科 再公募のお知らせ
東京都市大学メディア情報学部社会メディア学科で
では視覚情報デザイン分野の再公募を行います。
公募の締め切りは11/30(木)です。
公募情報は以下にございます。
https://www.tcu.ac.jp/recruitinformation/
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D117101777&ln_jor=0
平成29年10月19日(木)〜28日(土)、九州芸文館にて開催された
第9回学生デザイン展において、優秀賞・作品賞が決定しましたので、
下記のとおりご報告いたします。
1.専門分野 :グラフィックデザインまたはビジュアルコミュニケーション
2.担当授業科目:(主担当科目)デザインⅠ(V)・Ⅱ(V)・Ⅲ(V)、卒業制作、
造形研究Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、修了研究
(兼担科目) デザイン基礎、デザイン概論、キャリアデザイン・その他
※上記以外に、Webデザインなどの授業も担当できることが望ましい
3.職名 :講師または准教授
4.採用人員 :1名
5.採用予定日 :平成30年4月1日
6.応募期限 :平成29年10月31日(火) 必着のこと
なお、詳細および履歴書(第3号様式)・業績調書(第4号形式)の書式は、大分県立芸術文化短期大学HP採用情報のページをご覧ください。
https://www.oita-pjc.ac.jp/news/detail/1028
横幹連合会誌「横幹」の最新号(2017年10月15日号)が、電子ジャーナルとして、
J-STAGE、および、横幹連合ホームページにて公開されました。
(J-STAGE 「横幹」のページ
https://www.jstage.jst.go.jp/browse/trafst/-char/ja/
横幹連合・会誌のページ
http://www.trafst.jp/journal/ )
選挙区をご確認ください
本年度は選挙がございます。ご自身の選挙区をご確認ください。
原則では、ご自宅の所在地が所属地区になっておりますが、ご希望により勤務先の所在地に変更することができま
す。
変更をご希望の方は「9月末日」までに、FAX(03-3301-9319)または、メールにて、本部事務局までお申し出ください。
選挙地区は、封筒の宛名シールに記載している会員番号でご確認頂けます。
ご不明な場合は、本部事務局へご確認ください。
ひらがなの次の番号(「○-2-××××××」)が所属地区(選挙区)となります。
1:北海道・東北、2:関東・山梨、3:東海・中部、4:近畿・中国・四国、5:九州・沖縄となっております。
選挙管理委員会
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください