公開講座:秋の研究ワークショップ 参加募集
◾️趣旨:ワークショップは参加者が主体となる体験型の活動ですが、学びだけでなく研究・実験的な目的のために開催されることもあります。Xデザイン学校では昨年度に続き今年度も、これからの参加型のリアルな体験活動としての3人の研究者による3つの研究ワークショップを開催します。
「ワークショップ-1)個人ビジョン構想ワークショップ」では、内省・問い・対話を通じて個人のビジョンを構想するアプローチを体験します。
「ワークショップ-2)親子で話すってどういうこと?親子で雑談するネタを見つけるワークショップ」では、普段言葉にできない想いをカードゲームを通じて発見します。
「ワークショップ-3)「組織のミッション✕自分のやりたいこと」組織と個人のHAPPYなかたち 実戦ワークショップ」では、組織のミッションと自分のやりたい事を繋げて実戦に活かす体験をします。
最後にX BARというみんなでゆるりと交流する時間も用意しました。自分にふさわしいワークショプをお選びになられて、ぜひご参加ください。どのワークショップも募集人数が少ないのでお早めに。
■日時:11月2日(土) 時間は各ワークショップを参照してください。
■会場:Xデザイン学校市ヶ谷キャンパス
住所:東京都千代田区九段北4-1-35 グラックス市ヶ谷一口坂501号室
アクセス:地下鉄市ヶ谷駅A4出口より徒歩4分、JR市ヶ谷駅より徒歩7分
■参加費:2,000円 (Xデザイン学校 2024 年度受講⽣は無料、お子様は無料)
■主催:X デザイン学校、(株)X デザイン研究所
■協力:日本デザイン学会PD部会
■詳細・申込:https://peatix.com/event/4158993/
下記の3つのワークショップより一つを選んでください。
ワークショップにより時間が異なりますので、ご確認のうえ右側のチケットよりお申し込みください。
■ワークショップ-1)個人ビジョン構想ワークショップ
・時間10:00-12:00(開場9:45)一般5名(先着順)
■ワークショップ-2)親子で話すってどういうこと?親子で雑談するネタを見つけるワークショップ
・時間10:00-12:00(開場 9:45)親子 2組(先着順)
■ワークショップ-3)「組織のミッション✕自分のやりたいこと」組織と個人のHAPPYなかたち 実戦ワークショップ
・時間12:15-14:15(開場 12:00)一般10名(先着順)
■X BAR:ゆるりと交流会 時間14:15-16:30(任意)
・ワークショップの参加者や研究者など、みんなで楽しく交流しましょう。
・若干のお飲み物も準備します。
=============================
(ワークショップの詳細)
■ワークショップ-1)ビジョン構想に向けたアプローチワークショップ
・時間:10:00-12:00(開場9:45)・募集:一般5名(先着順)
・講師:佐々木 俊弥(サービスデザイナー・デザインスキル研究者)
・概要:近年の複雑で不確実な社会において、個人や企業は外部環境の変化に対応するだけでなく、より主体的に自身のビジョン(ありたい姿/世界)を構想し、試行錯誤をやり抜くことが求められています。社会環境の変化と共に、未来の社会のための意味形成、ビジョンデザインのようなアプローチも提唱されています。今回のワークショップでは、創造性を育てる方法論「アーティスト・ウェイ」から抽出した内省を促す問いと対話を通じて、個人のビジョンを構想するアプローチを体験します。自身のビジョン構想、創造力などに関心のある方はぜひご参加ください。
・プログラム
10:00〜10:15 ワークショップの目的/流れの共有
10:15〜11:35 「自分に影響を与えた人」についての内省と対話
10:35〜11:35 「過去のビジョン」に関する3つの内省と対話
11:35〜12:00 「自分の興味、好きなこと、理想、夢」についての内省と対話・振り返り
■ワークショップ-2)親子で話すってどういうこと?親子で雑談するネタを見つけるワークショップ
・時間:10:00~12:00(開場 9:45)
・募集:親子 2組(大人と小学1年生以上の子ども、最大4名まで)
・講師:原聡司(ソフトウェアエンジニア・子どもと大人創造性研究者)
・概要:普段、みなさんはお子さんと、どのような会話をしていますか?友だちとの約束のこと、夜ごはんに食べたいおかずのこと、学校で楽しかったこと、今週は習い事に行きたくないこと、先週にも部屋を掃除するようにお願いしたこと、お小遣いを上げてほしいことなど、生活の中で起こる様々なことを話していると思います。しかし、みなさんやお子さんが考えていることは、これらの会話だけしょうか?たとえば、最近手に取った本や閲覧したメディアのコンテンツで印象に残ったフレーズのこと、お子さんが年を重ねるにつれて芽生えてきた想いなども、きっと胸の内にあると思います。これらはなかなか言葉にしづらかったり、普段の会話では触れられない深い部分かもしれません。大人でも言語化が難しいことが多く、子どもにとっても同様だと思います。
今回のワークショップでは、自分自身だけでなくお子さんが大事にしていることにカードゲームを通じて触れることで、自己理解を深めるだけでなく、お子さんの新たな一面も発見する体験をしていただきます。お互いが何気ない時に話し掛られる「ネタ」を必ず1つは持ち帰っていただけると思いますので、興味のある方はぜひご参加ください。
・プログラム
10:00~10:15 ワークショップの説明
10:15~10:45 カードゲーム① 10:50~11:20 カードゲーム②
11:20~12:00 発表の準備・発表の準備と発表・振り返り
■ワークショップ-3)「組織のミッション✕自分のやりたいこと」組織と個人のHAPPYなかたち 実戦ワークショップ
・時間:12:15-14:15(開場 12:00)・募集:一般10名(先着順)
・講師:兼松佳宏(さとのば大学副学長/NPO法人グリーンズ理事)、平間久美子(UI/UXデザイナー・電子工作研究者)
・概要:実際に自分も組織の中で自分のやりたいことを見つける為のワークショップです。「さとのば大学」副学長/NPO法人グリーンズ理事/ 沙門(見習い)兼松佳宏さんを講師に迎え、ソーシャルデザイン曼荼羅、「beの肩書き」をベースにワークショップを行います。
「ソーシャルデザイン曼荼羅」とは?空海の曼荼羅にヒントを得て兼松さんが考案した、「自分のやりたいこと」=マイプロジェクトを発起するためのフレームワーク。地域を旅する「さとのば大学」でのカリキュラムデザインでも活用されています。本ワークショップではまずは「本来の自分」、「リソース」にフォーカスしてワークショップを行います。こここでは、「beの肩書き」を利用して「本来の自分」、「リソース」にフォーカスしたワークショップを行います。
■ プログラム
12:15~13:15 イベント説明・「beの肩書き」とは?
13:15〜13:55 自分らしさの発見(モヤモヤの洗い出し)
13:55〜14:05 ミニ曼荼羅(デモ発表)
14:05〜14:15 チェックアウト
■講師プロフィール:兼松佳宏(かねまつよしひろ)
「さとのば大学」副学長/NPO法人グリーンズ理事/沙門(見習い)。1979年生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」 をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。 その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。16年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけ、現在は地域を旅するオンライン大学「さとのば大学」副学長としてカリキュラムデザインを担当。
著書に『ソーシャルデザイン』『beの肩書き』、連載に「空海とソーシャルデザイン」など。秋田県にかほ市出身、長野県北佐久郡在住。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。