参加募集:HRとEXデザイン研究会:人事/従業員体験/キャリア/人材育成/組織文化のデザインを探求



趣旨:これからのリーダーは、お客様のためのデザイン(UX/CX)と社員のためのデザイン(EX: Employee Experience)という視点が必要となり、両者を効果的に連携させるアプローチも必要となっています。このような背景より、「HRとEXデザイン研究会」を、6月より月に一度程度開催して、参加者みんなで知見を高めて、来年度は書籍を目指すような研究会です。日本企業の変革のために、私たちと一緒に共創していただけるとありがたいです。どうぞ、よろしくお願いいたします。
詳細・申込み:https://peatix.com/event/4397780/

(募集要項)

1.研究会名:HRとEXデザイン研究会(オンライン)

    2.研究会概要:本研究会では、日本企業の変革のためにHR(人事)のリ・デザイン、EX(従業員体験)のデザイン、キャリアのデザイン、人材育成のリ・デザイン、組織文化のデザインなどについて講師と参加者で実践的な学びを深めます。また、本研究会の成果として、書籍「HRとEXのデザイン(仮)」を出版して日本企業の変革のために、この研究会の知見を広めることも目的としています。
    毎回の研究会では日本を代表する知見をお持ちの講師が話題提供して、講師と参加者がディスカッションをして議論を深めます。研究会はオンラインで開催し、後日に録画を視聴できます。また、研究会参加者は講師とのオンラインコミュニティに参加して資料の共有と議論に参加できます。また、この研究会を通して書籍「HRとEXデザイン(仮)」の制作に協力することも期待されます。そして、この本が完成した時には、研究協力者としてお名前を記載の上、本を一冊贈呈します。研究会には下記の人たちが協力していただく予定です。

    ◾️研究会コアメンバー
    ・酒井章((株)クリエイティブ・ジャーニー代表)
    ・小原大樹(ウィルソン・ラーニング ワールドワイド(株)執行役員)
    ・柳瀬浩之((株)ビータップ代表)
    ・山崎和彦((株)Xデザイン研究所共同創業者、武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所)

    ◾️研究会アドバイザー(順次追加予定)
    ・土橋隼人( PwCコンサルティング合同会社ディレクター)
    ・平野隆 (富士通(株) Employee Success本部シニアマネージャー)
    ・大崎優 ((株)コンセント取締役デザインマネージャー)
    ・金井恵子((株)マネーフォワード執行役員VP of Culture)
    ・上田信行(同志社女子大学名誉教授、ネオミュージアム館長)
    ・明間隆 ((株) MIMIGURIプロセスファシリテーター)
    ・佐藤邦彦((株)ベネッセホールディングス 人材開発センター準備室・室長)
    ・山崎涼子(パーソルホールディングス(株)人事企画部長)
    ・金澤元起(ワクチノー (株)人事)
    ・西村秀武( (株)パナソニックインダストリーズ人事)
    ・玉澤康至(サピエントハーモニー代表)
    ・三宅慶典(JFEエンジニアリング(株)人事)
    ・仁科奏((株)プレイド / STUDIO ZERO代表)

    4.研究会のスケジュールと概要

    5. 募集人員:個人参加40名(先着順)、研究協力企業参加5社(先着順)
    6. 募集期間: 5月1日より5月31日. 定員になりしだい募集終了
    7. 参加費
    1)個人参加費:30,000 円(全 5 回の研究会参加、講師とのオンラインコミュニティにて資料の共有と議論に参加。参加できなかった場合は録画を聴講)また、書籍が完成した時には、書籍に研究協力者としてお名前を記載の上、本を一冊贈呈。
    2) 研究協力企業参加費:100,000円
    法人より2名参加(全 5 回の研究会参加、講師とのオンラインコミュニティにて資料の共有と議論に参加。参加できなかった場合は録画を聴講)また、書籍が完成した時には、書籍に研究協力企業および担当者としてお名前を記載の上、本を2冊贈呈。また、研究協力企業としてWebサイトで告知。
    8. 主催: 株式会社X デザイン研究所
    9. 協力:
    ・日本デザイン学会PD部会
    ・カルチャーシフト・デザイン研究所(武蔵野美術大学/ STUDIO ZERO)
    ・人事のデザイン研究会
    10. 詳細・お申し込み

    https://peatix.com/event/4397780/