第66回 春季研究発表大会 暫定版プログラム公開
/カテゴリ: 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回日本デザイン学会春季研究発表大会の
暫定版プログラムを公開しました。
↓
現状では、演題番号も含めて、暫定となっております。
正式な通知は、後日の予定です。
第66回 春季研究発表大会の参加申込に関して
/カテゴリ: 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回日本デザイン学会春季研究発表大会を
以下のとおり開催いたします。
会期:2019年6月28日(金)〜6月30日(日)
会場:名古屋市立大学 桜山キャンパス
諸処の事情により、事前参加申込期間を
以下のように変更いたしました。
◇参加登録期間(割引適用):2019年5月10日(金)~ 6月6日(木)(変更)
◇参加登録期間(割引無し):2019年6月7日(金)~ 6月21日(金)(変更)
(申込期間終了後は会場受付にて現金払い)
以下の参加登録システムより、参加登録をお願いいたします。
参加登録システム(https://jssd.confit.atlas.jp/login)
第66回 春季研究発表大会:発表申込/原稿投稿〆切延長の告知
/カテゴリ: 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回 春季研究発表大会における発表の申込と概要集原稿の投稿締切を延期しました。
当初、3月31日(日)とご案内しておりました
発表申し込み期間/概要集原稿投稿期間の締切を、
4月10日(水)23:59(深夜) まで延長いたします。
既に原稿をご投稿頂いた皆様におかれましても、
原稿の差し替えが可能ですので、ご活用いただければと存じます。
なお、これ以降の締切延長はございませんので、
必ず締切前にご投稿をお済ませ頂きますよう、ご協力をお願い申し上げます。
【幹事校サイト】
http://www.kunimoto-design.jp/jssd2019/
【重要な日程】
【1】発表申し込み期間/概要集原稿投稿期間
2019年3月1日(金)~ 3月31日(日)4月10日(水)
【2】参加申込期間
2019年5月1日(水)~6月14日(金)
事前参加申込期間(割引適用):
2019年5月1日(水)~ 5月31日(金)
事前参加申込期間(割引適用外):
2019年6月1日(土)~ 6月14日(金)
(申込期間終了後は会場受付にて現金払い)
【3】会期
2019年6月28日(金)~6月30日(日)
第6回Xデザインフォーラム「フィンテックとデザイン、経営とデザイン」
/カテゴリ: イベント (all), その他のイベント, ニュース (all), プロダクトデザイン部会, 研究部会 (all) /作成者: プロダクトデザイン研究部会第6回Xデザインフォーラムの募集を開始しました。10連休の最後の日に学びとつながりを楽しみましょう。先着順ですが早割割引(4月12日まで)もあります。皆様の参加と発表をお待ちしています。
今回は、午前中は「これからのデザインスキルのためのワークショップ 」午後は、「フィンテックとデザイン、経営とデザイン、パネル発表」。これからのビジネスマン、エンジニア、デザイナーには必見の内容です。
金融を取り巻く環境は、大変革の時代になり、フィンテックという言葉も一般的になってきました。フィンテックとは、Finance(金融)とTechnology(技術)を組み合わせた造語ですが、多様な意味があります。第1部は「フィンテックとデザイン」をテーマに、この分野の専門家の話題提供とディスカッションをします。
環境や技術が急速に変化する中で、経営とデザインの役割や関わりも大きく変化しています。経産省では「デザイン経営宣言」や「高度デザイン人材」などの研究会を推進しています。第2部では、「経営とデザイン」をテーマに経産省のプロジェクトに関連しているメンバーによる話題提供とディスカッションをしていきたいと思います。
また、参加者からの パネル発表も募集します。奮ってご参加ください。
パネル発表に関するお知らせはページ下部にございます。ご確認よろしくお願いいたします。皆様の多様な参加と発表を歓迎致します。
======================
■日時:2019年05月06日(祝月)10時〜18時10分
■場所:ヤフー(株)本社(赤坂見附/永田町)
https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
■主催:Xデザインフォーラム、Xデザイン研究所
https://www.xdesign-lab.com/
■協賛:(NPO法人)人間中心設計推進機構(依頼中)
■協力:ヤフー(株)、日本デザイン学PD研究部会
■参加費:
一般早割割引(4月12日まで) 午前午後5000円
一般(4月13日以降)午後 5000円、午前/午後 7000円
学生:午前/午後 2000円(社会人学生の方は、一般で申し込んでください。)
■詳細申込:http://ptix.at/Xy81AX
■プログラム
■午前:10:00-12:00(受付は9:30より)
□これからのデザインスキルのためのワークショップ
担当:上平崇仁(専修大学)、富田誠 (東海大学)、安武 伸朗(常葉大学)ファシリテーター:脇坂善則(日産)、木村 博之(TUBE GRAPHICS)、小池星多(東京都市大学)、佐藤啓一郎(フィラメント)
■午後:13:10-18:10(受付12:40より)
□第1部 フィンテックとデザイン 13:20-14:50
・「フィンテェックと変革(仮)」瀧 俊雄(マネーフォワード 取締役執行役員、Fintech 研究所長)
・「もしも、あなたがフィンテック業界に今入ったら。(仮)」大塚 敏章(ヤフー(株)コマースカンパニー 金融統括本部 開発本部 デザイン推進室 / 事業推進本部 事業推進部)
・「ユーザーエンゲージメントを高めるUIUX」田中健二(楽天カード(株)編成部 プロモーションデザイングループ マネージャー)
・ファシリテーター:浅野智(Xデザイン研究所・共同創業者)
□第2部 経営とデザイン 15:10-16:40
・「デザイン経営(仮)」菊地 拓哉(経済産業省クールジャパン政策課デザイン政策室課長補佐・室長補佐)
・「高度デザイン人材とスキル(仮)」長谷川 敦士((株)コンセント代表取締役)
・「日立における経営とデザイン(仮)」丸山幸伸((株)日立製作所・主管デザイナー)
・ファシリテーター:山﨑和彦(Xデザイン研究所・共同創業者)
□第3部 ポスター/デモ発表とビアバッシュ 17:00-18:10
・ポスター/デモ発表を募集します。(下記参照)
・参加者同士や講師とのディスカッションとビアバッシュ
■ポスター/デモ発表の希望者へ
・ポスター/デモ発表の発表者も募集します。
・ポスター発表希望者は、チケット購入時に申込フォームの中のポスター発表タイトルを入力をお願いいたします。ポスター発表タイトルの入力がない場合は、ポスター発表はできません。
・発表内容は、デザイン(アプリ・サービス・プロダクト・組織・ビジネス等のデザイン)、スタートアップ、UX、インタラクションなどに関連する発表を期待しています。
・発表者1名につき幅1m高さ2mの壁と幅1mの机を用意します。
・ポスター、パソコン、作品展示、デモなど発表形式は自由です。
・限られた会場ですので、発表者は先着順とします。
・発表内容によって調整させていただく場合があります。
第66回 春季研究発表大会:大会幹事校サイトの公開
/カテゴリ: イベント (all), ニュース (all), 春季大会 /作成者: 春季大会事務局第66回日本デザイン学会春季研究発表大会の大会幹事校サイトが公開されました。
今後、詳細な情報を発信してまいりますので、ご確認ください。
第66回 春季研究発表大会:発表申込&概要集原稿投稿の開始
/カテゴリ: イベント (all), ニュース (all), 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回 春季研究発表大会における発表申込と概要集原稿の投稿を開始しました。
発表申込要領と梗概原稿フォーマットは、以下よりダウンロードしてください。
↓
jssd66th_data
発表申込/概要集原稿投稿サイト
↓
https://jssd.confit.atlas.jp/login
第66回 春季研究発表大会:テーマセッションに関して
/カテゴリ: イベント (all), ニュース (all), 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回 春季研究発表大会のテーマセッションは以下の通りです。
+++++++++++++
1)家具・木工部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文):家具・木工部会
(2)研究部会名(英文):Furniture and Woodworking Research Group
(3)主査氏名:新井竜治
(4)テーマ(和文):伝統的資源と現在学(家具・木工部会)
(5)テーマ(英文):Traditional Resources and Current Studies: Furniture and Woodworking Research Group
(6)概要:家具・木工部会では、ここ数年、部会員は勿論、他からも発表し易い幅広いテーマである「伝統的資源と現在学」を掲げてテーマセッションを実施してきた。これは家具・木工に関する最新の研究成果の発表機会である。
+++++++++++++
2)子どものためのデザイン部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文):子どものためのデザイン部会
(2)研究部会名(英文):Design for Children
(3)主査氏名:工藤 芳彰
(4)テーマ(和文):子どものためのデザイン
(5)テーマ(英文):Design for Children
(6)概要:部会設立数えて7回目のセッション。これまで同様、「子どものため」のさまざまの立場から、デザイン研究の成果を持ち寄り、知見を共有するとともに、協働の可能性について議論する。
+++++++++++++
3)タイムアクシスデザイン研究部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文):タイムアクシスデザイン研究部会
(2)研究部会名(英文):Timeaxis Design Research Section
(3)主査氏名:寺内 文雄(幹事:佐藤 浩一郎)
(4)テーマ(和文):タイムアクシスデザイン
(5)テーマ(英文):Timeaxis Design
(6)概要:従来のデザインに時間軸の概念を導入した新たなパラダイム;「タイムアクシスデザイン」を取り上げる.具体的には,人工物に対する時間経過に伴う価値観の変動や,様々な使用環境や使われ方などの場の時間軸変化を考慮した新しいモノ・コトづくりのためのデザイン方法やその応用まで幅広く議論を行う.主なキーワードとしては,タイムアクシスデザイン,価値成長デザイン,UXデザインなどが挙げられる.
+++++++++++++
4)デザイン理論・方法論研究部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文):デザイン理論・方法論研究部会
(2)研究部会名(英文):Design Theory and Methodology Research Section
(3)主査氏名:松岡 由幸(幹事:佐藤 浩一郎)
(4)テーマ(和文): 多空間デザインモデル,デザイン理論・方法論
(5)テーマ(英文): Multispace Design Model, Design Theory and Methodology
(6)概要:デザイン行為における法則性の解明の中核を成すデザイン理論,方法論とそれらの応用を対象として幅広く議論を行う.具体的には,デザイン理論の枠組みの一つである多空間デザインモデル,デザイン行為のモデル化や分析・発想・評価といったデザイン思考に関わるテーマを取り上げる.主なキーワードとしては,デザイン科学,デザイン思考,創発デザイン,最適デザインなどが挙げられる.
+++++++++++++
5)情報デザイン研究部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文): 情報デザイン研究部会
(2)研究部会名(英文):Info-D
(3)主査氏名:原田 泰
(4)テーマ(和文):「現場の知識・経験に基づくデザイン」
(5)テーマ(英文):Designing with On-site Experience
(6)概要:適切なデザインを行うためには、関係する現場の知識や経験を取り込まなければならが、現場は個別のものである。個別の経験・実践(失敗や中断も含む)から他の取り組みでも参考にできる情報を共有するための方法について、実践例から考えたい。
+++++++++++++
6)創造性研究部会
+++++++++++++
(1)研究部会名(和文): 創造性研究部会
(2)研究部会名(英文):Theory and Design Creativity SIG
(3)主査氏名: 永井 由佳里(前川 正実)
(4)テーマ(和文):地域と創造性
(5)テーマ(英文):Regional community and Creativity
(6)概要:地域・社会へ波及効果のある創造的デザインの方法や事例、地域・社会のメンバーを創造的にする試みをデザイン創造の観点から議論する。(なお、創造性と関係するデザイン研究であれば特定の地域を課題としたものでなくてもテーマの範疇とする)
第66回 春季研究発表大会の開催に関して
/カテゴリ: イベント (all), ニュース (all), 春季大会 /作成者: 梗概集編集委員会第66回日本デザイン学会春季研究発表大会を以下のとおり開催いたします。
会期:2019年6月28日(金)~6月30日(日)
会場:名古屋市立大学 桜山キャンパス
【重要な日程】
【1】発表申込期間/概要集原稿投稿期間
2019年3月1日(金)~ 3月31日(日)
【2】参加申込期間
2019年5月1日(水)~6月14日(金)
事前参加申込期間(割引適用):
2019年5月1日(水)~ 5月31日(金)
事前参加申込期間(割引適用外):
2019年6月1日(土)~ 6月14日(金)
(申込期間終了後は会場受付にて現金払い)
サービス学会第7回国内大会事前登録締め切り迫る
/カテゴリ: その他のイベント /作成者: 本部事務局サービス学会第7回国内大会を、2019年3月2日~3日に、東京工業大学大岡山キャンパスにて開催いたします。
聴講のお申込みを受け付けております。ぜひご参加ください。
大会テーマ:
サービス・テクノロジーの真価~社会的価値創出に向けたサービスへのテクノロジーの融合
日程:2019年3月2日(土)、3日(日)
会場:東京工業大学 大岡山キャンパス
事前登録:2018年2月15日(月)まで早期割引適用
基調講演やプログラムおよびお申込は、下記URLをご覧ください。
URL:http://ja.serviceology.org/events/domestic2019.html
お問合せ先
サービス学会第7回国内大会実行委員会
Email:service_d7_info@serviceology.org
本部事務局
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください