第61回春季研究発表大会 発表申込等に関して
2014年7月4日(金)〜6日(日)に
福井工業大学 福井キャンパスにて
日本デザイン学会 第61回 春季研究発表大会を
開催致しますが、発表申込要領、梗概フォーマット、
発表申込・概要集原稿の投稿フォームが公開されました。
2014年3月1日(土)12:00〜2014年3月31日(月)23:59が
・発表申込期間
・概要集原稿の投稿期間
となりますので、以下のサイトごご参照の上
活発なご投稿・ご参加をお願い致します。
↓
2014年7月4日(金)〜6日(日)に
福井工業大学 福井キャンパスにて
日本デザイン学会 第61回 春季研究発表大会を
開催致しますが、発表申込要領、梗概フォーマット、
発表申込・概要集原稿の投稿フォームが公開されました。
2014年3月1日(土)12:00〜2014年3月31日(月)23:59が
・発表申込期間
・概要集原稿の投稿期間
となりますので、以下のサイトごご参照の上
活発なご投稿・ご参加をお願い致します。
↓
第7 回Voice of Design トークサロンシリーズ:「今」の共有
今日を楽しむ 美しいモノを創る
イヤなモノはイヤ 自由が基本!
̶̶デザインに市民参加
イヤなモノは家の中に入れない 評論家・作家
犬養智子さんと2 時間
■日時
2014 年3 月20 日(木) 17:30 受付
18:00 開会
■会場
日仏会館 5 階 会議室501
http://www.mfj.gr.jp/acces/index_ja.php
■会費
日本デザイン機構会員2000 円
一般2500 円
学生1000 円
■申込
FAX またはE メールで。「住所•氏名•会社(学校)名•電話番号」を明記し
日本デザイン機構事務局までお申し込みください。
当会ウェブサイトでもお受けしています。(先着50 名まで)
Fax.03‒5958‒2156
URL http://www.voice-of-design.com
■主催
日本デザイン機構
■問合せ
日本デザイン機構事務局
〒171-0033 東京都豊島区高田3-30-14 山愛ビル2F
Tel.03‒5958‒2155
E-mail info@voice–of–design.com
IASDR2013: 国際デザイン学会連合国際会議は
日本学術会議,日本感性工学会との共同主催で
2013年8月26日〜8月30日の期間,芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催され、
成功のうちに終了しました.
第61回春季研究発表大会の発表申し込み期限等をお知らせ致します。
多数の会員の皆様のご参加、ご発表をお待ちしております。
記
日本デザイン学会 第61回 春季研究発表大会
大会日程:2014年7月4日(金)〜6日(日)
会場:福井工業大学 福井キャンパス(福井県福井市学園 3-6-1)
主要日程(予定):
発表申し込み期間 【3月1日〜3月31日】
概要集原稿の投稿期間【3月1日〜3月31日】
参加申し込み期間 【5月1日〜5月30日】
※詳細につきましては準備ができ次第、幹事校サイトにてお知らせいたします。
日本デザイン学会 学会員のみなさま
日本デザイン学会 研究推進委員会
委員長 須永剛司
日本デザイン学会では例年どおり、来春の第61回春季研究発表大会における口頭発表「テーマセッション」プログラムのテーマを募集します。 つきましては、この時代に私たちを取り巻く社会・技術・文化あるいは学術の状況に対応しデザイン学が議論すべき「テーマ」を募集します。応募は各会員1件とし、下記事項を記入の上、メールにて申請ください。
尚、申請いただいたテーマは理事会の審議をへて学会プログラムとして承認され、大会口頭発表募集の口頭発表カテゴリーとして提示されます。
日本デザイン学会第61回春季研究発表大会の開催日程
日程:2014年7月4日(金)〜6日(日)
テーマ:「しあわせのデザイン」
場所:福井工業大学 福井キャンパス(福井県福井市学園 3-6-1)
申請締切:2014年1月31日(金)午後5時
申請先:研究推進委員会 平松早苗 hiramatsu@mbn.nifty.com
審査結果の報告:2014年2月10日(月)予定
ご質問につきましても上記のメールアドレスまでお願いします。
………………………………………………………………………………………..
■第61回大会口頭発表「テーマセッション」プログラムのテーマ申請事項(学会員)
以下事項をもってテーマを申請します。応募できるのは数は各会員1件までとします。
(1)学会員氏名:
(2)委員会からの連絡先(なるべくメール):
(3)申請年月日:
(4)テーマ(和文):
(5)テーマ(英文):
(6)概要(100字程度):
………………………………………………………………………………………..
よろしくお願い申し上げます。
日本デザイン学会 研究部会 主査殿
日本デザイン学会 研究推進委員会
委員長 須永剛司
日本デザイン学会では例年どおり、来春の第61回春季研究発表大会における口頭発表「テーマセッション」プログラムのテーマを募集します。つきましては、各部会活動の活性化を目的に同セッションへご参加いただきたく「テーマ」の申請をお願いします。下記事項を記入の上、メールにて申請ください。
尚、申請いただいたテーマは理事会の審議をへて学会プログラムとして承認され、大会口頭発表募集において研究部会主催の口頭発表カテゴリーとして提示されます。承認されたセッションの座長は、貴研究部会にて選任いただきます。
日本デザイン学会第61回春季研究発表大会の開催日程
日程:2014年7月4日(金)〜6日(日)
テーマ:「しあわせのデザイン」
場所:福井工業大学 福井キャンパス(福井県福井市学園 3-6-1)
申請締切:2014年1月31日(金)午後5時
申請先:研究推進委員会 平松早苗 hiramatsu@mbn.nifty.com
審査結果の報告:2014年2月10日(月)予定
ご質問につきましても上記のメールアドレスまでお願いします。
………………………………………………………………………………………..
■第60回大会口頭発表「テーマセッション」プログラムのテーマ申請事項(研究部会)
以下事項をもってテーマを申請します
(1)研究部会名(和文):
(2)研究部会名(英文):
(3)主査氏名(代理幹事氏名):
(4)委員会からの連絡先(なるべくメール):
(5)申請年月日:
以下は複数可です。複数テーマの場合はコピーしてください
(6)テーマ(和文):
(7)テーマ(英文):
(8)概要(100字程度):
………………………………………………………………………………………..
よろしくお願い申し上げます。
この度,DESIGN INNOVATION FORUM 2013を下記要領で開催いたします(参加費無料).ディズニーとマイクロソフトからゲストをお招きし、ニューロサイエンスとデザインの連携を議論します。ご参加を下記サイトにて受付いたしておりますので,ご案内申し上げます.何卒よろしくお願い申し上げます。
記
「DESIGN INNOVATION FORUM 2013(NEXPECTATION 次なる期待を予測する)」
(主催:東京大学デザインイノベーション社会連携講座)
日時: 平成25年11月20日(水) 10:30〜18:00
場所: 東京大学 伊藤国際謝恩ホール
入場無料・事前登録制 (先着300名限定),同時通訳付き(予定)
【お申込み,お問合せ、および詳細につきましては下記をご参照ください】
http://www.design-innovation.jp/dif2013
名称:東京デザイン 2020 オープンセッション
〜20人のデザイナーが2020年の東京を語る
日時:2013年10月31日(木)19:00-21:00
詳細:書類:PDF:173KB
第61回春季研究発表大会を、
下記要領にて開催することになりましたので、ご案内申し上げます。
多数の会員の皆様のご参加、ご発表をお待ちしております。
記
日本デザイン学会 第61回 春季研究発表大会
日程:2014年7月4日(金)〜6日(日)
会場:福井工業大学 福井キャンパス
※詳細につきましては準備ができ次第、幹事校サイトにてお知らせいたします。
お問い合わせ: [email]jssd2014@fukui-ut.ac.jp[/email]
平成25(2013)年度 日本デザイン学会 秋季企画大会を、来たる10月19日(土)多摩美術大学の八王子キャンパスを会場に開催します。ふるってご参加ください。
■日時:平成25(2013)年10月19日(土)受付は9:00から
大会 9:30-17:00(交流会 17:15から 18:45)
■会場:多摩美術大学 八王子キャンパス(京王相模原線、JR横浜線橋本駅からバス7分)
レクチャーホール C、および図書館
多摩美術大学へのアクセス(車での来校はできません)
■テーマ:創造する人材はいかに育成されるのか?
How fostering the learners’ creative capability at Design schools?
■主旨:美術の中に育まれてきた、ものごとの存在に形を与える「デザイン」の知と行が、いま大きくその領野を広げようとしています。さまざまな分野が、仕組みと法則を指向する近代の学問を乗り越え、実社会の問題解決と社会の創造へとそれぞれの役割を拡張しはじめているからです。
そこに起きている新たな学術の構築に参加し「美術・デザイン」の本質をもたらすことは、美術分野の使命です。また、デザインを仕事にする私たち自身が他学問と出会い交流することによって、創造する精神と技を自ら省察し、その意義をこの社会に明示するよい機会となるはずです。
そのような思いから、美術大学の中で「創造する人材」がいかに育成されているのかをふり返り、その意義を再認識する機会をここにつくります。
受付 09:00- [レクチャーホールC]
■大会プログラム
09:30-10:00 開会挨拶、学会賞授与など
10:00-11:00 基調講演:五十嵐威暢(多摩美大学 学長)「瞬間に生まれるもの」
11:00-12:00 招待講演:原島博(東京大学 名誉教授)「科学技術は文化をめざす」
昼食(弁当の用意はありません) [学食]
12:00-14:30 展覧会 [図書館アーケードギャラリー]
・学生プロポジション展覧会(全国のデザイン学生作品)
・多摩美大の教育研究作品展覧会(PBLの成果、産学共同研究成果など)
14:50-16:50 パネルディスカッション [レクチャーホールC]
「デザインをすることの中に埋め込まれるデザイン研究は可能か?」
・松本和己(日立製作所、デザイン本部)
・稲見昌彦(慶応義塾大学大学院、メディアデザイン研究科)
・植村朋弘(多摩美術大学、造形表現学部、デザイン学科)
・モデレータ:須永剛司(多摩美術大学、美術学部、情報デザイン学科)
16:50-17:00 閉会挨拶
交流会
17:15-18:45 [カフェ、図書館横]
■大会委員長:五十嵐威暢、実行委員長:須永剛司
■主催:日本デザイン学会 協力:多摩美術大学
■大会概要:
添付ファイル(案内:PDF:481KB)
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください