案内:APCHI 2012 発表論文募集のお知らせ

APCHI 2012 発表論文募集のお知らせ

2012年8月28〜31日の間、島根県松江市のくにびきメッセにて国際会議
APCHI 2012: The 10th Asia Pacific Conference on Computer Human
Interaction を開催いたします。APCHI2012 では学術分野と産業界の研
究者が交流できるとともに、ヒューマンインタラクション、コンピュー
タコミュニケーション技術、人間工学、社会科学等の幅広い分野におい
て、きっと新たな発想や情報が得られることと思います。そこで皆様に
是非日頃の研究成果をご発表いただきたく発表論文募集をご案内いたし
ます。

会   期:2012年8月28〜31日
場   所:島根県松江市くにびきメッセ
投稿締切:2012年2月1日

投稿要領を含む詳細情報につきましては、下記ホームページをご覧ください。
 http://apchi2012.org/

第4支部:研究発表会のご案内

今年度の日本デザイン学会第四支部研究発表会をお知らせします。
日程・会場・研究発表・参加費などは下記の通りです。

■開催期間:2011年12月10日(土) 9:30〜16:00
■会 場:岡山県立大学 (デザイン学部棟3階)
■研究発表
:会員・学生・一般による口頭発表・対話発表
※発表要旨原稿(日本語、英語、A4 版で2枚:口頭発表・対話発表)を事前提出し、査読ののち大会論文集に掲載いたします。
※フォーマットはデザイン学会に準じ、英文要旨はなしでも構いません。
■参加費
(a)事前に登録いただいた方
(日本デザイン学会) 正会員:1,000 円 非会員:2,000 円
学生会員: 0 円 学生非会員:0 円
(b)当日参加の方(事前登録料金のそれぞれ1,000 円増)
(日本デザイン学会) 正会員:2,000 円 非会員:3,000 円
学生会員:1,000 円 学生非会員:1,000 円

■申し込み〆切:11/25(金)

■発表概要提出〆切:12/02(金)

■問い合わせ先E-Mail:idcopu@gmail.com

2011年度 秋季企画大会 プログラム更新のお知らせ

2011年度秋季企画大会と学生・震災プロポジション,プログラムが更新されましたのでお知らせ致します。

添付ファイル(プログラム:PDF774KB)

皆様のご参加をお待ちしております.

第32回横幹技術フォーラムの「参加申込」開始のお知らせ

横幹連合会員学会 会員の皆様

皆様には、平素より大変お世話になっております。
第32回横幹技術フォーラムの「参加申込」が、開始いたしましたのでお知らせいたします。

http://www.trasti.jp/forum/forum32_kyg.html (プログラム・参加申込)

プログラム要旨がご用意できました順次お知らせいたします。

———————————————
横断型基幹科学技術推進協議会(横幹技術協議会)
横幹技術フォーラム 事務局 池田理香
事務局 e-mail: office-kyg@trasti.jp 
tel&fax: 03-3814-4130
———————————————

公募:第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012

第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012 (IPT2012)
公募を開始しました

富山県立近代美術館では、「第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012(IPT2012)」の公募を開始しました。 この展覧会は、3年に1度開催されるポスターの国際公募展であり、今回で第10回展を迎えます。締切は、2012年1月15日富山県立近代美術館必着です。                                   募集要項(エントリーフォーム)は、富山県立近代美術館宛に90円切手同封のうえ請求いただくか、下記 のウェブサイトからPDFファイルをプリントアウトしてご使用下さい。
 http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/ipt/ipt2012_essential.htm

問合せ先:富山県立近代美術館 IPT2012係
〒939-8636 富山市西中野町1-16-12
Tel: 076-421-7111 Fax: 076-491-3230

Call for Entries: IPT2012
The 10th International Poster Triennial in Toyama, 2012

This competition and exhibition of posters chosen from throughout the world is intended to provide a review of the current state of international poster design.
Entry deadline is January 15, 2012. Please visit following website to get entry form and instructions.
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/e_page/e_ipt2012_essential.htm

The Organizing Committee of IPT2012
c/o The Museum of Modern Art, Toyama
1-16-12 Nishinakano-machi, Toyama-city, 939-8636 Japan
Tel: (+81)76-421-7111 Fax: (+81)76-491-3230

第58回春季研究発表大会 発表取り消しと概要集修正のお願い

諸般の事情により、下記の3件の発表が成立しませんでした。お手元の概要集をご確認の上、削除等修正下さい。

B01:電子書籍アプリのユーザビリティ評価
P71:During the Japanese occupation of Taiwan development changes and the change characteristics of straw processing industry
P95:音楽インタフェース研究

案内:平成23年度 秋季企画大会のお知らせ

平成23年度の秋季企画大会と学生・震災プロポジションが下記の日程で開催されます.
皆様のご参加をお待ちしております.

日時: 2011年11月12日(土) 10:00〜17:00
開場: 東京大学 工学部2号館2階221講義室・中庭フォラム
    (東京都文京区本郷7-3-1)

大会ご案内
添付ファイル(案内1:PDF:202KB)

学生・震災プロポご案内
添付ファイル(案内2:PDF:216KB)

第58回春季研究発表大会 概要集の公開

第58回春季研究発表大会の概要集が公開されました。

第58回春季研究発表大会概要集(J-STAGE)

第58回春季研究発表大会 大会プログラムの掲載

第58回春季研究発表大会案内サイトに大会プログラムを掲載しました。

□第58回春季研究発表大会案内サイト

キャンペーン会員の申し込みにつきまして

 ◇キャンペーン会員のお申し込みにつきまして

 下記ホームページをご確認の上、専用の申込用紙でお申し込みください。

 https://jssd.jp/modules/bulletin/article.php?storyid=381

 学生証のコピーをお送り頂く時は、氏名・有効期限等が読み取れる状態でお送りください。

 コピー濃度が濃すぎて、読み取り不可能な状態で送られてくるものが、数多くございます。

 送付時に、ご確認くださいますようお願い申し上げます。

 ご不明な点につきましては、本部事務局までお問い合わせください。

 TEL.03-3301-9318