2011秋季企画大会カフェサロン(懇親会)のお知らせ

秋季企画大会 午後のパネルディスカッション「デザインに何ができるか(仮)」
震災に対応したプレゼンテーション、討議の内容を更に深める為に、パネラーごとで7つのテーブルを囲み、サロン形式で懇親会を行います。
また、NPOの取り組みもご紹介させて頂く予定です。
みなさまのご参加をお待ちしております。

NPOの取り組みのご紹介
奥田裕之(認定NPO法人まちぽっと、天然住宅バンク)
都市と被災地を結ぶことを目的に、市民ファンドを活用した資金循環を作り、環境と人体に良い復興住宅を、地域の林産業者等とともに作る支援を行う。

11月12日 17時〜18時まで、東京大学工学部3階31A会議室において
参加費、会員/非会員―1000円
            学生― 500円
   学生プロポ参加者―   無料
(軽食、飲物代として)

●●●参加ご希望の方は、
件名をカフェサロン参加と記載のうえ、
会員、非会員、学生、学生プロポの種類別と
所属(会社、大学名等)、お名前をメール文に明記の上
jssd@mail.design.t.u-tokyo.ac.jp 
上記のアドレスにお送りください。

●●〆切 11月9日
(若干ですが、当日の対応も致します。事前のお申し込みにご協力ください。)
第2支部 佐々木美貴 山中敏正

(カフェサロンは第2支部の主催で行われますが、どなたでも、ご参加頂けます。)

教員公募:東京工業大学

東京工業大学では、以下の教員を募集しています。

◇職名・人員:テニュアトラック准教授 1名

◇所属:大学院理工学研究科機械系の1専攻

◇専門分野:機械システムのデザインと人間の感性に関する先端・融合分野
       (エルゴノミクス、感性工学、工業デザイン等、ただしこれらに限定するものではない)

◇応募締切:エントリー 2011年12月2日(金)※
        書類提出 2011年12月9日(金)
       ※応募の際は、まずエントリーしてください。

◇着任時期:2012年4月1日(応相談)

 詳細は、以下のWebサイトをご確認ください。

 http://www.tenure-track.titech.ac.jp/opening.html

第32回横幹技術フォーラムの「参加申込」開始のお知らせ

横幹連合会員学会 会員の皆様

皆様には、平素より大変お世話になっております。
第32回横幹技術フォーラムの「参加申込」が、開始いたしましたのでお知らせいたします。

http://www.trasti.jp/forum/forum32_kyg.html (プログラム・参加申込)

プログラム要旨がご用意できました順次お知らせいたします。

———————————————
横断型基幹科学技術推進協議会(横幹技術協議会)
横幹技術フォーラム 事務局 池田理香
事務局 e-mail: office-kyg@trasti.jp 
tel&fax: 03-3814-4130
———————————————

横幹連合ニュースレター 2011年10月号(No.27)

 ■□■横幹連合ニュースレター 2011年10月号(No.27)■□■

 http://www.trafst.jp/news.html 編集:ニュースレター編集室
 

<<目次と 主な掲載内容 >>

1●巻頭メッセージ

◆ サービスサイエンス と 横断型科学技術

…… 小坂満隆 横幹連合理事(北陸先端科学技術大学院大学 知識科学研究科長)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/news.html#message

2●活動紹介

【活動紹介】第31回横幹技術フォーラム
「企業における事業継続計画(BCP)の必要性」に参加して
(9月27日)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/027/report.html

3●参加学会の横顔
 横幹連合に参加している学会を紹介するコーナーです.

 ◆日本品質管理学会 ……… 会長 鈴木和幸 氏
 (電気通信大学 教授)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/027/profile.html

4●イベント紹介
横幹連合の主催・共催イベントの開催情報です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/027/event.html

【これから開催されるイベント】

 ◆第4回横幹連合コンファレンス

【これまでに開催したイベント】
これまでに開催したイベントの記録です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/027/event.html

===============================================
2011年11月28〜29日
第4回横幹連合コンファレンス
「21世紀のイノベーション創出に向けた知の創造」
主催:横幹連合
会場:石川ハイテク交流センター
http://www.trafst.jp/conf2011/index.html

なお、この情報は、横幹連合ホームページの
「会員学会カレンダー」http://www.trafst.jp/calendar.html
にも転載します。
————————————————
横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
広報・出版委員会 ニュースレター編集長 武田 博直
事務局 池田理香
Transdisciplinary Federation of Science and Technology
事務局 e-mail: office@trafst.jp tel&fax: 03-3814-4130
ホームページ:http://www.trafst.jp/
所在地:東京都文京区本郷1-35-28-303 〒113-0033
(公益社団法人)計測自動制御学会 事務局内
————————————————

募集:「Traffic & Transport Information Designマスタープログラム」

IIID(International Institute for Information Design)と
St. Poelten University of Applied Sciencesと共同で,
2011年11月7日からスタートする
「Traffic & Transport Information Designマスタープログラム」の紹介です。

申込締切が10月7日と迫っておりますので,ご興味のある会員の皆様は,下記の概要,書類をご覧の上,お手続きお願いたします。

———————————————————————-
*MSc Traffic & Transport Information Design*

IIID in cooperation with FH St. Poelten University of Applied Sciences, Austria A five semester MSc course based on distance teaching with blocked modules at the FH St.Poelten, Austria. Starting on November 7, 2011.

Taught by top experts from more than 10 countries,
the MSc Traffic&Transport Information Design is being operated under the auspices of UNESCO.
Traffic & Transport Information Design not only embraces subjects like wayshowing,
wayfinding and signage design, it also covers mobile devices, global navigation satellite
and in-car navigation systems, real-time traffic information, danger warning, rescue and escape information,
evaluation methods and contract management.
The MSc course is based on distance teaching and has one blocked module, once every semester, on the spot at the FH St. Poelten, Austria. The language of instruction is English.
It starts on November 7, 2011 (application deadline Oct. 7).
The course offers seminal opportunities to BA and BSc graduates of disciplines like Information Design, (Visual) Communications Design and Graphic Design. Interested applicants with subject related backgrounds from disciplines other than design might likewise feel attracted.

For details and registration please refer to:www.fhstp.ac.at

Booklet
Curriculum
Course Description

公募:第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012

第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012 (IPT2012)
公募を開始しました

富山県立近代美術館では、「第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012(IPT2012)」の公募を開始しました。 この展覧会は、3年に1度開催されるポスターの国際公募展であり、今回で第10回展を迎えます。締切は、2012年1月15日富山県立近代美術館必着です。                                   募集要項(エントリーフォーム)は、富山県立近代美術館宛に90円切手同封のうえ請求いただくか、下記 のウェブサイトからPDFファイルをプリントアウトしてご使用下さい。
 http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/ipt/ipt2012_essential.htm

問合せ先:富山県立近代美術館 IPT2012係
〒939-8636 富山市西中野町1-16-12
Tel: 076-421-7111 Fax: 076-491-3230

Call for Entries: IPT2012
The 10th International Poster Triennial in Toyama, 2012

This competition and exhibition of posters chosen from throughout the world is intended to provide a review of the current state of international poster design.
Entry deadline is January 15, 2012. Please visit following website to get entry form and instructions.
http://www.pref.toyama.jp/branches/3042/e_page/e_ipt2012_essential.htm

The Organizing Committee of IPT2012
c/o The Museum of Modern Art, Toyama
1-16-12 Nishinakano-machi, Toyama-city, 939-8636 Japan
Tel: (+81)76-421-7111 Fax: (+81)76-491-3230

第58回春季研究発表大会 発表取り消しと概要集修正のお願い

諸般の事情により、下記の3件の発表が成立しませんでした。お手元の概要集をご確認の上、削除等修正下さい。

B01:電子書籍アプリのユーザビリティ評価
P71:During the Japanese occupation of Taiwan development changes and the change characteristics of straw processing industry
P95:音楽インタフェース研究

案内:平成23年度 秋季企画大会のお知らせ

平成23年度の秋季企画大会と学生・震災プロポジションが下記の日程で開催されます.
皆様のご参加をお待ちしております.

日時: 2011年11月12日(土) 10:00〜17:00
開場: 東京大学 工学部2号館2階221講義室・中庭フォラム
    (東京都文京区本郷7-3-1)

大会ご案内
添付ファイル(案内1:PDF:202KB)

学生・震災プロポご案内
添付ファイル(案内2:PDF:216KB)

News No. 197(2011.08.31)

添付ファイル(会報:PDF:4.2MB)

内容:
平成22年度第8回理事会議録
平成23年度第1回理事会議録
平成23年度第2回理事会議録
平成23年度総会報告
第2支部活動報告
第5支部活動報告
タイポグラフィ部会報告
献本御礼/募集内容/催し物
会員の移動
平成23年度第58回総会資料

案内:「デザイン塾:日本産業の新生 「タイムアクシス・デザインの時代」”」(DTM部会)

下記要領にて,『デザイン塾:“日本産業の新生 「タイムアクシス・デザインの時代」−世界一やさしい国のモノ・コトづくりを目指して”』を開催致します.
デザインに関わる多数の皆様の積極的なご参加をお待ち致しております.

■主催:デザイン塾,日本デザイン学会 デザイン理論・方法論研究部会(DTM)
    グローバルCOE「環境共生・安全システムデザインのための先導拠点」

■共催:日本機械学会 Design理論・方法論研究会
    日本設計工学会 設計理論・方法論に関する研究調査分科会

■日時:平成23年9月24日(土),13:00 〜 19:00

■会場:慶應義塾大学矢上キャンパス (最寄駅:東急東横線日吉駅)
    創想館3階ディスカッションスペース33・34
    http://www.st.keio.ac.jp/access/

■参加:無料

■登録:平成23年9月17日(土)までに,DTM 幹事,慶應義塾大学,氏家良樹までご連絡下さい.
    ujiie@mech.keio.ac.jp

■日程:下記参照(都合により変更の可能性もございます)

□第1部  タイムアクシス・デザインの概念,意義,理論・方法論に関する講演 (13:00〜15:00)

(1)「新パラダイム;タイムアクシス・デザインの概念」,松岡由幸 (慶應義塾大学)
(2)「心理的時間軸のデザイン:シナリオの時間とゲームの時間」,小林昭世 (武蔵野美術大学)
(3)「タイムアクシス・デザインと価値成長デザインモデル」,佐藤浩一郎 (慶應義塾大学)
(4)「次世代モビリティにおける価値成長デザイン」,古郡了 (マツダ株式会社)
(5)「タイムアクシス・デザイン理論を応用したバイオインスパイヤード・ビークル」,氏家良樹 (慶應義塾大学)
(6)「医療福祉システムにおける価値成長デザイン」,國本桂史 (名古屋市立大学)

□第2部  タイムアクシス・デザインの理論・方法論を応用したデザイン作品の発表 (15:00〜17:00)

□懇親会 (17:00〜19:00)
     ※会場は創想館1階ラポワールとなります.なお,参加費用は無料です.

■ポスター:下記URLの「イベント」をご参照下さい.
      http://www.designjuku.mech.keio.ac.jp/