第40回 専門学校美術展

第40回 専門学校美術展

◇会   場:NHKふれあいホールギャラリー(渋谷区NHK放送センター内) 
◇入場無料

 ・第1期:9月28日(火)〜10月3日(日)・中央美術学園
 ・第2期:10月05日(火)〜10月10日(日)・日本工学院専門学校
 ・第3期:10月12日(火)〜10月17日(日)・山脇美術専門学院
 ・第4期:10月19日(火)〜10月24日(日)・東京デザイン専門学校
 ・第5期:10月26日(火)〜10月31日(日)・学校紹介パネル展
 ・第6期:11月02日(火)〜11月07日(日)・専門学校日本デザイナー学院
 ・第7期:11月09日(火)〜11月14日(日)・東京着物染色美術専門学校
 ・第8期:11月16日(火)〜11月21日(日)・東京デザイナー学院
 ・第9期:11月23日(火)〜11月28日(日)・創形美術学校
 ・第10期:11月30日(火)〜12月5日(日)・日本デザイン専門学校
 ・第11期・12月7日(火)〜12月12日(日)・東洋美術学校
 ・第12期・12月14日(火)〜12月19日(日)・専門学校東京ビジュアルアーツ

◇お問い合わせ先
  NHKふれあいホールギャラリー事務局
  TEL:03-3481-5614(月〜日 10:00〜18:00)

京都・花灯路創作行灯デザインコンペ

第3回 京都・花灯路創作行灯デザインコンペ 作品募集

◇応募締切:平成22年11月4日(木) 当日消印有効
◇提 出 先 :〒604-8187
        京都府京都市中京区御池通烏丸東入 第一生命ビル7F 
        (株)日商社内「京都・花灯路創作行灯デザインコンペ」事務局 宛

◇詳細は下記にてご確認ください
 http://www.hanatouro.jp/andon/

「プロダクトデザインの学びと資格」セミナーのご案内

「プロダクトデザインの学びと資格」セミナーのご案内

本年9月より日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)では、プロダクトデザイン(PD)検定制度を正式に開
始致しました。スタートとなる本年は、基本的な知識と技術を理解してることを資格レベルとする、2級から開始
します。詳細は公式Webサイトを御覧くだい(http://pdken.jida.or.jp/)。

今回、プロダクトデザイン検定開始のご報告を兼ねて10月1日(金)に六本木アクシスビルにてセミナー開催いたし
ます。是非皆様のご参加をお願いいたします。

■タイトル:プロダクトデザインの学びと資格
■日時:2010年 10月 1日(金)18時 – 20時
■場所:六本木アクシスビル・4階JIDA事務局(ギャラリー)
■定員:25名程度(定員になりしだい締め切りをさせて頂きます)
■参加費:無料
■主催:JIDA職能委員会PD検定部会及び㈱ワークスコーポレーション
■内容:
・基調講演:プロダクトデザインを学ぶには、吉良康宏氏(信州大学・教授、元ヤマハデザイン研究所)
・講演:プロダクトデザインを本で学ぶ、山崎和彦氏(千葉工大・教授)
・講演:プロダクトデザインの資格、横田英夫氏(ノーバス・代表)
・講演:プロダクトデザイン検定のトライアルと問題、佐藤弘喜(千葉工大・教授)

■問合先:JIDA事務局 担当:江中(TEL 03-3587-6391)

■吉良康宏氏プロフィール
1970年YAMAHA入社 楽器やオーディオ機器等音楽周辺のデザインに携わる。2004年執行役
デザイン研究所長。デザイン領域を商品価値からブランド価値向上、企業活動へ拡げる。2008年より信州大学にて
デザインと感性工学の融合を目指して研究活動を始める。

■申込:下記返信票に必要事項を記載の上、JIDA事務局までお申し込みください。
FAX:03 3587−6393 Eメール:jidasec@jida.or.jp
======================
JIDA事務局宛て  FAX:03-3587-6393  Mail: jidasec@jida.or.jp
◆10月1日のセミナーに参加します
氏名:
所属: JIDA正会員 賛助会員 会友 非会員
勤務先・学校名:
電話:      E-mail:

会報 JSSD News No.194を掲載しました

会報 JSSD News No.194添付ファイル(会報 No.194:pdf:3.5MB )を掲載しました。
内容:
平成22年度総会資料
追悼・小山清男先生
平成21年度第8回理事会議事録
平成22年度第1回理事会議事録
平成22年度第2回理事会議事録
平成22年度総会報告
平成22年度春季研究発表会報告
第57回春季研究発表大会学生企画セッション/グッドプレゼンテーション賞発表
第5支部活動報告
平成21年度評議員会報告
平成22年度秋期企画大会のお知らせ
献本御礼/募集案内/催し物
秋季企画大会学生プロポジション募集
会員の移動

日本学術会議ニュース No.268

◇ 平成22年度共同主催国際会議「第23回国際霊長類学会大会」の開催(ご案内)
◇ 市民公開講座「身体活動・運動の推進による生活習慣病予防:
   一次予防から三次予防まで」の開催(ご案内)
◇ 日本マクロエンジニアリング学会(JAMES) 
  創立25周年記念シンポジウム2010の開催(ご案内)
■———————————————————————–
平成22年度共同主催国際会議「第23回国際霊長類学会大会」の開催(ご案内)
————————————————————————■
 会 期:平成22年9月12日(日)〜18日(土)[7日間]
 場 所:京都大学百周年時計台記念館、および周辺教室(京都府京都市)

第23回国際霊長類学会大会 市民公開講座 【暴力の起源とその解決法】

日 時:平成22年9月18日(土)13:30〜17:30
会 場:京都大学百周年時計台記念館(1階 百周年記念ホール)
   【同時通訳あり】

※詳細は以下のホームページをご参照ください。
○国際会議公式ホームページ http://www.ips2010.jp/
○市民公開講座ホームページ http://www.ips2010.jp/opensympo.html

【問合せ先】日本学術会議事務局参事官(国際業務担当)付国際会議担当
(Tel:03−3403−5731、Mail:i254@scj.go.jp
■—————————————————————–
 市民公開講座「身体活動・運動の推進による生活習慣病予防:
一次予防から三次予防まで」の開催(ご案内)
——————————————————————■

 ◆日  時:平成22年9月18日(土) 16:00〜18:00
 ◆場  所:千葉商科大学 A会場(7号館702号室)(千葉県市川市国府台1-3-1)
 ◆主  催:日本学術会議臨床医学委員会・健康・生活科学委員会合同生活習慣病対策分科会、
同健康・生活科学委員会健康・スポーツ科学分科分科会、日本体力医学会
 
  ★連絡先
   東京医科大学公衆衛生学講座
   TEL:03-3351-6141(237)
   FAX:03-3353-0162
   e-mail: prev-med@tokyo-med.ac.jp

  ★参加無料、事前申込み不要

 
 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/92-s-2-3.pdf

 
【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 青池
  Tel:03-3403-1091

■———————————————————————–
日本マクロエンジニアリング学会(JAMES)
創立25周年記念シンポジウム2010の開催(ご案内)
————————————————————————■ 

 農業とバイオ燃料-非循環型化石燃料経済から持続可能なバイオ経済へ-

共催:Macro Engineering Society Pakistan (MESPAK)
後援:拓殖大学海外事情研究所
協賛:(財)エンジニアリング振興協会(ENAA)

☆日  時: 2010年9月14日(火)シンポジウム10:00〜17:30 
☆会  場: 拓殖大学文京キャンパス C館201号室
☆会  費: 会員7,000円(資料代その他として), 非会員10,000円                  
☆連 絡 先: 日本マクロエンジニアリング学会事務局
 (〒112-8585文京谷区小日向3-4-14)
        拓殖大学海外事情研究所 吉野研究室内 
       Tel/Fax03-3947-2323 E-mail:fyoshino@ner.takushoku-u.ac.jp

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

 

高齢者にやさしい自動車の車体デザイン締め切り延長のお知らせ

          【Design Contest】
    高齢者にやさしい自動車の車体デザインを募集

 全国35道府県の知事からなる高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合では、近距離しか運転しない高齢者のニーズに対応する新たな自動車の車体デザインを募集しています。

 ◇締め切り日が8月31日から9月24日(金)へ延長されました。

    主  催:高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合
    募集内容:高齢者にやさしい自動車の車体デザイン
    ◎車のイメージ(次の3つを満たすものとしてください)
    ・軽自動車より小さい2人乗り小型車
    ・高齢者が颯爽と運転する自動車
    ・近距離のちょい乗り(日常生活)に便利
    応募期間:平成22年7月1日(木)〜9月24日(金)
    詳細・応募方法:以下のWebサイトをご覧ください。
    http://www.pref.fukuoka.lg.jp/d01/next-generation-car-project2.htl

    問合せ先:高齢者にやさしい自動車開発推進知事連合事務局
    (福岡県商工部自動車産業振興室内)
     jidousha@pref.fukuoka.lg.jp

研究成果公開促進費「学術定期刊行物」及び「データベース」の公募に関する説明会の開催について

■独立行政法人日本学術振興会 平成23年度科学研究費補助金(研究成果公開促進費)「学術定期刊行物」及び「データベース」の公募に関する説明会の開催について

  平成23年度科学研究費補助金につきましては、平成22年9月1日より、公募を開始いたしました。

 ついては、研究成果公開促進費のうち、「学術定期刊行物」及び「データベース」の2種目に関して、平成23年度公募における計画調書等応募書類の作成、提出に当たっての留意点等についての説明会を開催いたしますのでお知らせいたします。

  なお、平成23年度公募及び本説明会に関する詳しい内容については、独立行政法人日本学術振興会の科学研究費補助金ホームページに掲載しております。

 http://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/index.html  
 

【問い合わせ先】
  独立行政法人日本学術振興会研究事業部研究助成第二課成果公開・普及係
  (Tel:03-3263-4926,1699,4920)

研究成果公開促進費(研究成果公開発表)】の公募について

■文部科学省 平成23年度科学研究費補助金公募要領【研究成果公開促進費(研究成果公開発表)】の公募について

 平成23年度科学研究費補助金につきましては、平成22年9月1日より、公募を開始いたしましたのでお知らせします。公募要領及び応募書類の様式は、文部科学省科学研究費補助金ホームページ

 http://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/main5_a5.htm に掲載しております。

  なお、応募に当たっては必ず公募要領を確認してください。

【問い合わせ先】
  文部科学省研究振興局学術研究助成課研究成果公開促進係
  (Tel:03-5253-4111(代表) 内線4094)

東京大学デザインイノベーション社会連携講座セミナー

東京大学デザインイノベーション社会連携講座セミナー
「社会が求めるこれからのデザイン・エンジニアリング」

主催:東京大学デザインイノベーション社会連携講座
   (大学院工学系研究科 機械工学専攻)

日時:2010年9月17日(金)13:00〜16:00

場所:東京大学工学部2号館1階212号室
   (東京都文京区本郷7-3-1)
  http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/ut_mech_map.pdf

入場:無料(下記要領で事前登録をお願いします)

■ 内容

 13:00〜13:20「東京大学におけるデザイン教育・研究と
        デザインイノベーション社会連携講座」
        機械工学専攻 教授 村上 存

 13:20〜14:40「デザインイノベーション社会連携講座における
        研究事例」

  1)「潜在的なデザイン課題抽出のためのユーザ観察支援技術」
   富士ゼロックス(株) 戸崎 幹夫
   機械工学科4年 石井 俊行
   機械工学専攻修士1年 暮橋 昌宏

  2)「生理指標の時系列分析に基づく入浴行動時の快適性評価技術」
   大阪ガス(株) 荏開津 孝生
   機械工学科4年 金田 涼佑

  3)「高齢者の視覚特性に配慮した店舗デザイン手法の提案」
   東洋インキ製造(株) 池田 卓美
   機械工学専攻修士2年 内富 嵩

  4)「発想・ブレインストーミング支援ツールのデザイン」
   凸版印刷(株) 中井 裕太
   機械工学専攻修士1年 星野 泰漢

 14:40〜14:50 休憩

 14:50〜15:30「デザインイノベーション教育・活動事例」
        デザインイノベーション社会連携講座 
        特任教授 中川 聰

 15:30〜16:00 総合ディスカッション
  「社会が求めるこれからのデザイン・エンジニアリング」
  モデレータ:機械工学専攻 教授 村上 存
  パネリスト:
   中川 聰(デザインイノベーション社会連携講座特任教授)
   戸崎幹夫(富士ゼロックス(株))
   藤垣善昭(リンナイ(株))
   杉山聡洋(TOTO(株))
   暮橋昌宏(機械工学専攻修士1年)

 司会: 機械工学専攻 講師 柳澤 秀吉

■事前登録のお申込み

 件名を「DIセミナー申込」とし、本文にお名前、ご所属、
電子メールアドレスを添付の上、以下までメールをお願いします。

 デザインイノベーション社会連携講座事務局(渡邉)
 secretary@design-i.t.u-tokyo.ac.jp

横幹連合ニュースレター 2010年8月号(No.22)

 ■□■横幹連合ニュースレター 2010年8月号(No.22)■□■

===============================================

<<目次>>

1●巻頭メッセージ

◆ソーシャル・メディアと社会規範型の横断的研究

……太田敏澄 横幹連合理事(電気通信大学)

==>>詳細はこちら
 http://www.trafst.jp/news.html#message

2●活動紹介

【活動紹介】第26回横幹技術フォーラム
「『知の統合』に向けて 〜社会的役割と具体的事例〜」(5月21日)

……木野泰伸(筑波大学大学院准教授)

==>>詳細はこちら
 http://www.trafst.jp/nl/022/report.html

3●参加学会の横顔
 横幹連合に参加している学会を紹介するコーナーです.

 ◆日本シミュレーション学会 ……… 会長 小山田耕二氏(京都大学教授)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/022/profile.html

4●イベント紹介
横幹連合の主催・共催イベントの開催情報です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/022/event.html

【これから開催されるイベント】

●第3回横幹連合総合シンポジウム
●第28回横幹技術フォーラム開催

【これまでに開催したイベント】
これまでに開催したイベントの記録です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/022/event.html

===============================================
http://www.trafst.jp/news.html 編集:ニュースレター編集室