案内:JSSD秋季企画大会・学生プロポジション応募受付終了
日本デザイン学会秋季企画大会の「学生プロポジション」の応募受付は終了しました。
56作品の出展応募、ありがとうございました。
10/19(土) 多摩美術大学八王子キャンパスでお会いしましょう
日本デザイン学会秋季企画大会の「学生プロポジション」の応募受付は終了しました。
56作品の出展応募、ありがとうございました。
10/19(土) 多摩美術大学八王子キャンパスでお会いしましょう
横幹連合会員学会の皆様
統計教育大学間連携ネットワーク(JINSE) の「論より統計!」
シンポジウムが今週末に開催されます。
経済財政諮問会議民間議員や「統計学が最強」の著者も登壇されます。
大学関係者はゼミや講義等で学生にもお知らせいただけると幸いです。
官庁、企業の方は、周辺の方にも声をかけてください。
資料の準備のため事前に次のサイトから参加登録をお願いします。
http://kokucheese.com/event/index/108179
————————————————————
『論より統計! 社会が求める人材になるために』
————————————————————
日時:10月12日(土)午後2時より
場所:早稲田大学大隈記念講堂 大講堂
(東京都新宿区戸塚町1-104)
◇詳細は下記にてご確認ください。
http://kokucheese.com/event/index/108179
————————————————
横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)池田理香
Transdisciplinary Federation of Science and Technology
事務局 e-mail: office@trafst.jp tel&fax: 03-3814-4130
ホームページ:http://www.trafst.jp/
所在地:東京都文京区本郷1-35-28-303 〒113-0033
(公益社団法人)計測自動制御学会 事務局内
————————————————
今年もデザイン学会 秋季企画大会(10月19日(土)多摩美術大学 八王子キャンパス)で「学生プロポジション」を開催します。学生プロポの目的は、大学や専門学校でデザイン学ぶみなさまが、日頃の研鑽の成果を展示し交換することをとおして、幅広いデザインの学びとそこに育まれている知と技を共有することです。学会員でない学生のみなさまも自由に参加できます。展示は、所定の時間内での発表とフリーディスカッションの方式で行います。展示の設営および撤収は当日の展示時間前後に出展者が行います。 ふるってご応募ください。
■開催日時:平成25(2013)年10月19日(土)受付は9:00から
■会場:多摩美術大学 八王子キャンパス 図書館アーケードギャラリー
京王相模原線、JR横浜線橋本駅北口からバス7分(車での来校はできません)
多摩美術大学へのアクセス
■募集案内をご覧ください
添付ファイル(案内:PDF:493KB)
■応募方法:募集案内(添付ファイル)に示した要項を記載し、電子メールで応募
応募締切:10月1日(火)17:00
■実施方法
1.応募資格 大学院生、大学生、専門学校生のいずれかの個人あるいはグループ
2.対象作品・研究 デザインに関わる卒業研究や授業課題、あるいは研究室プロジェクトの成果
3.出展費用 出展1件、1,000円
・ 当日受付にてお支払いください、「出展者の学生」は大会への参加が可能です
4.展示形式
・出展1件につき、ポスターと作品現物、あるいはポスターのみの展示(どちらでも可です)
・ポスターはA1サイズ(縦位置)1枚、作品現物は持参できるもの(共に送付は受付けません)
・出展者が展示場所で発表することが条件(発表者不在での展示のみの参加は受付けません)
5.展示方法
・ポスターや作品現物を当日持参し、設営、展示、発表(終了後に撤去し持ち帰る)
会場内の展示位置は受付確認メールの「平成25年度JSSD学生プロポジション応募受付番号」で指定
・当日の進行(出展数によるスケジュールの変更はあります)
9:00〜12:00(の間に)設営
12:00〜14:30 展示、2時間半
13:00〜14:00 展示、発表と議論、表彰式(出展者は必ず展示場所で発表すること)
14:00〜14:30 撤去
6.当日受付
・出展者は、全員が10月19日午前10時までに大会受付で出展登録する。「出展者名札」を渡します
・出展者は、 当日「出展者名札」を必ず身に付けていること
7.出展キャンセル
・応募受付けされた展示をキャンセルする場合は、大会1週前の10/12(土)までに、「企画運営事務局メールアドレス」までメールで連絡すること。出展を無断でキャンセルすることが無いようにお願いします。
第39回横幹技術フォーラムを下記の日程にて開催いたします。
皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【テーマ】社会システム論で社会を読み解く
日 時: 2013年10月23日(水)13時00分−16時50分
会 場: 日本大学 経済学部 7号館 2階講堂 (最寄駅:JR 水道橋駅)
主 催: 横幹技術協議会、横幹連合
参加費: 横幹技術協議会会員企業の関係者、横幹連合会員学会の正会員、学生は参加無料。
当日資料代:1,000円
(上記以外)一般2,000円(資料代込)
【参加申込及びプログラム】
(http://www.trasti.jp/forum/forum39_kyg.html )
【企画趣旨】
製造業における技術開発においては、「よいもの」を開発することこそがその目的である。しかしながら、技術者が誰にとって「よいもの」なのかを見失ってしまうと、必ずしも利用者のニーズに沿った「ものづくり」とはならないことになる。これを回避するには、シーズ先行の「ものづくり」ではなく、利用者あるいは社会のニーズを把握する必要がある。この背景を踏まえ、社会システム論の立場から、3人の社会学者に、組織活性化、政治的システム、都市について論じていただく。
———————————————
横断型基幹科学技術推進協議会(横幹技術協議会)
横幹技術フォーラム 事務局
事務局 e-mail: office-kyg@trasti.jp
tel&fax: 03-3814-4130
平成25(2013)年度 日本デザイン学会 秋季企画大会を、来たる10月19日(土)多摩美術大学の八王子キャンパスを会場に開催します。ふるってご参加ください。
■日時:平成25(2013)年10月19日(土)受付は9:00から
大会 9:30-17:00(交流会 17:15から 18:45)
■会場:多摩美術大学 八王子キャンパス(京王相模原線、JR横浜線橋本駅からバス7分)
レクチャーホール C、および図書館
多摩美術大学へのアクセス(車での来校はできません)
■テーマ:創造する人材はいかに育成されるのか?
How fostering the learners’ creative capability at Design schools?
■主旨:美術の中に育まれてきた、ものごとの存在に形を与える「デザイン」の知と行が、いま大きくその領野を広げようとしています。さまざまな分野が、仕組みと法則を指向する近代の学問を乗り越え、実社会の問題解決と社会の創造へとそれぞれの役割を拡張しはじめているからです。
そこに起きている新たな学術の構築に参加し「美術・デザイン」の本質をもたらすことは、美術分野の使命です。また、デザインを仕事にする私たち自身が他学問と出会い交流することによって、創造する精神と技を自ら省察し、その意義をこの社会に明示するよい機会となるはずです。
そのような思いから、美術大学の中で「創造する人材」がいかに育成されているのかをふり返り、その意義を再認識する機会をここにつくります。
■プログラム:
受付 09:00- [レクチャーホールC]
大会 09:30-10:00 開会挨拶、学会賞授与式など
10:00-11:00 基調講演:五十嵐威暢(多摩美大学 学長)
「素材との対話から生まれるもの(仮)」
11:00-12:00 招待講演:原島博(東京大学 名誉教授)
「科学技術を文化へ(仮)」
昼食(弁当の用意はありません) [学食]
12:00-14:30 展覧会 [図書館アーケードギャラリー]
・学生プロポジション展覧会(全国のデザイン学生作品)
・多摩美大の教育研究作品展覧会(PBLの成果、産学共同研究成果など)
14:50-16:50 パネルディスカッション [レクチャーホールC]
「デザインをすることの中に埋め込まれるデザイン研究は可能か?」
・松本和己(日立製作所、デザイン本部)
・稲見昌彦(慶応義塾大学大学院、メディアデザイン研究科)
・植村朋弘(多摩美術大学大学院、美術研究科)
・モデレータ:須永剛司(多摩美術大学)
16:50-17:00 閉会挨拶
交流会 17:15-18:45 [学食]
■大会委員長:五十嵐威暢、実行委員長:須永剛司
■主催:日本デザイン学会 協力:多摩美術大学
■大会概要:
添付ファイル(案内:PDF:481KB)
2013年8月27日、芝浦工業大学(東京都江東区)において開催された「第5回国際デザイン学会連合国際会議(IASDR2013:8月26日から30日)」の開会式に、皇太子殿下のご臨席を賜りました。
【第3回UD検定・初級 講習会&検定試験】
第3回UD検定・初級 講習会&検定試験では
最近、よく聞くバリアフリーとユニヴァーサルデザイン(UD)の違いや
高齢者や障害者・子ども・大人などできる限り多くの人のことを考えた、
UDについて基本的な概念から最新情報まで、学ぶことが出来ます。
1.実施概要
講習会(2時間)とUD検定・初級試験(1時間・50問)のセット形式で実施します。
日 時: 2013年9月16日(月・祝) 13時30分〜17時00分
場 所: デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO)
兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4
http://kiito.jp/access/
テキスト: 当日配布
試験方式: 1時間・50問 マークシート方式ペーパーテスト
合格基準: 総合得点 70%以上(問題の難易度により多少変動します)
合格後「UD検定・初級認定証」が発行されます。
受講・検定(セット)料金:5,250円(税込) ※講習会・テキスト料金を含みます。
情報保障: 手話通訳、パソコン要約筆記 あり
車椅子をご利用の方、その他情報保障が必要な方は、申込みフォームに記載してください。
2.参加申込み方法
下記URLにアクセスし詳細をご確認の上、「UD検定申込みフォーム」より
ご登録いただきますよう、よろしくお願いいたします。
http://www.iaud.net/event/archives/1308/09-200000.php
すでに初級試験を受験された方、より専門的な知識を深めたい方向けに
現在、中級試験の実施に向けて準備をしております。
今後、中級検定の情報についても、随時お知らせしてまいります。
※初級を受験せず、中級から受験することも可能ですが
UDの基本を押さえておく為には初級からの受験をお勧めします。
多くのご参加をお待ちしております。
また皆様の関係各所にご紹介をしていただけましたら幸甚でございます。
—————————————————-
【48時間デザインマラソンinこうべ】
この度、神戸芸術工科大学のご協力と、神戸市のご後援を得て
障害を持つユーザーと共に神戸市内へ出かけ、様々な問題点を抽出し、
問題を解消したデザインの具現化とプレゼンテーションを行う
「48時間デザインマラソンinこうべ」を開催いたします。
期間: 2013年9月17日(火)〜19日(木)
場所: 神戸芸術工科大学(兵庫県神戸市西区学園西町8-1-1)
ご興味がある方、参加をご希望の方は下記URLより詳細をご確認の上、
お申込みください。
なお、最終日に実施いたします公開プレゼンテーションは、
どなたでも自由に参加でき、聴講料は無料でございます。
(http://www.iaud.net/event/archives/1307/25-111111.php)
ご不明な点がございましたら、下記事務局までお問合せください。
————————————–
国際ユニヴァーサルデザイン協議会 事務局
mailto:info@iaud.net
http://www.iaud.net/
Tel:045-901-8420 Fax:045-901-8417
225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110
—————————————
■——————————————————————–
公開シンポジウムのご案内
− 学協会の新公益法人法への対応の現状と展望 −
——————————————————————–■
1 日時 平成25年10月22日(火) 13:00〜16:40
2 場所 日本学術会議 講堂(1階) 入場無料・事前申込不要(定員300名)
東京都港区六本木 7-22-34(東京メトロ千代田線「乃木坂」駅
5番出口左)
3 趣旨
新公益法人法に基づく新法人への移行受付期間が平成25年11月30日に終了
することを踏まえ、本分科会が学協会に実施したアンケート調査結果に基づ
いて、学協会の新公益法人法への対応の現状を明らかにする。また、公益法
人を選択することのメリットとデメリット、任意団体が法人格を持つことの
メリットなど今後の対応方法についても議論する。
4 プログラム(敬称略)
<司会> 前半:福田 裕穂(日本学術会議第二部会員)
後半:花木 啓祐(日本学術会議第三部会員)
13:00 開会挨拶 小林 良彰(日本学術会議副会長)
13:10 学協会の法人化の現状
太田 達男(公益財団法人公益法人協会理事長)
13:40 学協会の機能強化方策検討等分科会が行ったアンケート調査の報告
石原 宏(日本学術会議第三部会員)
14:00 公益社団法人を選択した中規模学会の現状
細田 衛士(公益社団法人環境科学会会長)
14:20 一般社団法人を選択した小規模学会の現状
太田 成男(一般社団法人日本ミトコンドリア学会理事長)
14:40 <休憩 15分>
14:55 公益法人・一般法人制度と小規模学会
小幡 純子(日本学術会議第一部会員)
15:15 学会連合体による対応
佐藤 学(日本学術会議第一部部長)
15:30 移行期間終了後に想定される諸問題
池田 駿介(日本学術会議連携会員)
15:45 学協会法人化の今後の展望
惠 小百合(公益認定等委員会委員)
16:05 質疑応答
16:35 閉会挨拶 田中 耕司(日本学術会議第一部会員)
16:40 終了
5 お問い合わせ先
日本学術会議事務局企画課(公開シンポジウム担当)
E-mail:sympo@scj.go.jp 電話:03-3403-1081
FAX:03-3403-1260 03-3403-6295
★——————————————————————☆
日本学術会議では、Twitterを用いて情報を発信しております。
アカウントは、@scj_info です。
日本学術会議広報のTwitterのページはこちらから
http://twitter.com/scj_info
☆——————————————————————★
************************************************
学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
************************************************
発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
2013年6月21日(金)〜 23日(日)に
筑波大学大学会館・筑波大学5C棟(教室棟)にて
日本デザイン学会 第60回 春季研究発表大会を開催
致しますが、事前参加登録が開始されました。
登録期間は、5月1日〜30日です。
登録は、以下の幹事校HPからのオンライン登録となります。
↓
幹事校 参加登録ページ
(上記サイトに、登録用の外部サイトへのリンクがございます。)
本HPでの登録と、期限内の参加費等のお振込により
申し込み完了となります。
皆様、奮ってご参加ください。
デザイン学会会員の皆様
日本デザイン学会 第60回春季研究発表大会 実行委員会からのお知らせです
来る6月21−23日に筑波大学にて開催を予定している第60回春季研究発表大会の発表申込期限,概要集原稿の投稿期限を3月31日から4月15日まで延長致します.
詳しくは,添付致しましたPDFのパンフレットをご参照ください.
第60回JSSD春季大会 パンフレット(パンフレット:PDF:321kb)
________________________________________________________
第60回春季研究発表大会 実行委員長 五十嵐浩也
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください