会報:JSSD NEWS No.190,No.191合併号を掲載しました。

JSSD NEWS No.190添付ファイル(会報:pdf:2.1Mb)を掲載しました。
掲載の内容は下記の通りです。

惜別, 稲次敏郎 先生
惜別, 大平智弘 先生
平成20 年度第7 回理事会議事録
平成20 年度第8 回理事会議事録
平成21 年度第1 回理事会議事録
平成21 年度第2 回理事会議事録
平成21 年度 春季研究発表大会報告
平成21 年度総会報告
第2 支部活動報告(第1 報)
献本御礼
募集案内
催し物
会員の移動
第57 回春季研究発表大会 開催地速報!
2009 年度作品集 募集のご案内
平成21年度秋季企画大会のご案内

第一支部: 第3回第一支部大会・懇親会

日本デザイン学会 第1支部大会・懇親会のご案内

距離的にも離れ、なかなか情報交換や交わりができない東北・北海道地区では、それを補うために、支部大会を2年に1回、地区内で開催することを目標に活動をしてまいりました。第1回大会は「北のデザインを拓く」をメインテーマに、2005年11月、東北工業大学を会場にして仙台市で開催されました。第2回大会は「子どもとデザイン」をメインテーマに、2007年12月、東北芸術工科大学を会場にして山形市で開催されました。 共に、東北地区内での開催であり、第3回目の支部大会は是非、北海道で開催したいとの想いが、実行委員長・公立はこだて未来大学の岡本誠先生を中心にした北海道の各大学による協同で実現することになりました。関係各位のご尽力を心から感謝をいたします。
 第3回第一支部大会では、「情報デザインのチカラ」をメインテーマに、学生、社会人にも呼びかけ、デザインと社会との関係を、研究・作品成果口頭発表、シンポジウム、作品展示、学生デザインワークショップの開催を通して、共に学び、語り合うことになりました。普段顔を合わせることの無い多くの方々との出会いを通して、日本デザイン学会研究発表大会とは一味違う、本地区ならではの熱い思いが、この場に拓かれることを切に祈っております。
 夏が終わり、秋に向かう9月のさわやかな季節の中での、北海道函館市での開催となります。距離的に遠い方々も、是非、この場に足を運んで頂き、函館の空気を満喫していただきたいと思います。本大会が、東北・北海道地区の会員ほか多くの皆様のご尽力により、より実りのあるものとなりますよう、皆様のご支援を心からお願いをいたします。

第3回第一支部大会会長 梨原 宏
( 第一支部長:東北工業大学 )

———————————————————————
■ 日時 
平成21年9月19日 (土) 〜 21日 (月)

■ 会場
公立はこだて未来大学 ( http://www.fun.ac.jp )

■ 大会の目的:
支部活動の活性化・学会員の交流
学会員の研究発表     
院生や学部生の発表の場   
地域社会でのデザイン活動の発展

■発表形式
研究発表[口頭発表・インタラクティブ発表]及び[シンポジウム]
学生主体のデザインワークショップ[情報デザインワークショップ inp-act (インパクト) ]

■ スケジュール
発表原稿投稿〆 8月 24日(火)
参加申込み〆  8月 30日(水)

■ 会費
学生:500円 、一般:1,000円
(その会費には簡易な交流パーティが含まれます。)

大会に関する詳しい情報は以下のサイトでご確認できます。
http://mima.c.fun.ac.jp/JSSD01/index.html

案内:平成21年度 研究発表大会・懇親会(第5支部)

日本デザイン学会 第5支部
平成21年度研究発表会・懇親会のご案内

日本デザイン学会第5支部では、デザイン学および関連する領域の広い交流の場として、研究発表会・懇親会を開催します。同時に、学生の実習、演習課題等の展示発表を通じて、学生のプレゼンテーションテクニックの向上と意見交換の良い機会にしたいと考えます。多数のご参加をお待ちしています。

■日時
平成21年10月24日(土) 10:00 – 18:00 (懇親会-19:30)

■会場
九州産業大学芸術学部15・17号館及びアートギャラリー

■発表内容
デザインに関するものであれば自由とします。

■発表形式
研究発表(口頭・ポスター)、または学生発表(演習の成果等)

■スケジュール
発表申込み〆   8 月31 日(月)
発表原稿投稿〆 9 月15 日(火)
参加申込み〆   9 月30 日(水)

■会費
参加費       500円(概要集代として)
研究発表費    1,000円(会員) / 2,000円(非会員)
学生発表費    無料
懇親会費      500円

■備考
詳細情報、発表・参加申込みにつきましては、下記の添付ファイルをご確認ください。
添付ファイル(案内:PDF:284KB)
添付ファイル(エントリーシート:PDF:116KB)

日本人間工学会アーゴデザイン部会・コンセプト・事例発表会

●日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 
 コンセプト・事例発表会(9月10日(木) 文京シビックホール)

 発表者募集のお知らせ がアーゴデザイン部会のページに掲載されています。
 論文発表、ポスターセッションの発表者を広く募集中ですので奮ってご参加ください。

部会URL
http://www.ergo-design.org/
コンセプト・事例発表会URL
http://www.ergo-design.org/2009/2009_guide_03.htm

平成21年度学会各賞候補推薦締め切り迫る!!

平成21年度学会各賞候補推薦締め切り迫る!!

 学会各賞候補推薦書は7月31日( 金) 必着で、学会本部事務局までお送りください。

 規定・推薦要領(書類:130KB)
 推薦書(書類:130KB) 

 
 宛先: 日本デザイン学会本部事務局
 〒167-0042 杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻703

教員公募:九州産業大学芸術学部

九州産業大学 芸術学部 デザイン学科では以下の教員公募を行っています。

◇専門分野:映像アニメーション分野
◇職名,人員:准教授または講師1名
◇応募期限:平成21年8月31日
◇採用:平成22年4月1日

 詳しくはJREC-INをご覧下さい。

:「プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ」刊行記念イベント

ほぼ初めてといっていいプロダクトデザインの標準知識を網羅的に解説した「プロダクトデザイ ン
商品開発に関わるすべての人へ」という書籍が発売されます。日本インダストリアルデザイナー協会会員と日本デザイン学会会員が中心に書かかれた
この本の刊行を記念したイベントを、下記のように企画しました。この本の著者も多数参加する予定です。皆様のお越しをお待ちしております。

【開催概要】
◆名称:「プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ」刊行記念イベント
「売れる商品はデザインで決まる事例」
◆日時:2009年8月10日(月)18:00〜20:40 (開場 17:30)
◆場所:デザインハブ(六本木ミッドタウン・タワー5F)
http://www.designhub.jp/
◆定員:60名(申込順)
◆内容:
18:00-18:10 「プロダクトデザインの本の紹介」、山崎和彦、千葉工業大学・教授
18:10-19:20 「売れる商品はデザインで決まる事例」
・「日常雑貨の事例」、金井宏水、(株)TDC・代表
・「医療機器の事例」、塚原肇、実践女子大学・教授
(元(株)GE横河メディカルシステム・デザイン室・室長)
・「住宅設備機器の事例」、山内勉、福井工業大学・教授
(元パナソニック電工(株)・デザイン部長)
・「パソコンの事例」、山崎和彦、千葉工業大学・教授
(元日本IBM(株)・デザイン部長)
・「公共機器の事例」、横田英夫、(株)ノーバス・代表
19:30-20:40 懇親会、コラム執筆者紹介、著者紹介、編集協力者紹介

◆主催:社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会
共催:日本デザイン学会
◆学生参加費:無料(懇親会込み)、3000円(書籍、懇親会込み)
◆一般参加費:2000円(懇親会込み)、5000円(書籍、懇親会込み)
◆申込:メールのタイトルを「8月10日のイベント」と記入して、本文にお名前、ご所属、
ご連絡先E-mail、を記入の上JIDA事務局までE-mail(jidasec@jida.or.jp)、又は、
FAX(03-3587-6393)にてお申し込みください。
◆詳細情報: http://jidaproductdesign.blogspot.com/2009/06/blog-post_2377.html

==============================
本の紹介:
書名:プロダクトデザイン 商品開発に関わるすべての人へ
出版・発売:株式会社ワークスコーポレーション
編さん:(社)日本インダストリアルデザイナー協会
価格:3360円(税込)
詳細:http://jidaproductdesign.blogspot.com/

この本に関連して下記のイベントも計画しています。
1)7月17日(木)刊行記念イベント、黒川雅之氏講演(銀座)
http://jidaproductdesign.blogspot.com/2009/06/blog-post.html
2)7月31日(金)刊行記念イベント、村田智明氏講演(大阪)
http://jidaproductdesign.blogspot.com/
==============================

案内:「デザイン理論・方法論研究部会共催イベント」(DTM部会)

下記要領にて,DTM部会の共催イベントが開催されます.多数の皆様の積極的なご参加をお待ち致しております.

■主催: 日本設計工学会 「設計理論・方法論に関する研究調査分科会」

■共催: 日本デザイン学会 「デザイン理論・方法論研究部会」, 日本機械学会 「Design理論・方法論研究会」

■日時: 2009年7月7日(火)、13:30〜17:00

■場所: 埼玉大学東京ステーションカレッジ
      東京都千代田区丸の内1-7-12 JRサピアタワー9階
      電話:03-5224-8751
      http://www.saitama-u.ac.jp/coalition/tsc-guide.html

■スケジュール:

13:30-15:00
  講演「海外における設計に関する研究・教育の現状」(仮), 福田収一先生(スタンフォード大学)

15:00-15:10
  休憩

15:10-16:40
  講演「産業遺産にみる技術者の設計思想」(仮), 堤一郎先生(職業能力開発総合大学校)

16:40-17:00
  総合討論

■参加: 無料

■申込: 2009年7月5日(日)までに、氏家良樹(DTM幹事、慶應義塾大学)へメールにてご連絡下さい。

■問合せ:  氏家良樹
        ujiie@mech.keio.ac.jp

第56回春季研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞選考結果のお知らせ

標記についてお知らせします。今回は下記の15件が受賞しました。後日、筆頭者の方に賞状をお届けします。受賞発表につきましては、論文・作品集へのご投稿をお待ちしております。

A16 文楽人形の動作表現技術の解明
櫻 哲郎 *, 森田 寿郎 **, 植田 一博 *** (* 慶應義塾大学大学院理工学研究科,** 慶應義塾大学理工学部機械工学科 ,*** 東京大学大学院総合文化研究科 )

B10 ヴィジュアル言語Viscuit を利用した連続ワークショップ
笠井 優 *, 原田 康徳 **, 大島 久雄 ***, 高宮 由美子 **** (* 九州大学大学院 ,** NTT コミュニケーション科学基礎研究所 ,
*** 九州大学芸術工学研究院 ,**** NPO 法人子ども文化コミュニティ )

B16 表現活動プログラムをデザインするための枠組み
小早川真衣子 *, 永井由美子 *, 敦賀雄大 *, 高見知里 *, 原田泰 ***, 須永剛司 *(* 多摩美術大学、JST CREST ,** 千葉工業大学 ,*** 多摩美術大学)

C16 セキュリティを基軸とした社会サービスデザイン
石垣 陽 *, 茅野 貢 * (* セコムIS 研究所 )

D05 光造形法による口蓋床制作へのラピッドプロダクトの応用に向けて
嶋野 宇一郎 *, 國本 桂史 * (* 名古屋市立大学大学院芸術工学研究科 )

D13 振り返りとリアルタイムによる情報交流プログラムの効果
熊澤 貴之 *, 齋藤 美絵子 * (* 岡山県立大学デザイン学部 )

D16 A Study for Developing Universal-Design Road Signal
Taro Ochiai * (* Kyushu Sangyo University )

E03 河川流域に設置されている標識類の改善に関する取り組み
曽我部 春香 *, 森田 昌嗣 *, 佐伯 謙吾 *, 石橋 伸介 *, 石川 映子 ** (* 九州大学大学院芸術工学研究院 ,** EPI デザインネットワーク )

E15 ブラウン管テレビに見るデザインの変遷
伊豆 裕一 ( 株式会社東芝デザインセンター )

E18 建築家アンジョロ・マッツォーニの駅舎と家具デザイン
臼井 敬太郎 ( 多摩美術大学 )

F14 思い出横丁のアートイベントからコミュニケーションデザインへ
笠尾 敦司 ( 東京工芸大学大学院芸術学研究科 )

G04 William Gamble の活字研究
後藤 吉郎 *, 森 啓 **, 横溝 健志 * (* 武蔵野美術大学 ,** 女子美術大学 )

P16 反復効果に着目した道路内部景観に関する研究(3)
永見 豊 *, 永田 裕典 ** (* 拓殖大学 ,** 株式会社風景デザイン研究所 )

P23 押し出し回転構造の研究
堀内 芳明 ( 東北芸術工科大学大学院 )

P26 アイデアスケッチにおけるデザイン発想支援法の研究
渡辺 一樹 *, s 佐藤弘喜 ** (* 千葉工業大学大学院 ,** 千葉工業大学 )

案内:「合同セミナー : これからのデザイン教育を考える」(第2支部)

『第2支部・教育部会合同セミナー : これからのデザイン教育を考える』
スケジュールの詳細に関しまして、下記の通りご案内申し上げます。

■主催: 日本デザイン学会第2支部、日本デザイン学会教育部会

■日時: 2009年7月11日(土)、15:00〜17:00

■場所: 日本デザイン専門学校(JR代々木駅)
       http://www.ndc.ac.jp/info/accessmap.html

■スケジュール:

 15:00〜15:30 企業における事例紹介1、日産自動車株式会社、橋本正彦氏
 15:30〜16:00 企業における事例紹介2、株式会社東芝、伊豆裕一氏
 16:00〜16:30 教育部会における事例紹介、玉川大学、中島千絵氏
 16:30〜17:00 参加者による意見交換

■参加: 無料(日本デザイン学会会員の方・学生の方を対象とします)

■申込: 2009年7月3日(金)までに、氏家良樹(第2支部幹事、慶應義塾大学)あてに以下をメール下さい。

      氏名、所属、役職/学年、連絡先(電話番号・メールアドレス)

■問合せ:  氏家良樹
        ujiie@mech.keio.ac.jp