募集:MITSUBISHI CHEMICAL JUNIOR DESIGNER AWARD 2007
◆ 全国デザイン系学生の卒業制作を募集
◆ 対 象:高等学校卒業後、日本で2年制以上の関連学校で修学し、2007年3月に卒業する学生の卒業制作
◆ 応募期間:1月25日から6月30日(土)まで
詳細は http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2007/20070125-1.html
◆ 全国デザイン系学生の卒業制作を募集
◆ 対 象:高等学校卒業後、日本で2年制以上の関連学校で修学し、2007年3月に卒業する学生の卒業制作
◆ 応募期間:1月25日から6月30日(土)まで
詳細は http://www.m-kagaku.co.jp/newsreleases/2007/20070125-1.html
横断型基幹科学技術研究団体連合よりwebアンケートの協力依頼が来ております。
■メッセージ:
横幹連合 会員学会会員の皆様
この度、横幹連合では内閣府総合科学技術会議より「イノベーションに関わる知の融合調査」を受託し、このための一つの調査活動としてアンケート調査を実施します。この調査は,我が国の科学技術政策の立案に対して提言する事を目的にしています。今後の科学技術の中に横断的視点を取り入れ、より良い政策が展開されるよう、横断型科学技術に係わられる皆様の積極的な回答をお願い致します。
■詳細はこちら:
http://www.trafst.jp/2006caopj/enq.html
■実施期間:2006年12月20日〜2007年1月15日
■問合せ先:横断型基幹科学技術研究団体連合事務局 井上雄一郎
TEL&FAX:03-3814-4130 E-mail caopj@trafst.jp
日本学術会議では、学術の振興を図り、我が国と各国の学術研究団体・研究者が最新の情報を交換し、世界の学術の進歩に寄与することが重要であるとの観点から、日本国内で開催する重要な国際会議について支援を行うため、学術研究団体との共同開催を行っています。
平成21(2009)年度に開催国際会議の共同主催の募集の締め切りは平成18年11月30日(木)です。
※ 日本学術会議が行う共同主催国際会議詳細
http://www.scj.go.jp/ja/info/kyodo/
平成17年度から福岡商工会議所が企画・実施している「九州観光マスター検定試験」。
それは、国内外の人々に九州の良さを発信することで、九州の観光振興に寄与する人材を育成するための検定試験です。この試験を一般に広くアピールするためのポスターのデザイン原案を募集いたします。
皆様のご応募をお待ちしております。
■応募資格:なし
■募集締切:平成18年12月20日必着
■賞:最優秀賞1点 賞金10万円および賞状を授与
■デザイン案の用途:電車内吊ポスター(B3サイズ)ほかPR用印刷物等に使用
※その他詳細については、ウェブサイトにて
http://kyushu-kanko-master.seesaa.net/
■問合せ先:福岡商工会議所企業研修グループ 九州観光マスター検定担当
Tel:092-441-2189
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください