日本学術会議ニュースメール ** No.290 ** 2011/3/18 

◇「日本学術会議幹事会声明 東北・関東大震災とその後の原子力発電所事故について」 の発出(お知らせ)
◇ 公開シンポジウム等の中止等について(お知らせ)
■—————————————————————–
 「日本学術会議幹事会声明 東北・関東大震災とその後の原子力発電所事故について」 の発出(お知らせ)
——————————————————————■
 3月18日、「日本学術会議幹事会声明 東北・関東大震災とその後の原子力発電所事故について」を発出しましたので、お知らせします。

 本文は次のURLからご覧になれます。

 http://www.scj.go.jp./ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-kanji-2.pdf

■——————————————————————
 公開シンポジウム等の中止等について(お知らせ)
——————————————————————■
 3月11日の東北・関東大震災の影響により、中止及び延期になっている場合もありますので、最新の情報をホームページ等で確認をお願いします。

 日本学術会議のシンポジウム等の開催については、以下のURLを御覧ください。

 http://www.scj.go.jp/ja/event/index.html 

***************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
 
=======================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

NII-ELS, CiNII の停止について

東日本大震災に関連して,NII-ELS, CiNII の停止について,国立情報学研究所から連絡がありました.
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
NII-ELS参加学協会事務局 御中

3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う,東京電力の計画停電等への
対応によるサービス全面停止に関して,多くの励ましのお言葉をいただき,誠に
ありがとうございました。

皆さまにはご不便をおかけしていましたが,CiNiiは,3月16日(水)18時頃に
一旦利用可能となる見込みです。

なお,計画停電は引き続き実施されますため,サービス提供は断続的となる予定
です。サービス提供時間帯等に関しては,逐次ホームページ
( http://www.nii.ac.jp, http://ci.nii.ac.jp ) や
Twitter(@jouhouken, @cinii_jp)を
通じてお知らせする予定ですが、予定外の停電等の場合は告知出来ない場合もご
ざいますので何卒ご了承下さいますようお願いいたします。

今後とも,弊所の活動にご支援とご協力をお願いいたします。

国立情報学研究所 学術基盤推進部
———————————–

NII-ELS, CiNII の停止について

NII-ELS, CiNII の停止について

東日本大震災に関連して,NII-ELS, CiNII の停止について,国立情報学研究所から連絡がありました.
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
NII-ELS参加学協会事務局 御中

平素からの、国立情報学研究所に対するご理解とご支援に
感謝申し上げます。また、この度の東北地方太平洋沖地震により
被害を受けられた皆様には衷心よりお見舞い申し上げます。

さて、報道されておりますように、本震災の影響により
東京電力が計画停電を実施することになりました。

本研究所で運用している各サービスも停電の影響を受けますため
3月14日終日、全てのサービスを停止いたします。
  
 NACSIS-CAT/ILL(目録所在情報サービス)
 GeNii(GeNii総合検索、CiNii、KAKEN、WebcatPlus、JAIRO、NII-DBR)
 NII-ELS
 学協会情報発信サービス
 その他
 
なお、3月15日以降につきましては、状況が変わり次第、弊所ホームページ 
(http://www.nii.ac.jp/) やTwitter(@jouhouken) 等を通じての告知を想定
していますが、状況によっては告知無く停止が継続することも予想されます。

大変ご不便をお掛けいたしますが、何とぞ御承知置き下さいますよう
お願いいたします。

国立情報学研究所 学術基盤推進部
———————————–

教員公募:九州大学 芸術工学研究院

九州大学 芸術工学研究院では,以下の教員公募を行っています。

◇職名・人員:准教授・ 1名

◇所属:九州大学 芸術工学研究院 芸術工学府デザインストラテ ジー専攻 芸術工学部芸術情報設計学科

◇担当科目:大学院「コンテンツ知的財産論」(ネット社会・知財論など)、「デザインストラテジープロジェクト」など、学部「知
的財産論」、「学術英語」「卒業研究I、II」など

◇専門分野:芸術工学、社会サービスシステムデザイン分野を専攻しており、ネット社会・知財論に精通されている方

◇応募締切:2011年5月31日(必着)

◇着任時期:2011年9月1日

 詳細は,以下のWebサイトをご確認下さい。
 https://jrecin.jst.go.jp/seek/JorDetail?fn=0&id=D111020682&ln_jor=0

日本学術会議ニュースメール No.284

◇「若者の就職問題」についての日本学術会議会長談話の発出(お知らせ)
◇「学士課程教育における経営学教育の在り方―経営学教育の質保証に向けて―」の開催について(ご案内)
◇日本学術会議 北海道地区会議 市民公開講演会
 『「社会的共通資本」としての保健医療を考える―患者・医療者・国民すべての理想を求めて』(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

■—————————————————————–
「若者の就職問題」についての日本学術会議会長談話の発出(お知らせ)
——————————————————————■
 2月2日、「若者の就職問題」についての日本学術会議会長談話を発出しましたので、お知らせします。
 本文は次のURLからご覧になれます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-21-d10.pdf

■—————————————————————–
「学士課程教育における経営学教育の在り方―経営学教育の質保証に向けて―」の開催について(ご案内)
——————————————————————■
 
日本学術会議経営学委員会「経営学教育の在り方検討分科会」(第21期)は、平成23年度発足予定の「学士課程教育における経営学教育質保証」の審議に向けて、「学士課程教育における経営学教育の在り方」の検討を行ってきました。本分科会での次のような事項を中心に審議を行ってきました。
(1) 経営学士、商学士、経営情報学士、経営工学士などの経営関連諸学士はそれぞれの専門分野においてどのような基本的知識・能力・技能を修得しておくべきか。
(2) 経営関連諸学士はその固有の分野の考え方と融合した考え方をどのように体得しておくべきか。
(3) 経営関連諸学士が修得すべき知識と思考様式及び技能などの実践的力量を教育するためにどのような教育課程及び教育方法があるか。
 本年3月末には、本分科会として「学士課程教育の経営学教育の在り方(提言)を取り纏める予定です。それに先立ち、本分科会「中間提言案」を公開し、経営学関連教育分野及び実業界の立場からの意見と検討を行う場として本シンポジュウムを開催します。

◆開催日時:平成23年2月19日(土)13時〜17時
◆開催場所:日本学術会議講堂
◆主催:経営学委員会経営学教育の在り方検討分科会
◆次第:
 総合司会  鈴木久敏(経営学教育の在り方検討分科会委員、筑波大学副学長)
 開会の辞  藤永 弘(連携会員、経営学教育の在り方検討分科会委員長、
            青森公立大学教授)
 (1) 基調講演
  司会:吉原正彦(連携会員、同分科会委員、青森公立大学教授)
  i「学士課程教育における質保証」
    広田 照幸(大学教育の分野別質保証の在り方委員会委員、
          日本大学教授)
  ii「学士課程教育における経営学教育の在り方」
    沼上 幹(連携会員、同分科会委員、一橋大学大学院教授)
 (2) パネル・ディスカッション「学士課程教育における経営学教育の在り方」
  司会:奥林康司(連携会員、同分科会委員、摂南大学副学長)
  パネリスト
  ・広田照幸(大学教育の分野別質保証の在り方委員会、日本大学教授)
  ・会計学教育分野:藤永 弘(連携会員、同分科会委員長)
  ・経営学教育分野:斎藤毅憲(連携会員、関東学院大学教授)
  ・商学教育分野:池尾恭一(同分科会委員、慶應義塾大学教授)
  ・経営工学教育分野:圓川隆夫(連携会員、
                 東京工業大学社会理工学研究科教授)
  ・経営情報学教育分野:能勢豊一(同分科会委員、大阪工業大学教授)
  ・実業界の立場:森 正治(同仁医薬化株式会社代表取締役社長)
 閉会の辞  平松一夫(第一部会員、同分科会委員、関西学院大学教授)

◆一般公開・入場無料

※参加希望の方は、e-mailまたはFAXにて下記にお申込みください。
 e-mail:s251@scj.go.jp
 FAX:03(3403)1640

■———————————————————————-
 日本学術会議 北海道地区会議 市民公開講演会
 『「社会的共通資本」としての保健医療を考える―患者・医療者・国民すべての理想を求めて』(ご案内)
————————————————————————■

◆日 時 平成23年3月15日(火)13:30−17:15
◆場 所 北海道大学学術交流会館・講堂(札幌市北区北8条西5丁目)
◆主 催:日本学術会議北海道地区会議,北海道大学
◆後 援:北海道,札幌市,北海道医師会,札幌市医師会,北海道歯科医師会,
     札幌歯科医師会,北海道看護協会,日本医歯薬アカデミー

◆参加無料 定員300名

◆詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/112-t-1.pdf

◆お問合わせ先:日本学術会議 北海道地区会議事務局
        (北海道大学 学術部 研究協力課研究企画担当)
        Tel:011-706-2155 Fax:011-706-4873
        e-mail:suishin@general.hokudai.ac.jp
        電話,FAXまたは電子メールで3月8日(火)までに
        上記へお申し込み下さい。

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
********************************************************************
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

横幹連合ニュースレター 2011年1月号(No.24

 ■□■横幹連合ニュースレター 2011年1月号(No.24)■□■

 http://www.trafst.jp/news.html 編集:ニュースレター編集室
 ====================================

<<目次と 主な掲載内容 >>

1●巻頭メッセージ

◆モノつくり、コトつくり、そしてヒトつくり

……本多 敏 横幹連合理事(慶應義塾大学)

==>>詳細ははこちら http://www.trafst.jp/news.html#message

2●活動紹介

【活動紹介】第28回横幹技術フォーラム
「将来社会創造アプローチの展開(2)〜市民との対話による構想
立案〜」(2010年10月4日)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/024/report.html

3●参加学会の横顔
 横幹連合に参加している学会を紹介するコーナーです.

 ◆日本応用数理学会 ……… 会長 薩摩順吉氏(青山学院大学教授)

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/024/profile.html

4●イベント紹介
横幹連合の主催・共催イベントの開催情報です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/024/event.html

【これから開催されるイベント】

 ◆第29回横幹技術フォーラム

【これまでに開催したイベント】
これまでに開催したイベントの記録です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/024/event.html

会報JSSD News No.195を掲載しました

会報JSSD News No.195添付ファイル(会報 No.195:pdf:724KB)を掲載しました
内容:
平成22年度第3回理事会議事録
平成22年度第4回理事会議事録
第5支部活動報告
創造性研究部会
開催予告―平成23年度春季研究発表大会
献本御礼
募集案内
催し物
会員の移動

日本学術会議ニュース  No.279 2010/12/17

◇ 公開シンポジウム「『健康・生活価値』の探求−健康・生活科学委員会からの学術・教育への緊急提言」の開催(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「バイオ医薬品の新たな潮流」の開催(ご案内)
◇ 日本学術会議東北地区会議主催地域振興・東北地区フォーラム「テーラーメード医療の現状と展望」の開催(ご案内)
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++■
■—————————————————————–
 公開シンポジウム「『健康・生活価値』の探求−健康・生活科学委員会からの学術・教育への緊急提言」の開催(ご案内)
——————————————————————■
 
 ◆日  時:平成23年1月7日(金)、13:00〜17:00頃
 ◆場  所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7−22−34)
 ◆主  催:日本学術会議健康・生活科学委員会 
 ◆共  催:日本医歯薬アカデミー(予定)

  ★連絡先
   近大姫路大学 南裕子
    電話079-247-7422
  
  ★参加無料、事前申込み不要
 
 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/113-s-2-2.pdf

【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 青池
  Tel:03-3403-1091

—————————————————————–
 公開シンポジウム「バイオ医薬品の新たな潮流」の開催(ご案内)
——————————————————————■
 
 ◆日  時:平成23年1月21日(金)、10:00〜16:45
 ◆場  所:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7−22−34)
 ◆主  催:日本学術会議薬学委員会生物系薬学分科会
 ◆共  催:日本薬学会

  ★連絡先
   国立医薬品食品衛生研究所長 西島正弘/担当:若林由紀子
    電話03-3700-5219
    E-mail:ywakabayashi@nihs.go.jp

  ★参加無料、事前申込み不要
 
 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/113-s-2-1.pdf

【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 青池
  Tel:03-3403-1091

—————————————————————–
 日本学術会議東北地区会議主催地域振興・東北地区フォーラム
   「テーラーメード医療の現状と展望」の開催(ご案内)
——————————————————————■
 
 ◆日  時:平成23年1月28日(金)、13:00〜17:20
 ◆場  所:メルパルク仙台(宮城県仙台市宮城野区榴岡5−6−51)
 ◆主  催:日本学術会議東北地区会議
   ★問い合わせ先
   日本学術会議東北地区会議事務局(東北大学研究協力部研究協力課内)担当:佐藤、水戸
    電話022-217-4840 FAX022-217-4841
    E-mail:kenkyo@bureau.tohoku.ac.jp

  ★参加無料
   ご参加を希望される方は、氏名、会社又は機関名、連絡先をご記入の上、
   上記FAX又はメールでお知らせください。
   なお、登録完了のご連絡は行いませんので、直接会場にお越しください。

      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/index.html
=============================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34   

教員公募:神奈川工科大学 情報メディア学科

神奈川工科大学 情報メディア学科では、以下の教員を募集しています。
 職名・人員: 特任教授(1名)
 所属: 神奈川工科大学 情報学部 情報メディア学科
 担当科目: キャラクター創作論、キャラクター制作、ほか
 専門分野: キャラクターデザインの分野
 応募締切: 2011年1月17日(月)(必着)
 着任次期: 2011年4月1日

 詳細は、以下のWebサイトでご確認ください。
 http://www.kait.jp/recruit/

教員公募:岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科

岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科では,以下の教員公募を行っています。

◇職名・人員: 助教 1名
◇所属:岐阜市立女子短期大学 生活デザイン学科
◇担当科目:情報処理、映像表現演習(仮題)、その他グラフィックデザイン関連の科目
◇専門分野:映像・アニメーションまたはメディアデザイン分野を専攻しており、デザイン・撮影技術・情報リテラシーに精通されている方
◇応募締切:2011年1月11日(必着)
◇着任時期:2011年4月1日

 詳細は,以下のWebサイトをご確認下さい。
 http://www.gifu-cwc.ac.jp/gakka/design/new20/designkoubo/designkoubo101124.html

————————–