シンポジウム「インハウスデザインの資産―これまでとこれから」参加募集
![](https://jssd.jp/ja/wp-content/uploads/2025/02/top-1030x545.png)
プロモーションデザイン研究部会では、インハウスデザイナーたちの生み出した成果を検証し、共有すべく研究を進め、1900年代のインハウスデザイン活動を中心に特集号「インハウスデザインが生み出した資産」を刊行しました。ついては、特集号にまとめた90年代の活動を紹介するとともに、今日のインハウスデザインを担われている主要企業のデザイン部門のリーダーをお招きし、その現状と将来にむけての課題について、語っていただくシンポジウムを開催いたします。皆さまの積極的なご参加をお待ちしております。
日時:2025年3月15日(土曜日)16:00 – 18:00
場所:芝浦工業大学豊洲キャンパス本部棟5F オープンラボ
参加費:無料
定員:概ね100名程度
Part.0 「趣旨説明」
青木 史郎
プロモーションデザイン研究部会 主査/元・日本デザイン振興会
Part.1 「1990年代のインハウスデザイン」
安齋 利典
実践女子大学教授/元・三菱電機株式会社
大澤 隆男
元・株式会社日立製作所
河原林 桂一郎
静岡文化芸術大学名誉教授/元・株式会社東芝
蓮見孝
筑波大学・札幌市立大学名誉教授/元・日産自動車株式会社
Part.2 「インハウスデザインの今日」
アルフォンソ・アルベイザ
日産自動車株式会社 グローバルデザイン本部
担当専務執行役員
戸根 隆裕
日産自動車株式会社 グローバルデザイン本部
デザインビジネスマネージメント部 部長
長堀 将孝
三菱電機株式会社
統合デザイン研究所 所長
富岡 慶
株式会社東芝 DX・デザイン&コミュニケーション部
デザイン統括室 ゼネラルマネジャー
谷崎 正明
株式会社日立製作所 研究開発グループ
デジタルサービス研究統括本部
デザインセンターセンタ長
Part.3 「フリーディスカッション」
司会進行のような役割になる人
蘆澤 雄亮
芝浦工業大学デザイン工学部 教授
Part.4 「まとめ」
黒田 宏治
静岡文化芸術大学名誉教授/元・GKデザイン機構