人材募集:教員公募:前橋工科大学工学部総合デザイン工学科

前橋工科大学工学部総合デザイン工学科教員公募について

1 募集人員 准教授、講師または助教1名

2 所 属 前橋工科大学 工学部 総合デザイン工学科

(本学科は主に平日夜間の時間帯午後6時から9時10分と土曜日に授業を行います。)

3 専門分野 プロダクトデザイン分野

4 担当科目 プロダクトデザイン関連講義科目
       デザイン演習等 演習科目
       専門分野に関連する学部学科並びに大学院博士前期課程の科目
      (助教採用の場合は大学院博士前期課程の科目は担当しません。)

5 応募資格

(1) 人間工学、材料工学、構造計画、CAD/CAM等の工学的アプローチからプロダクトデザインの指導が可能で、デザインの幅広い分野に対して興味と理解がある方。

(2) 大学院博士前期課程を担当することのできる優れた研究業績を有すること。学会誌や国内外のデザイン誌に掲載された優れた作品および国内外の権威ある賞、デザイン・設計コンテスト等の入賞をもって研究業績に代えることができる。

(3) 修士または博士の学位を有しているか将来取得予定な方、または同等の業績を有する方

(4) 学生の教育経験があり学科運営に積極的に携わることのできる方

(5) 専門分野に関わる研究や創作を行える方

(6) 公立大学の特色を生かし、地域貢献活動に理解があり、積極的に携われる方

6 着任時期  令和2年4月1日

7 勤務形態  常勤(任期5年:任期中に業績審査を実施し、適格となった任期付き教員は、任期満了後に任期の定めのない教員として雇用する)

8 待 遇

(1) 給与等その他待遇
本学の規定によります
(詳細は、本学のホームページhttp://www.maebashi-it.ac.jp/incorporation/operation/teikankitei.html http://www.maebashi-it.ac.jp/incorporation/operation/teikankitei.html を参照ください)。

(2) 社会保険等
公立学校共済組合、雇用保険加入

9 提出書類

(1) 履歴書(写真貼付、連絡先とメールアドレスを明記)

(2) 教育研究業績リスト(形式自由、記載項目は大学ホームページのものを参考にしてください)①学術誌、②著書、③掲載作品、④受賞、⑤その他に区分して作成

(3) 主要作品又は論文5編の別刷り又はコピー

(4) これまでの研究あるいはデザイン活動についての要約 (A4用紙2枚程度、形式自由)

(5) 今後の研究、また本学科における教育についての抱負 (A4用紙2枚程度、形式自由)

(6) 競争的資金の獲得状況(直近5年)

(7) 推薦書1通、及び応募者についての参考意見を伺える方1名(推薦者とは別の方)の氏名と連絡先(所属・役職・連絡先住所・電話番号・E-mailアドレス)

10 応募締切日   令和元年10月31日(木)必着

11 選考方法

応募書類により一次選考を行います。その後、選は?れた方々について面接を行いま す。また、模擬授業をお願いする場合か?あります。面接に関わる旅費なと?は応募者の負担となります。採否か?決定次第、速やかにこ?連絡いたします。

12 応募書類送付先

〒371-0816 群馬県前橋市上佐鳥町460番地1 前橋工科大学 学長 星 和彦 宛

(注意)提出書類封筒に「総合デザイン工学科教員応募: プロダクトデザイン分野」と朱書し、書留にて送付してください。

提出された書類は、原則として返却しません。返却を希望される方は、切手等を貼付した返送用封筒に氏名などを記入の上同封してください。個人情報は、選考及び採用以外の目的には使用しません。

13 問い合わせ先

前橋工科大学 工学部  教員選考委員会委員長  教授 駒田 剛司

TEL:027-265-0111/FAX:027-265-3837 E-mail: komada@maebashi-it.ac.jp

人材募集:福井工業大学 環境情報学部 デザイン学科 教員募集

福井工業大学 環境情報学部 デザイン学科 教員募集

1.募集人員           1名

2.募集職種           教授、准教授または講師 

3.所属学部・学科  環境情報学部 デザイン学科

4.専門分野

メディアデザイン分野 (3次元CG、CAD、Webデザイン、映像、モーショングラフィックス、インタラクティブデザインなど)

5.担当科目

プログラミング実習、Webコーディング、映像デザイン、CAD演習、造形デザイン実習(造形基礎)、ディジタル表現技法、メディア論、メディア情報技術、メディア工学、その他キャリア系科目などのうちから複数科目

6.応募資格

(1) 本学の建学の精神を理解し、私学における教育に貢献していただける方

(2) 博士の学位を有する、もしくはそれに相当する作品制作実績、受賞歴を有すると認められる方

(3) 上記の専門分野に関して、実務経験を有する方が望ましい

(4) 着任後、関連する分野のソフトウェアスキル習得に努めていただける方

7.着任時期           2020年4月1日

8.応募期間           2019年8月30日必着

その他詳細は、以下のHPをご覧ください。

http://www.kanaigakuen.jp/recruit_list/entry-2762.html

人材募集:岩手県職員(勤務先:岩手県工業技術センター等)の募集

【募集】岩手県職員(勤務先:岩手県工業技術センター等)の募集について
このたび、岩手県では、(地独)岩手県工業技術センター等にて、技術支援を行うため産業デザインに関する研究開発業務その他に従事する職員を募集いたします。

1.職種 研究職員(産業デザイン)
2.採用人員 1名
3.応募資格
  大学にて「デザイン工学」「プロダクトデザイン学」「生活デザイン学」(類似する科目を含む)を履修し、次のいずれかに該当する者
  ・大学院博士課程修了者
  ・大学院修士課程修了者で、民間企業等でデザインに関する研究業務若しくは開発業務を概ね3年以上経験した者
  ・大学を卒業後、民間企業等でデザインに関する研究業務若しくは開発業務を概ね5年以上経験した者
4.募集受付期間 令和元年7月1日(月)から31日(水)
5.採用予定日 令和2年4月1日

詳細は、下記のHPをご参照ください。
https://www.pref.iwate.jp/kensei/saiyou/shokuin/1021675.html

人材募集:九州大学 教育改革推進本部 企画・評価部門 学術研究員の募集について

公募】九州大学 教育改革推進本部 企画・評価部門 学術研究員の募集について

このたび、九州大学教育改革推進本部 企画・評価部門では、情報デザイン、コミュニケーションデザインに関する知見や情報発信に関する優れたスキルと熱意を有し、大学教育の設計・実践・評価・改善の取組に関心のある方を公募いたします。

[公募分野]
学術研究員(特任助教) 1名

[所属部局等]
九州大学 教育改革推進本部 企画・評価部門

[勤務地住所等]
九州大学伊都キャンパス
(伊都キャンパス住所:福岡県福岡市西区元岡744)

[募集人員(職名・採用人数等)]
1名

[着任時期]
2019年8月以降のできるだけ早い時期

[締め切り]
2019年05月24日 必着

詳細は、下記のHPをご参照ください。
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D119041290&ln_jor=0


教員公募:大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科

教員公募:大阪工業大学 ロボティクス&デザイン工学部 空間デザイン学科

  1. 募集職位 特任講師または特任准教授
  2. 募集人数 1名
  3. 専門分野 プロダクトデザイン
  4. 担当予定科目 「プロダクトデザイン演習」「空間デザイン演習」「プロダクトデザイン論」「デザイン論」「プロダクトデザイン特別演習Ⅰ」等
  5. 応募資格

大学院修士課程修了以上の方、またはそれと同等以上の能力を有すると認められる方。
デザイン全般に対する深い感心と理解があり、プロダクトデザインに関して、実務経験を有し理論およびCAD/CAMのオペレーション、技術指導ができる方。
上記の科目が担当できる方。

  1. 応募期間 2019年6月3日(金) 必着

詳細は以下のアドレスをご参照ください。
(URL:http://www.oit.ac.jp/japanese/saiyo/top_main.html

人材募集:教員公募:首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科

首都大学東京 システムデザイン学部 インダストリアルアート学科 教員募集

1. 募集職位 准教授

2. 募集人数 1名

3. 専門分野 ネットワークデザイン分野

・情報技術を応用したソーシャルメディアデザイン
・ネットワーク利用のサービスデザイン、データデザイン
・次世代IoTやAIを活用したコンテンツデザイン

デザイン/アート系・技術系の両方に通じ、専門性の高い演習指導が出来る方
下記担当予定科目の講義・指導を行なうための情報技術を理解している方

4. 担当予定科目 web基礎、ネットワーク演習・実習、インダストリアルアート特別研究など

5. 応募資格

博士の学位をもつ、またはそれに準ずる実績を有する方(デザイン作品などの実績含む)

かつ、大学院の教育および研究指導が担当可能な方
国籍は問わない、ただし、日本語による教育指導ができること

6. 採用年月日 2019年10月1日

7. 応募期間 2019年5月7日(火) (必着)

詳細は以下のアドレスをご参照下さい

https://www.houjin-tmu.ac.jp/extra/download.html?d=assets/files/download/recruitment/teacher/tmu/3055_310507.pdf

人材募集:教員公募 福井工業大学 環境情報学部 デザイン学科

福井工業大学 環境情報学部 デザイン学科 教員募集

1.募集人員           1名

2.募集職種           教授、准教授または講師 

3.所属学部・学科  環境情報学部 デザイン学科

4.専門分野

メディアデザイン分野 (3次元CG、CAD、Webデザイン、映像、モーショングラフィックス、インタラクティブデザイン)

なお、造形基礎(デッサン、色彩表現、立体造形など)が担当できることが望ましい

5.担当科目

プログラミング実習、Webコーディング、映像デザイン、CAD演習、造形デザイン実習、ディジタル表現技法、メディア論、メディア情報技術、メディア工学、作家作品論(オムニバス)、その他キャリア系科目などのうちから複数科目

6.応募資格

(1) 本学の建学の精神を理解し、私学における教育に貢献していただける方

(2) 博士の学位を有する、もしくはそれに相当する作品制作実績、受賞歴を有すると認められる方

(3) 上記の専門分野に関して、実務経験を有する方が望ましい

(4) 着任後、関連する分野のソフトウェアスキル習得に努めていただける方

7.着任時期           2019年9月1日もしくは2020年4月1日

8.応募期間           2019年5月17日必着

その他詳細は、以下のHPをご覧ください。

http://www.kanaigakuen.jp/recruit_list/entry-2417.html

人材募集:教員公募:明星大学 デザイン学部 デザイン学科


明星大学デザイン学部デザイン学科では、下記の通り教員を公募いたします。

職  名:助教または准教授
所  属:デザイン学部 デザイン学科
専門分野:コミュニケーションデザイン分野
     (教育ファシリテーション、インストラクショナルデザイン 等)
担当科目:企画表現演習科目、キャリア科目 等
人  員:1名
応募期限:2019年5月31日(金)(必着)

※詳細につきましては、本学ウェブサイトをご参照ください。
https://www.meisei-u.ac.jp/recruit/

人材募集:公募:特許庁・意匠審査官【4/1~4/17】

公募:特許庁・意匠審査官【4/1~4/17】

本文

意匠審査官は、特許庁へ出願される様々な製品デザイン(意匠)の審査や、意匠に関する施策の企画立案、制度設計、国際業務などを通じて、企業のビジネスやデザイナーの創作を支える国家公務員です。
採用試験は、デザインに関心を持つ人であれば学科等不問で受験が可能です。

2019年度 特許庁意匠審査職員採用試験(国家公務員採用総合職試験(大卒程度試験)相当)概要

◆受付期間

2019年4月1日(月)~4月17日(水)

※受付時間:9:30~17:00(土日・祝日を除く。)
※郵送による申込:4月17日(水)までの通信日付印のある申込書に限り受け付けます。

◆試験の日程

第1次試験:2019年4月28日(日)

第2次試験:2019年5月26日(日)

第3次試験:2019年7月中旬

◆採用予定日

原則として2020年4月1日

詳細は、下記の特許庁ウェブサイトをご覧ください。

https://www.jpo.go.jp/shoukai/saiyou/isyou_sinsakan.htm

人材募集:教員公募:九州大学大学院芸術工学研究院

【公募】九州大学大学院芸術工学研究院コンテンツ・クリエーティブデザイン部門教員(助教1名)の募集について
このたび、九州大学大学院芸術工学研究院コンテンツ・クリエーティブデザイン部門では、下記のとおり教員を募集します。

1.助教 1名
2.九州大学大学院芸術工学研究院 コンテンツ・クリエーティブデザイン部門 クリエーティブデザイン講座
3.担当予定授業科目
○学部(画像設計学科)メディア環境計画、メディアコミュニケーション論、視覚芸術基礎I、視覚芸術基礎III、視覚芸術学プロジェクト、卒業研究I、 卒業研究IIなど(兼担を含む)
○大学院(芸術工学専攻コンテンツ・クリエーティブデザインコース)視覚記号特論、クリエーティブデザインプロジェクト、プレゼンテーション特別演習、コンテンツ・クリエーティブデザイン演習I、コンテンツ・クリエーティブデザイン演習IIなど(兼担を含む)
4.勤務地:九州大学大橋キャンパス 〒815-8540 福岡市南区塩原4丁目9番1号(ただし、科目によっては伊都キャンパス等他キャンパスで行う場合があります。)
5.任期:特に定めない
6.着任時期:2019年9月1日以降のできるだけ早い時期
7.応募資格(その職に求められる具体的な条件)
芸術工学への深い関心と理解があり、次の条件を満たす教育・研究のできる方。
(1)博士の学位を有すること、またはこれと同等の業績を有すること。
(2)視覚伝達デザインの分野で、図記号、文字、サイン、広告などの視覚記号とそれを用いたデザインに関する研究業績、または実践経験を有すること。
(3)専門分野を活かして、地域貢献及び国際交流を積極的に推進できる関心と能力を有すること。
8.応募締切:2019年3月29日まで(17時必着)

以下、詳細は、下記のHPをご参照ください。
http://www.design.kyushu-u.ac.jp/kyushu-u/topics/detail?nid=1539

———-以上—————-