案内:「デザイン塾」5月分日程(第2支部)

「デザイン塾」5月分日程のご案内

「デザイン塾」は、20世紀までのデザインが置き去りにした様々な問題を受け、2004年に教育と研究の一体型活動の場として創設されました。本塾が目指すもの、それは「デザイン科学の構築」と「デザイン哲学の再生」の二つです。これらの目標に向けての議論を通じて、「デザインが果たすべき使命は何か?」といった根源的な問いについても再考していきます。なお、本塾は、慶應義塾大学が文部科学省から採択された、21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」における慶應先端デザインスクールの活動の一環として、始動しています。

本塾におきまして、上記目標に向けて多くの方々と論議・情報交換ができればと考えております。参加される方はどなたでも歓迎です。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■主催:  デザイン塾( 松岡由幸 )
■共催:  日本デザイン学会関東支部
■日時:  下記日程の11:00-13:00、詳細は下記参照
■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 ) 創想館2階204室
■参加:  無料( ※どなたでも自由にご参加いただけます )
■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事 ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

5月11日(金)
11:00-11:30
講演 「 デザインの論理 : デザインにおける帰納,仮説,演繹の推論 」
松岡 由幸 ( 慶應義塾大学 教授 )

11:30-13:00
講演 「 実空間における情報デザインと生命化 」
脇田 玲 ( 慶應義塾大学 准教授 )

5月18日(金)
11:00-12:30
講演 「 ロボットの行動生成 」
中澤和夫 ( 慶應義塾大学 准教授 )

案内:「デザイン塾」4月分日程(第2支部)

「デザイン塾」4月分日程について、御案内を申し上げます。

「デザイン塾」は、20世紀までのデザインが置き去りにした様々な問題を受け、2004年に教育と研究の一体型活動の場として創設されました。本塾が目指すもの、それは「デザイン科学の構築」と「デザイン哲学の再生」の二つです。これらの目標に向けての議論を通じて、「デザインが果たすべき使命は何か?」といった根源的な問いについても再考していきます。なお、本塾は、慶應義塾大学が文部科学省から採択された、21世紀COEプログラム「知能化から生命化へのシステムデザイン」における慶應先端デザインスクールの活動の一環として、始動しています。

本塾におきまして、上記目標に向けて多くの方々と論議・情報交換ができればと考えております。参加される方はどなたでも歓迎です。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■主催:  デザイン塾( 松岡由幸 )
■共催:  日本デザイン学会関東支部
■日時:  下記日程の11:00-13:00、詳細は下記参照
■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 )、創想館2階204室
■参加:  無料( ※どなたでも自由にご参加いただけます )
■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事 ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

4月20日(金)
11:00-11:30 講演 「 デザインの文脈と展望:内的デザインと外的デザイン 」 松岡 由幸 ( 慶應義塾大学 教授 )
11:30-13:00 講演 「 クルマ社会のリ・デザイン 」 伊坂 正人 ( 静岡文化芸術大学 教授 )

4月27日(金)
11:00-11:30 講演 「 デザイン科学の枠組み:デザインの理念と理論 」 松岡 由幸
11:30-13:00 講演 「 ユビキタス情報社会と身体、ヴィークル 」 山本 拓司 ( 東京大学 特任教員 )

案内:21世紀デザイニング教育の再考Ⅲ−コンポジション(第2支部)

日本デザイン学会関東支部第7回活動:
「 21世紀デザイニング教育の再考Ⅲ−コンポジション 」のご案内

日本デザイン学会関東支部第7回活動である本ワークショップにおきましては、コンポジションに関するテーマを中心とした下記の講演が行われます。参加される方はどなたでも歓迎致します。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館2階ディスカッションルーム9
       ( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 )

■日時:  3月13日(火)、14日(水)、15日(木)、16日(金)

  3月13日(火)は以下のスケジュール

   ・10:45-11:00: 講演 「 デザイニング教育の過去・現在・未来 」
    松岡由幸 ( 慶應義塾大学 )

   ・11:00-11:15: 講演 「 コンポジションとマクロ形状情報 」
    氏家良樹 ( 慶應義塾大学 )

   ・11:15-12:15: 講演 「 近代デザイン史とデザイニング教育 」
    小林昭世 ( 武蔵野美術大学 )

   ・13:00-14:30: 講演 「 かたちの創成とデザイニング教育 」
    小林昭世

   ・14:45-16:15: 講演 「 コンポジションとデザイニング教育 」
    木下武志 ( 山口大学 )

  3月14日(水)、15日(木)は10:45-18:00に、16日(金)は10:45-16:15に木下武志氏の指導のもとコンポジション実習

■参加:  無料( 参加される方は事前に下記までご連絡をお願い致します )

■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事、ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

案内:21世紀デザイニング教育の再考Ⅱ−表示法(第2支部)

日本デザイン学会関東支部第6回活動:
「 21世紀デザイニング教育の再考Ⅱ−表示法 」のご案内

日本デザイン学会関東支部第6回活動である本ワークショップにおきましては、表示法に関するテーマを中心とした下記の講演が行われます。参加される方はどなたでも歓迎致します。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館7階マルチメディアフォーラム
       ( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 )

■日時:  3月3日(土)、4日(日)、10日(土)、11日(日)

  3月3日(土)は以下のスケジュール

   ・10:45-11:00: 講演 「 デジタルデザインと表示法の融合 」
    松岡由幸 ( 慶應義塾大学 )

   ・11:00-11:15: 講演 「 デザイン表示法のデジタル化研究 」
    氏家良樹 ( 慶應義塾大学 )

   ・11:15-12:15: 講演 「 プロダクトデザインにおける表示法の役割 」
    伊豆裕一 ( 東芝 デザインセンター )

   ・13:00-14:30: 講演 「 デザイン表示法の基礎 」 ※

   ・14:45-16:15: 講演 「 デザイン表示法のための造形手法 」 ※

   ・16:30-18:00: 講演 「 デザイン表示法のためのデジタル技術 」 ※

          ※伊豆裕一氏の講演後に表示法の実習を実施
            講師:伊豆裕一氏,浅沼尚氏(東芝 デザインセンター)

  3月4日(日)、10日(土)、11日(日)は10:45-18:00に伊豆裕一氏,浅沼尚氏の指導のもと表示法実習

■参加:  無料( 参加される方は事前に下記までご連絡をお願い致します )

■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事、慶應大、ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

案内:21世紀デザイニング教育の再考−デジタルデザイン技法(第2支部)

日本デザイン学会関東支部第5回活動:
「 21世紀デザイニング教育の再考 − デジタルデザイン技法 」のご案内

日本デザイン学会関東支部第5回活動である本ワークショップにおきましては、これからの21世紀デザイン教育において重要となる「デジタルデザイン」に関するテーマを中心とした下記の講演が行われます。参加される方はどなたでも歓迎致します。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館2階ディスカッションルーム3
       ( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 )

■日時:  2月3日(土)、10日(土)、17日(土)

  2月3日(土)は以下のスケジュール

   ・13:00-13:15: 講演 「 デジタルデザインへの期待 」
    松岡由幸 ( 慶應義塾大学 )

   ・13:15-13:30: 講演 「 デジタルデザイン研究の事例と今後の展開 」
    氏家良樹 ( 慶應義塾大学 )

   ・13:30-14:30: 講演 「 プロダクトデザイン開発におけるデジタルの活用 」
    岡野宏美 ( 日産自動車 デザイン本部 )

   ・14:45-16:15: 講演 「 デジタルデザインのための造形手法 」 ※

   ・16:30-18:00: 講演 「 デジタルデザインのための表現技術 」 ※

          ※岡野宏美氏の講演後にデジタルデザイン実習を実施
            講師:岡野宏美氏,浅沼尚氏(東芝 デザインセンター)

  2月10日(土)、17日(土)は13:00-18:00に岡野宏美氏,浅沼尚氏の指導のもとデジタルデザイン実習

■参加:  無料( 参加される方は事前に下記までご連絡をお願い致します )

■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事 ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

案内:日産自動車デザインセンターの見学会(第2支部)

日産自動車デザインセンターの新社屋完成に伴いまして、日産自動車様のご好意により、デザインルーム・設備等の見学会を実施させていただくことになりました。デザインセンターの見学は大変貴重な経験になると思われます。多数の皆様のご応募をお待ち申し上げております。

■主催:  日本デザイン学会関東支部( 松岡由幸 )
■場所: 日産自動車デザインセンター( ※最寄駅:小田急小田原線愛甲石田 )
■日時: 2月27日(火)14:00 〜
■集合: 小田急小田原線愛甲石田駅改札口前 13:30
■対象: 日本デザイン学会関東支部に所属するデザイン系大学の学生( 今年度2年生、院進学予定の4年生のうち、2008年春の日産自動車デザイン実習希望者優先 )および引率の教員
■申込: 引率教員の方が下記を氏家良樹( 関東支部幹事、ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )まで連絡
・ 引率教員の方(1名)の大学名、氏名、役職、連絡先( 電話番号・メールアドレス )
・ 学生全員の氏名、所属、学年、2008年春の日産自動車デザイン実習希望の有無、連絡先( 電話番号・メールアドレス )
■締切: 12月11日(月)
■問合せ:  氏家良樹( 関東支部幹事 ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )

案内:「Workshop on Design Framework」ワークショップ(第2支部)

「 Workshop on Design Framework 」では、従来のデザインと設計を包含したデザイン理論&方法論の新たな枠組みに関する講演・議論が行われます。今回のワークショップでは、これまでに構築が進められてきた「階層デザインモデル」の、デザインフレームワークとしての可能性を探索し、課題の抽出を行うため、Illinois Institute of Technology の Keiichi Sato 氏を お招き致しました。本ワークショップは日本デザイン学会関東支部の活動として開催されますが、関東支部に限らず、参加される方はどなたでも歓迎致します。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■主催:  デザイン塾(松岡由幸)
■共催:  日本デザイン学会関東支部
■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館7階フォーラム
       (※最寄駅:東急東横線日吉駅)
■日時:
12月21日(木)
  Ⅰ:10:45−12:15 「Multilevel Design Model as a Design Framework」 ※1
  Ⅱ:13:00−14:30 「Hierarchy in Design Framework」 ※2
  Ⅲ:14:45−16:15 「Reasoning in a Level / between Levels in Design Framework」 ※2
  Ⅳ:16:30−18:00 「Bottom-up Process and Top-dawn Process in Design Framework」 ※2
12月22日(金)
  Ⅴ:10:45−12:15 「Emergent Design and Optimum Design in Design Framework」 ※2
  Ⅵ:13:00−14:30 「Knowledge and Context in Design Framework」 ※2
  Ⅶ:14:45−16:15 「Interaction of Design Model with Other Systems」 ※2
  Ⅷ:16:30−18:00 「Design Framework Based on Multilevel Design Model」 ※1
■講演者:※1 Prof. Yoshiyuki Matsuoka (Keio University)
       ※2 Prof. Keiichi Sato (Illinois Institute of Technology)
■参加:無料(※どなたでも自由にご参加いただけます)
■問合せ:氏家良樹(関東支部幹事ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp)

案内:「最適デザイン法の理論と実践」のデザイン塾(第2支部)

「デザイン塾(講習会):最適デザイン法の理論と実践」に関しまして、御案内を申し上げます。

「デザイン塾」は、 デザイン理論、デザイン方法論、およびデザイン方法・技術を対象とした研究集会です。様々な専門分野の方々や受講生らによるディスカッションを通じて、それらの体系化に向けたフレームワーク構築の方向性を探り、デザイン学発展への一助とすることを狙いとしています。
「デザイン塾(講習会):最適デザイン法の理論と実践」では、デザイン理論の基礎である最適デザイン法を中心とした計4回の講演が行われます。本講演は、デザイン実務における最適デザイン法の適用やデザイン研究における最適デザイン法の活用を考えておられるデザイナ・研究者の方々には大変有益な内容であると思われます。参加される方はどなたでも歓迎致します。また、ご都合のつく時のみの参加でも結構です。どうぞお誘い合わせのうえ、多数ご参加賜りますよう御案内申し上げます。

■主催:  慶應先端デザインスクール、松岡由幸
■共催:  日本デザイン学会第2支部
■場所:  慶應義塾大学矢上キャンパス 創想館2階203室
       ( ※最寄駅:東急東横線日吉駅 )
■日時:  下記日程の 10:45 – 12:15
       第1回:12月 4日(月) 「線形問題の最適デザイン法」
       第2回:12月11日(月) 「最適性理論の枠組み」
       第3回:12月18日(月) 「非線形問題の最適デザイン法」
       第4回: 1月15日(月) 「多目的問題の最適デザイン法」
■参加:  無料( ※どなたでも自由にご参加いただけます )
■問合せ: 氏家良樹( 第2支部幹事 ujiie@2000.jukuin.keio.ac.jp )
■URL:  http://www.coesys.keio.ac.jp/08program/design_school/design_juku01.html
■講演者: 宮田悟志( エンジニアス・ジャパン アドバンスドテクノロジー推進室室長 )

案内:研究発表会・懇親会(第5支部)

日程:平成18年10月28日
会場:九州大学USIサテライト「ルネット」
備考:
 第5支部会員を含むすべての参加者に,大学間の枠を越えたデザイン学および関連する領域の広い交流の場として,研究発表会・懇親会を開催する。同時に,学生の実習,演習課題等の展示発表を通じて,学生のプレゼンテーションテクニックの向上と意見交換の機会を設ける。

実行委員会:
車政弘(実行委員長),工藤卓,森田昌嗣,田村良一,本間康夫,井上貢一,松本誠一,松隈浩之

詳細情報+参加・発表申し込み(pdf 504kb)
ポスター(pdf 1.16MB)
チラシ(pdf 332kb)

ユニバーサルデザイン研究会

日程:未定
会場:未定