横幹連合ニュースレター

 ■□■横幹連合ニュースレター 2014年2月号(No.36)■□■

http://www.trafst.jp/nl/036/index.html 編集:ニュースレター編集室

========================================

<<目次と 主な掲載内容 >>

1●巻頭メッセージ

◆ イノベーションと横幹技術

…… 長田洋 (東京工業大学名誉教授、横幹連合理事)

==>> 詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/036/index.html

2●活動紹介

【参加報告】  第5回横幹連合コンファレンス 参加報告

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/036/report.html

3●参加学会の横顔

 横幹連合に参加している学会を紹介するコーナーです.

 ◆【横幹連合10周年企画】

「横幹技術フォーラム」掲載ページ

==>>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/036/profile.html

4●イベント紹介

横幹連合の主催・共催イベントの開催情報です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/036/event.html

【これから開催されるイベント】

 ◆「第5回横幹連合総合シンポジウム」

日時 : 2014年11月29日(土)〜30日(日)

会場 : 東京大学 本郷キャンパス

【これまでに開催したイベント】

これまでに開催したイベントの記録です.

==>詳細はこちら http://www.trafst.jp/nl/036/event.html

——————————————————
特定非営利活動法人

横断型基幹科学技術研究団体連合(略称:横幹連合)

Transdisciplinary Federation of Science and Technology

事務局 池田 理香

〒113-0033 東京都文京区本郷1-35-28-303

      公益社団法人 計測自動制御学会 事務局内

tel&fax: 03-3814-4130 e-mail: ikeda@trafst.jp

ホームページ: http://www.trafst.jp/

——————————————————

第7 回Voice of Design トークサロンシリーズ

第7 回Voice of Design トークサロンシリーズ:「今」の共有
今日を楽しむ 美しいモノを創る
イヤなモノはイヤ 自由が基本!
̶̶デザインに市民参加
イヤなモノは家の中に入れない 評論家・作家
犬養智子さんと2 時間

■日時
2014 年3 月20 日(木) 17:30 受付
18:00 開会
■会場
日仏会館 5 階 会議室501
http://www.mfj.gr.jp/acces/index_ja.php
■会費
日本デザイン機構会員2000 円
一般2500 円
学生1000 円
■申込
FAX またはE メールで。「住所•氏名•会社(学校)名•電話番号」を明記し
日本デザイン機構事務局までお申し込みください。
当会ウェブサイトでもお受けしています。(先着50 名まで)
Fax.03‒5958‒2156
URL http://www.voice-of-design.com
■主催
日本デザイン機構
■問合せ
日本デザイン機構事務局
〒171-0033 東京都豊島区高田3-30-14 山愛ビル2F
Tel.03‒5958‒2155
E-mail info@voice–of–design.com

IASDR2013報告

IASDR2013: 国際デザイン学会連合国際会議は
日本学術会議,日本感性工学会との共同主催で
2013年8月26日〜8月30日の期間,芝浦工業大学豊洲キャンパスで開催され、
成功のうちに終了しました.

 

第61回春季研究発表大会のご案内

第61回春季研究発表大会の発表申し込み期限等をお知らせ致します。
多数の会員の皆様のご参加、ご発表をお待ちしております。

            記

  日本デザイン学会 第61回 春季研究発表大会

大会日程:2014年7月4日(金)〜6日(日)
 会場:福井工業大学 福井キャンパス(福井県福井市学園 3-6-1)
 主要日程(予定):
    発表申し込み期間  【3月1日〜3月31日】
    概要集原稿の投稿期間【3月1日〜3月31日】
    参加申し込み期間  【5月1日〜5月30日】

※詳細につきましては準備ができ次第、幹事校サイトにてお知らせいたします。

JIDAフォーラム「デザイン思考のデザイン」

欧米の企業では、製品やサービス開発のイノベーションのためにデザイン思考を活用する企業が増えてきています。JIDAビジョン委員会主催の今回のフォーラムは、「デザイン思考」の活用を実践しているスピーカーに話題提供をしてもらい、デザイン思考のデザインついてディスカッションをしたいと思います。

あらためて「デザイン思考」とは何か。また「デザイン思考」活用の実態を通して、デザインの今について考える、絶好の機会です。
どなたでも参加可能です。領域を超えた幅広い皆様の参加をお待ちしております。

■タイトル:JIDAフォーラム「デザイン思考のデザイン」
■日程:2月27日(木)17:30開場 18:00〜20:00
          (終了後、簡単な懇親会がございます)
■会場:東京ミッドタウン・デザインハブ(六本木)
    港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5Fリエゾンセンター
    http://www.designhub.jp/access/
■プログラム:
基調講演「イノベーションのためのデザイン思考」
 紺野登(多摩大学大学院経営情報学科教授)
講演「デザイン思考と戦略」
 Kevin Clark(Content Evolution代表)
講演「デザイン思考とデザイン」
 平田智彦(ziba tokyo代表)
モデレータ: 山崎和彦(千葉工業大学デザイン科学科教授)

■参加費(懇親会費含む)
一般 ¥3500  JIDA会員 ¥2500 
一般学生 ¥1500 学生会員 ¥1000
■主催:(公社)日本インダストリアルデザイナー協会
■協力:(公財)日本デザイン振興会
■協力:日本デザイン学会プロダクトデザイン部会

■講師プロフィール
■紺野 登(こんの のぼる)
KIRO(知識イノベーション研究所)代表、多摩大学大学院教授、京都工芸繊維大学新世代オフィス研究センター特任教授、東京大学i.schoolエグゼクティブ・フェロー、一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)代表理事。早稲田大学理工学部建築学科卒業。博士(経営情報学)。知識経営とデザイン・マネジメントの研究と実践を続ける。現在は「知識デザイン思考」「フューチャーセンター」「目的工学」などの考え方を広めるべく活動している。
著書に『知識デザイン企業』(日本経済新聞出版社)、『知識創造経営のプリンシプル』(野中郁次郎氏との共著、東洋経済新報社)、『幸せな小国オランダの智慧〜災害にも負けないイノベーション社会〜』(PHP研究所)、目的工学に関して『利益や売上げばかり考える人は、なぜ失敗してしまうのか』(ダイヤモンド社)などがある。

■Kevin Clark(けびん くらーく)
Content Evolution 代表。元米国IBM社 ブランドとエクスペリエンス担当のディレクター。ThinkPadブランド戦略やIBMのブランド戦略を担当。ブランドエクスペリエンス委員会のリーダー。専門は、ブランド戦略、エクスペリエンスデザイン、マーケティング。Duke University Fuqua School of Businessを中心に、多くの大学での講義を行っている。主な著書では「Brandscendence(tm): Three Essential Elements ofEnduring Brands」。デザインマネジメント・レビュー誌、ストラテジーとリーダシップ誌など、多くの雑誌で寄稿している。

■平田智彦(ひらた ともひこ)
株式会社ziba tokyo代表。1957年生まれ。キヤノン株式会社デザインセンター、ziba USA、株式会社AXISを経て、2006年より現職。zibaは、米国オレゴン州ポートランドに本部を置くデザイン会社。サンディエゴ、台湾、上海、日本にブランチが所在する。心理学/文化人類学とデザインを融合した独自のメソッドを活用する定性リサーチを目的に反映し、顧客への『Authentic Experience―相応しい体験』創出を実践している。

■申込・問い合わせ
参加希望の方はメールかFAXにて【2月25日(火)までに】JIDA事務局までお申込みください。
JIDA事務局:Tel:03-3587-6391 Fax:03-3587-6393 E-mail:jidasec@jida.or.jp

************************************************
返   信   票
■JIDAフォーラム(2月27日)に参加します。
お名前:
種別:JIDA会員 学生会員 一般 一般学生
所属: 電話番号: E-mail:
*************************************************

J-STAGEにおける掲載論文の公開について

日本デザイン学会研究論文集「デザイン学研究」は,第58巻5号より J-STAGEを利用した掲載論文の公開を行っております。会員の方はIDとパスワードを会報No.199にてご参照の上ご利用ください。

日本デザイン学会研究論文集「デザイン学研究」URL:
http://www.jstage.jst.go.jp/browse/jssdj/-char/ja

教員公募:大阪大学 大学院 工学研究科

大阪大学 大学院 工学研究科 機械工学専攻 統合デザイン工学講座 

◇募集人員 教授1名

◇専門分野:機械とそれが置かれる諸環境との健全な関係をつくり出すことによって、社会や生活における新たな価値を創造するための方法論の確立を目指す、機械工学におけるデザインもしくはシステムに関する新規分野。プロダクトライフサイクルやプロダクトサービスシステム、システムデザインなどに関連する分野を含む。

◇担当科目:設計工学、システム工学などの機械工学に関する教育科目、さらに、大学院において専門分野に関する新たな科目を創設すること。加えて、PBL(Project-Based Learning) などによるプロダクトイノベーションに向けた革新的な実践を学部教育・大学院教育で展開すること。

◇応募締切 2014年4月7日(月)必着

◇提出先 〒565-0871 大阪府吹田市山田丘2-1
     大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻 専攻長 田中 敏嗣

◇問い合わせ先
  大阪大学大学院工学研究科機械工学専攻 藤田 喜久雄
  Tel.:06-6879-7323 / E-mail: fujita@mech.eng.osaka-u.ac.jp

※応募の詳細は以下のWebサイトをご確認ください。
 http://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/dat/offering/1387939636_1.pdf