教員公募:東海大学 芸術工学部 くらしデザイン学科(旭川校舎)

東海大学 芸術工学部 くらしデザイン学科(旭川校舎)では以下の教員を募集しております。

◇専門分野 :基礎デザイン・情報デザイン
◇職名・人員:特任教員(教授、准教授または講師)1名
◇応募期限 :平成20年9月30日 火曜日(必着)
◇採用予定日:平成21年4月1日

 詳細は下記をご参照ください。

「東海大学」ホームページ
 http://www.u-tokai.ac.jp/TKDCMS/News/Detail.aspx?code=art_and_technology&index=0&id=1805
「JREC-IN」研究者人材データベース
 http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=0&id=D108080227&ln_jor=0

日本学術会議ニュース No.161 2008/09/10

◇ 提言「新しい理工系大学院博士後期課程の構築に向けて−科学・技術を担うべき若い世代のために−」の公表 (ご報告)
◇ 公開シンポジウム「作物生産科学を中心とする農学教育の将来展望」の開催(ご案内)

■—————————————————————–
 提言「新しい理工系大学院博士後期課程の構築に向けて−科学・技術を担うべき若い世代のために−」の公表 (ご報告)
——————————————————————■

提言「新しい理工系大学院博士後期課程の構築に向けて−科学・技術を担うべき若い世代のために−」を公表いたしました。

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html
 
【お問い合わせ先】
 日本学術会議事務局参事官(審議第二担当)付
 Tel:03-3403-1056 Fax:03-3403-1640 E-mail:s253@scj.go.jp

■—————————————————————–
 公開シンポジウム「作物生産科学を中心とする農学教育の将来展望」の開催(ご案内)
——————————————————————■
 ◆日  時:平成20年9月25日(木)14:30−17:30
 ◆場  所:神戸大学瀧川記念学術交流会館
  
 ※事前登録先(登録なしでの参加も可能です)
  井上眞理 Mari Iwaya-Inoue
   〒812-8581福岡市東区箱崎6丁目10−1
   九州大学農学研究院 植物資源科学部門 作物学分野
   TEL 092-642-2825 FAX 092-642-2824
   mariino@agr.kyushu-u.ac.jp
 
 詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/59-s-2-5.pdf
 
 【問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 小川
  Tel:03-3403-1091

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-08.html

====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース No.160 2008/09/09

◇ 提言「子どもを元気にする運動・スポーツ推進体制の整備」の公表(ご報告)
◇ 提言「事故による子どもの傷害の予防体制を構築するために」の公表(ご報告)
◇ 公開シンポジウム「人口減少と日本経済−労働・年金・医療制度のゆくえ−」(ご案内)

■—————————————————————–
 提言「子どもを元気にする運動・スポーツ推進体制の整備」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表されました。
 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t62-10.pdf

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 渡邉、小川
  Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————–
 提言「事故による子どもの傷害の予防体制を構築するために」の公表(ご報告)
——————————————————————■
 
 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表しました。

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t62-9.pdf

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 渡邉、小川
  Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————–
 公開シンポジウム「人口減少と日本経済−労働・年金・医療制度のゆくえ−」(ご案内)
——————————————————————■
 
 本シンポジウムは、持続的人口減少、その最大の要因である少子化とシングル化、および人口の超高齢化といった人口変動と、その経済・社会への多面的影響について、(1)人口減少の背景と人口変動の将来展望、(2)社会保障制度の課題と展望、(3)労働市場やマクロ経済への影響、の3つの柱を立てて報告と討論を行い、総合的に検討することを目的とする。

 ◆日 時:平成20年9月26日(金)9:45〜17:35 
 ◆会 場:日本学術会議講堂
 ◆演 者:津谷典子(慶應義塾大学教授)
      金子隆一(国立社会保障・人口問題研究所人口動向部長)
      阿藤 誠(早稲田大学教授)
      猪木武徳(国際日本文化研究センター教授)  ほか

 詳細については、以下のURLを御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/57-s-1-2.pdf
 (参加費無料)

 【お問合せ・お申し込み先】
  Eメールにて、下記のシンポジウム事務局のアドレスに、
  (1)名前(ふりがな)、(2)電話番号・FAX番号、(3)所属と職位、
  (4)Eメールアドレス を明記の上申込願います。
 
  ●申込先:人口減少と日本経済シンポジウム事務局(担当:朝井)
       Eメール:symposium926@gmail.com

 *定員(300名)を上回った場合、抽選により参加者を決定し、9月16日
  頃までに抽選の結果を申込者に通知します。

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-08.html
====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース・メール No.159 2008/09/08

◇ 提言「医療領域に従事する『職能心理士(医療心理)』の国家資格法制の確立を」の公表(ご報告)
◇ 提言「数理科学における研究と若手養成の現状と課題」の公表(ご報告)
◇ 提言「保健医療分野における政府統計・行政資料データの利活用について−国民の健康と安全確保のための基盤整備として」の公表 (ご報告)
◇ 報告「農業経済学分野における研究成果の評価について」の公表(ご報告)
◇ 報告「今後のライフサイエンス・ヘルスサイエンスのグランドデザイン」の公表(ご報告)
■—————————————————————–
 提言「医療領域に従事する『職能心理士(医療心理)』の国家資格法制の確立を」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 心理学・教育学委員会 健康・医療と心理学分科会は、提言「医療領域に従事する『職能心理士(医療心理)』の国家資格法制の確立を」を公表しました。

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【お問合せ先】
  日本学術会議審議第一担当(第一部担当) 藤本
  TEL  :03(3403)5706
  E-mail:s251@scj.go.jp

■—————————————————————–
 提言「数理科学における研究と若手養成の現状と課題」の公表 (ご報告)
——————————————————————■
 
(1)数理科学研究者コミュニティーに対する提言
(2)大学当局、行政、その他の関連諸団体に対する提言

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【お問い合わせ先】
数理科学委員会数理科学振興策検討分科会 
委員長 深谷賢治(京都大学大学院理学研究科教授)電話 075-753-2669

■—————————————————————-
 提言「保健医療分野における政府統計・行政資料データの利活用について−国民の健康と安全確保のための基盤整備として」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表されました。

○「提言 保健医療分野における政府統計・行政資料データの利活用について−国民の健康と安全確保のための基盤整備として」
 (平成20年8月28日 日本学術会議 基礎医学委員会・健康・生活科学委員会合同パブリックヘルス科学分科会)

 報告全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t62-6.pdf

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 渡邉、小川
  Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————-
 報告「農業経済学分野における研究成果の評価について」の公表
 (ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表されました。

○報告「農業経済学分野における研究成果の評価について」
 (平成20年8月28日 日本学術会議 農学基礎委員会 
 農業経済学分科会)

 報告全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 小川
  Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————
 報告「今後のライフサイエンス・ヘルスサイエンスのグランドデザイン」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の報告が承認され、公表しました。

○「今後のライフサイエンス・ヘルスサイエンスのグランドデザイン」
 (平成20年8月28日 日本学術会議基礎医学委員会・臨床医学委員会合同 基礎・臨床医学研究グランドデザイン検討分科会)

 要望全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-h62-4.pdf

【問い合わせ先】
 日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 渡邉、小川
 Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-08.html
********************************************************************

 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース No.158 2008/09/05

◇ 提言「公文書館法とアーキビスト養成」の公表(ご報告)
◇ 市民公開講座「内視鏡手術って、なに?」(外科革命進行中!専門医が解説します)の開催について(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「「宗教的情操教育」をめぐる諸問題」の開催について(ご案内)
◇ 公開シンポジウム「ダーウィン生誕200年記念 進化学プレ・シンポジウム2008」の開催(ご案内)

■—————————————————————–
 提言「公文書館法とアーキビスト養成」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 史学委員会 歴史・考古史資料の情報管理・公開に関する分科会は、提言「公文書館法とアーキビスト養成」を公表しました。

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【お問い合わせ先】
  日本学術会議審議第一担当(第一部担当) 藤本
  TEL  :03(3403)5706
  E-mail:s251@scj.go.jp

■—————————————————————–
 市民公開講座「内視鏡手術って、なに?」(外科革命進行中!専門医が解説します)の開催について(ご案内)
——————————————————————■
 
 ◆日  時:9月6日(土)14:00〜16:00
 ◆会  場:はまぎんホール ヴィアマーレ
       (神奈川県横浜市西区みなとみらい3-1-1)
 ◆演  者:司   会―檀ふみ
       パネリスト―黒川良望(東北大学未来医工学治療開発
             センター教授)、小泉潔(日本医科大学医学
             部呼吸器外科教授)、近藤幸尋(日本医科大
             学医学部泌尿器科准教授)、白石憲男(大分
             大学医学部第1外科准教授)、福間英祐(亀
             田メディカルセンター乳腺科部長)
 ◆参 加 費:無料

  ※当日受付も行っておりますので、是非ご参加ください。
 
  詳細は以下のホームページをご参照ください。
  http://www.wces2008.com/jses/shiminkoukai.pdf

 【お問い合わせ先】
  第11回世界内視鏡外科学会事務局 市民公開講座 係
  FAX:03-3508-1302 E-mail:wces-lec@convention.jp

■—————————————————————-
 公開シンポジウム「「宗教的情操教育」をめぐる諸問題」の開催につ
いて(ご案内)
—————————————————————–■
 ◆日 時:平成20年9月15日(月・祝)9:00〜11:00
 ◆会 場:筑波大学筑波キャンパス(茨城県つくば市天王台1−1−1)
 詳細については、以下のURLを御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/58-s-1-1.pdf

 *事前申込みは必要ありません。

 【お問い合わせ先】
  日本学術会議事務局第一部担当 藤本  
  E-mail:s251@scj.go.jp Fax: 03-3403-1640

■—————————————————————-
 公開シンポジウム「ダーウィン生誕200年記念 進化学プレ・シンポジウム2008」の開催(ご案内)
—————————————————————–■

 ◆日  時:平成20年9月20日(土)13:00〜17:00
 ◆場  所:東京大学農学部1号館2階 8番講義室
 【参加申込方法】
   以下のプレ・シンポジウムのサイトに入って、案内に従って申し込んでください。
  http://www.darwin-200th.net/
  *定員(220名)となり次第、締め切りとさせていただきます。
 
  詳細については、以下のURL(日本学術会議HP)を御覧ください。
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/59-s-2-4.pdf
 
 【お問い合わせ先】  
  日本学術会議事務局第二部担当 小川
  Tel:03-3403-1091

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-08.html
==================================================================== 
 
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース No.157 2008/09/04

◇ 提言「出生前・子どものときからの生活習慣病対策」の公表 (ご報告)
◇ マクロエンジニアリングシンポジウム2008「3F(スリーエフ)問題への工学的ソリューション」の開催(ご案内) 〜3F:Food,Fuel andFinance(食糧,燃料(エネルギー),金融)〜

■—————————————————————–
 提言「出生前・子どものときからの生活習慣病対策」の公表 (ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表しました。
 「提言  出生前・子どものときからの生活習慣病対策」
 (平成20年8月28日 日本学術会議 臨床医学委員会・健康・生活科学委員会合同 生活習慣病対策分科会)

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-20-t62-4.pdf

【問い合わせ先】
 日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 渡邉、小川
 Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■——————————————————————
マクロエンジニアリングシンポジウム2008
「3F(スリーエフ)問題への工学的ソリューション」の開催(ご案内) 
 〜3F:Food,Fuel and Finance(食糧,燃料(エネルギー),金融)〜
——————————————————————-■
 
 3F問題は世界経済の行方を左右する最重要の問題です。原油価格高騰に引っ張られて資源価格が全般的に高騰、石油危機以来の構造変化が生じそうです。
 食糧は燃料(エネルギー)との代替性を強め、需給が不安定化しています。金融面では、先物価格の動向が現物取引を支配する傾向が強まりつつあります。相互に絡み合ったこれらの問題の解決策を、マクロエンジニアリングの観点から議論します。

 ◆日 時:平成20年9月19日(金)13:30〜17:00(17:30から懇親会)
 ◆会 場:拓殖大学文京キャンパスC館101教室
 ◆演 者:藤井 秀昭( 株式会社三菱総合研究所主任研究員)
      藤 和彦( 内閣官房内閣参事官)
      横井 陽一( 社団法人中国研究所・評議員)
 ◆参加申込方法:会場整理の都合上、参加希望者は事前に当学会事務局
         宛てEメールかファクスでご連絡ください。

 【お問い合わせ・申込み先】
  日本マクロエンジニアリング学会事務局
  〒112-8585 東京都文京区小日向3-4-14
        拓殖大学海外事情研究所 吉野研究室
  電話/ファクス 03-3947-2323
  Eメール fyoshino@ner.takushoku-u.ac.jp 
  
 詳細については、以下のURLを御覧ください。
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/james2/

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-08.html
********************************************************************

 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース・メール **  No.156 ** 2008/09/03

◇ 提言「物性物理学・一般物理学分野における学術研究の質と量の向上のために」の公表 (ご報告)
◇ 提言「変貌する農業と水問題−水と共生する社会の再構築へ向けて−」の公表(ご報告)
◇ 提言「狂犬病対策システムの構築に向けて」の公表(ご報告)
◇ 国際地理オリンピックで日本が金メダル!(ご報告)

■—————————————————————–
 提言「物性物理学・一般物理学分野における学術研究の質と量の向上のために」の公表 (ご報告)
——————————————————————■

 物理学委員会物性物理学・一般物理学分科会が、提言「物性物理学・一般物理学分野における学術研究の質と量の向上のために」を公表いたしました。

 報告全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html
 
【お問い合わせ先】
 日本学術会議事務局参事官(審議第二担当)付
 Tel:03-3403-1056 Fax:03-3403-1640 E-mail:s253@scj.go.jp

■—————————————————————–
 提言「変貌する農業と水問題−水と共生する社会の再構築へ向けて−」の公表(ご報告)
——————————————————————■
 
 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表されました。

○提言「変貌する農業と水問題−水と共生する社会の再構築へ向けて−」(平成20年8月28日 日本学術会議 農学基礎委員会 水問題分科会)
 報告全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 小川
  Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————–
 提言「狂犬病対策システムの構築に向けて」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 第62回幹事会(8月28日開催)において、以下の提言が承認され、公表されました。

○提言「狂犬病対策システムの構築に向けて」
(平成20年8月28日 日本学術会議 生産農学委員会 獣医学分科会)

 報告全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

【問い合わせ先】
 日本学術会議事務局参事官(審議第一担当)付 小川
 Tel:03-3403-1091 FAX:03-3403-1640 E-mail:s252@scj.go.jp

■—————————————————————–
 国際地理オリンピックで日本が金メダル!(ご報告)
——————————————————————■
 
 日本学術会議地球惑星科学委員会IGU分科会では、国際地理オリンピックを振興し、日本の参加を促進するために、国際地理オリンピック日本委員
会を組織して、国内選抜大会の企画や国際大会派遣などの支援を行っております。

 この度、IGUチェニス大会にともない、チュニジアで国際地理オリンピックが8月7〜12日に開催され、日本代表の後藤圭佑君(筑波大学付属駒場高校3年)が金メダルを獲得しました。

 今大会は参加24ヶ国、各国4人の計96人の高校生が、マルチメディア、論述、フィールドワークの3種の試験でしのぎを削り、後藤君は8人の金メダリストの中でトップの成績でした。
 これまで国際地理オリンピックの金メダルは東ヨーロッパが独占していましたが、今回、日本が1位になったことは、世界の地理学者を驚嘆させ、大会本部や世界の地理教育関係者にも高く評価されました。

====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

日本学術会議ニュース No.151 2008/08/12

■—————————————————————–
  報告「日本語の将来に向けて―自己を発見し、他者を理解するための言葉―」の公表(ご報告)
——————————————————————■

 言語・文学委員会は、報告「日本語の将来に向けて―自己を発見し、他者を理解するための言葉―」を公表しました。

 グローバル化による異文化との日常的な接触は、日本の社会を多様化し、人間関係の様態にも変化を迫っていますが、同時に日本語のあり方にも大きな影響を与えています。言語運用能力の低下、日本語の変化、小学校における外国語教育といった現象とも深く関わっています。そのような現状を踏まえ、以下の提言を「報告」にまとめました。

1.グローバル化時代に求められる市民的教養の基礎としての言葉
  (1) 異文化理解の出発点としての母語
  (2) 英語教育と日本語
2.グローバル化時代に求められる日本語のために
  (1)「他者」の理解の基礎となる自己確立のための言葉
  (2)「他者」の発見と理解のための「古典」体験の必要性
  (3) 自己発見のための「書く」作業の重要性
  (4)「共感」するための言葉を目指して

 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html

 【お問合せ先】
  日本学術会議審議第一担当(第一部担当) 藤本
  TEL  :03(3403)5706
  E-mail:s251@scj.go.jp

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-07.html
====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34  

会報:JSSD NEWS No.187を掲載しました。

会報:JSSD NEWS No.187添付ファイル(会報:pdf:2.0MB)を掲載しました。
掲載の内容は下記の通りです。

平成20 年度第2 回理事会議事録
平成20 年度春季研究発表大会報告
平成20 年度総会報告
DTM研究部会活動報告
募集案内
 平成21 年度笹川科学研究助成募集
 国際デザインコンペティション2008
催し物
 卒業設計日本一展2008
献本御礼
会員の移動
訃 報
平成20 年度 秋季企画大会
デザイン シンポジウム2008
第56 回春季研究発表大会 開催地速報!

日本学術会議ニュース No.148 2008/08/07

◇ 提言「鉱物資源の安定確保に関する課題とわが国が取り組むべき総合的対策」の公表 (ご報告)
◇ 日本学術会議主催公開講演会「医療のイノベーション−信頼に支えられた医療の実現のために−」の開催(ご案内)

■—————————————————————–
 提言「鉱物資源の安定確保に関する課題とわが国が取り組むべき総合的対策」の公表 (ご報告)
——————————————————————■
 総合工学委員会持続可能なグローバル資源利活用に係る検討分科会より
提言「鉱物資源の安定確保に関する課題とわが国が取り組むべき総合的対
策」を公表いたしました。

 新興国の工業化の進展と経済発展による鉱物資源の需給の逼迫は、価格
の高騰を引き起こし、さまざまな産業部門で資源の安定供給への不安が募
ってきています。このような情勢のなかで、ほとんどの資源を海外からの
輸入に頼るわが国には、市況に左右されない中長期的な資源戦略と先端研
究を継続するためのビジョンが不可欠であることから、下記3点について
提言しました。

(1) 鉱物資源の安定供給に必要な体制
(2) 金属生産の技術開発と環境対策の推進
(3) 資源確保を支援する研究体制と人材育成
  
 提言全文は、日本学術会議HPの以下のURLで御覧いただけます。
  http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/index.html
 
 【お問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第二担当) 渡辺 泰司
  Tel:03―3403―1056

■—————————————————————–
 日本学術会議主催公開講演会「医療のイノベーション−信頼に支えられた医療の実現のために−」の開催(ご案内)
——————————————————————■

◆日 時:平成20年8月25日(月)14:00〜17:00
◆会 場:日本学術会議講堂
◆演 者:永井良三(日本学術会議第二部会員)
      桐野高明(日本学術会議第二部会員)
      本田孔士 (日本学術会議第二部会員)
      猿田享男 (日本学術会議第二部会員)
      田中 滋(慶應義塾大学)
      山本修三(日本病院会)
      横山禎徳(社会システムデザイン研究所)
      丹生裕子(県立柏原病院の小児科を守る会)
◆定 員:300名(参加無料)

◆参加申込方法: E-mail、FAX又は葉書にて、氏名(ふりがな)
         及び連絡先をご記入の上、お申し込みください。 
  
  【お問合せ・申込み先】
         日本学術会議事務局企画課公開講演会担当
         〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34
         TEL:03-3403-6295 FAX:03-3403-6224
         E-mail:sympo@scj.go.jp
 
  * 申込が定員(300名)になり次第、締切とさせていただきます。
    締切以降に申込があった方にのみ、その旨ご連絡を差し上げますので、ご了承ください。
    なお、定員に達しない場合は、当日も受付を行いますので、直接事務局へお問い合わせください。

 ◆詳細は、日本学術会議の下記のホームページを御覧ください。
  http://www.scj.go.jp/ja/event/pdf/57-s-2-4.pdf

********************************************************************
      学術情報誌『学術の動向』最新号はこちらから
  http://www.h4.dion.ne.jp/~jssf/text/doukousp/2008-07.html
====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34