2013 デザイン&エモーション国際シンポジウムのご案内
2013 デザイン&エモーション国際シンポジウム
日 程:3月14日(木)
場 所:六本木ミッドタウン リエゾンセンター
詳細および申し込みは下記でご確認ください。
http://www.mech.titech.ac.jp/~design/cm/Symposium_2013.html
2013 デザイン&エモーション国際シンポジウム
日 程:3月14日(木)
場 所:六本木ミッドタウン リエゾンセンター
詳細および申し込みは下記でご確認ください。
http://www.mech.titech.ac.jp/~design/cm/Symposium_2013.html
1.2012年度IAUD成果報告会&定例セミナー
2012年度IAUD成果報告会&定例セミナーを下記の通り開催いたします。
成果報告会では、2012年度のIAUDの活動の締めくくりとしての発表を行い、
また、定例セミナーでは、各省庁のキーマンの方々を講師にお迎えし、
UDに関する政策や課題などについてお話いただく予定です。
【2012年度IAUD成果報告会&定例セミナー開催概要】
日時 : 2013年3月26日(火)
13時00分〜19時00分(12時30分受付開始)
場所 : 富士通トラステッド・クラウド・スクエア セミナールーム
東京都港区浜松町2-4-1世界貿易センタービル30階
http://jp.fujitsu.com/facilities/tcs/access/
定員 : 150名(登録制、先着順)
参加 : 無料 ※交流会のみ会費2,000円前後(予定)
内容 : 13時00分〜14時05分 定例セミナー
(講演者)渡部晶氏 内閣官房行政改革推進本部事務局 参事官
(前 財務省理財局国庫課長)
14時15分〜17時05分 成果報告会
17時30分〜19時00分 交流会(会費制)
詳細は、下記ページをご参照ください。
http://www.iaud.net/event/archives/1301/31-000000.php
会員向け行事でございますが、IAUDの活動にご興味をお持ちの方は、
ぜひご参加いただきたく、事務局までお問合わせいただきますよう
お願い申し上げます。
2.第2回UD検定・初級 講習会&検定試験
成果報告会と同日、9時00分より同会場にて、第2回UD検定・初級 講習会
&検定試験を実施いたします。併せてご参加をご検討いただきますよう
お願い致します(詳細は下記ページをご参照ください)。
http://www.iaud.net/event/archives/1301/25-134441.php
なお、UD検定・初級の目的、到達目標は下記の通りです。
・UDに関する見識、教養を高め、自己の充実、啓発をはかることができる。
・人に優しく環境に負荷をかけない商品やサーヴィスを選ぶ正しい知識を
身につけることができる。
・社会における多様な人々の存在を理解し、思いやり、おもてなしの心を
養うことができる。
・ヴォランティアとして、地域社会や特定のニーズを抱えた人たちのために
貢献することができる。
※すでに初級を受験された方、より専門的な知識を深めたい方向けに、
今後、中級検定の情報についても、随時お知らせしてまいります。
※中級は、来年度中の試験実施に向け、現在教科書を作成中です。
いきなり中級からの受験も可能ですが、UDの基本を押さえておく為には
初級からの受験をお勧めします。
以上、皆様のご参加をお待ちしております。
————————————–
国際ユニヴァーサルデザイン協議会 事務局
mailto: info@iaud.net
http://www.iaud.net/
Tel:045-901-8420 Fax:045-901-8417
225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110
————————————–
東京大学デザインイノベーション公開セミナー中止のお知らせ
前略
東京大学 デザインイノベーション社会連携講座 教授の村上存です.
2011年3月15日(火)13:00〜17:00に東京大学におきましてデザインイノベーション
公開セミナーを開催する予定でしたが,この度の東北地方太平洋沖地震が各方面に及
ぼしております甚大な影響を鑑み,セミナーの開催を中止させていただくこととなりました.
中止とするか延期とするかはこれから検討いたしますが,延期して開催させていた
だく場合には,改めてアナウンスをさせていただきます.
事情をご理解いただければ幸いです.
よろしくお願いいたします.
草々
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2011年3月15日(火)
東京大学デザインイノベーション社会連携講座
Design Innovation Open Seminar のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□費 用: 無料
□申 込: info@design-innovation.jp 宛にご氏名、ご所属をお送り下さい。
□日 時: 2011年3月15日(火) 13:00〜17:00
□場 所: 東京大学本郷キャンパス 工学部2号館1階 213大講堂(東京都文京区本郷7-3-1)
http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/ut_mech_map.pdf
□主 催: 東京大学デザインイノベーション社会連携講座(大学院工学系研究科 機械工学専攻)
□参画企業: 大阪ガス株式会社、富士ゼロックス株式会社、TOTO株式会社、東洋インキ製造株式会社、凸版印刷株式会社、リンナイ株式会社
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
○内 容:
13:00?13:10
開会挨拶 北森 武彦(東京大学 大学院工学系研究科長・工学部長)
13:10?13:30
デザインイノベーション社会連携講座の概要
『工学系で『デザイン』『イノベーション』に取り組む意義』
村上 存(東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 教授)
13:30?14:20
《研究1:知覚・感性デザイン》
『ビジュアルUD×テクスチャーデザイン』
池田 卓美 (東洋インキ製造)/ 中井 裕太 (凸版印刷) / 柳澤 秀吉 (東京大学) / 塚田 敦史 (名城大学*) / 東京大学機械系学生
14:20?15:10
《研究2:デザインプロセス》
『デザインプロセスにおけるユーザー観察支援技術』
戸崎 幹夫 (富士ゼロックス) / 藤垣 善昭 (リンナイ) ×村上 存 (東京大学) / 柳澤 秀吉 (東京大学) / 東京大学機械系学生
15:10?15:20 休憩
15:30?16:20
《研究3:身体・快適性デザイン》
『連続的な生活行為における評価手法の提案(仮)』
荏開津 孝生 (大阪ガス) / 杉山 聡洋 (TOTO) / 塚田 敦史 (名城大学*) / 東京大学機械系学生
16:20?16:50
《教育:東京大学学生に対するデザイン教育》
『RIGHT BRAIN SMILE 創造的発想を支援するデザイン教育』
中川 聰(東京大学 大学院工学系研究科 機械工学専攻 特任教授)
16:50?17:00
閉会挨拶 村上 存
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
■お問い合わせ:
〒113-8656 東京都文京区本郷7-3-1
東京大学大学院 工学系研究科機械工学専攻 デザインイノベーション社会連携講座
DI公開セミナー事務局
info@design-innovation.jp
http://design-innovation.jp
「第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議inはままつ」の参加登録受付を、開始いたしておりますので、ご案内申し上げます。
「第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議2010 in はままつ」にご参加いただくには、ウエブからのご登録が必要です。
登録には、全日程参加できる正参加者登録と一日単位の一日参加者登録があります。また、学生登録もございます。
下記URLにアクセスし詳細をご確認いただき、ご登録いただきますよう
よろしくお願いいたします。
http://www.ud2010.net/registration/index.html
事前登録締切は、 2010年10月22日(日本時間正午まで)
事前登録をしていただきますと参加登録費用がお得な割引価格と
なっております。早めにご登録いただき、出来るだけ多くの方々のご参加をお待ちいたしております。
会議日程の詳細なプログラムは下記URLより、ご覧いただけます。
http://www.ud2010.net/program/index.html
なお、登録について、ご不明な点がございましたら、
下記 事務局までお問いあわせいただきますようお願いいたします。
———————————————————————-
『第3回国際ユニヴァーサルデザイン会議 2010 in はままつ』 事務局
e-mail : info@ud2010.net
http://www.ud2010.net/
Tel : 045-901-8420
Fax : 045-901-8417
〒225-0003 横浜市青葉区新石川2-13-18-110
国際ユニヴァーサルデザイン協議会内
————————————————————————
東京大学デザインイノベーション社会連携講座セミナー
「社会が求めるこれからのデザイン・エンジニアリング」
主催:東京大学デザインイノベーション社会連携講座
(大学院工学系研究科 機械工学専攻)
日時:2010年9月17日(金)13:00〜16:00
場所:東京大学工学部2号館1階212号室
(東京都文京区本郷7-3-1)
http://www.mech.t.u-tokyo.ac.jp/pdf/ut_mech_map.pdf
入場:無料(下記要領で事前登録をお願いします)
■ 内容
13:00〜13:20「東京大学におけるデザイン教育・研究と
デザインイノベーション社会連携講座」
機械工学専攻 教授 村上 存
13:20〜14:40「デザインイノベーション社会連携講座における
研究事例」
1)「潜在的なデザイン課題抽出のためのユーザ観察支援技術」
富士ゼロックス(株) 戸崎 幹夫
機械工学科4年 石井 俊行
機械工学専攻修士1年 暮橋 昌宏
2)「生理指標の時系列分析に基づく入浴行動時の快適性評価技術」
大阪ガス(株) 荏開津 孝生
機械工学科4年 金田 涼佑
3)「高齢者の視覚特性に配慮した店舗デザイン手法の提案」
東洋インキ製造(株) 池田 卓美
機械工学専攻修士2年 内富 嵩
4)「発想・ブレインストーミング支援ツールのデザイン」
凸版印刷(株) 中井 裕太
機械工学専攻修士1年 星野 泰漢
14:40〜14:50 休憩
14:50〜15:30「デザインイノベーション教育・活動事例」
デザインイノベーション社会連携講座
特任教授 中川 聰
15:30〜16:00 総合ディスカッション
「社会が求めるこれからのデザイン・エンジニアリング」
モデレータ:機械工学専攻 教授 村上 存
パネリスト:
中川 聰(デザインイノベーション社会連携講座特任教授)
戸崎幹夫(富士ゼロックス(株))
藤垣善昭(リンナイ(株))
杉山聡洋(TOTO(株))
暮橋昌宏(機械工学専攻修士1年)
司会: 機械工学専攻 講師 柳澤 秀吉
■事前登録のお申込み
件名を「DIセミナー申込」とし、本文にお名前、ご所属、
電子メールアドレスを添付の上、以下までメールをお願いします。
デザインイノベーション社会連携講座事務局(渡邉)
secretary@design-i.t.u-tokyo.ac.jp
<第3回横幹連合総合シンポジウム開催と事前参加登録期限のお知らせ>
第3回横幹連合総合シンポジウムの事前参加申込をしております。
事前参加登録期限が8月19日(木)17時までとなっております。
当日参加登録にくらべてお得になっておりますので、この機会に是非ご登録をおねがい申し上げます。
大会の詳細、お申込は下記よりお願いいたします。
大会ホームページhttp://www.trafst.jp/symposium2010/index.html
日 程:平成22年9月5日(日)〜6日(月)
場 所:早稲田大学早稲田キャンパス(新宿区西早稲田1-6-1)
メインテーマ:『横幹技術の役割の新局面』
よろしくおねがい申し上げます。
————————————————–
横断型基幹科学技術研究団体連合(横幹連合)
第3回横幹連合総合シンポジウム 実行委員長 田村 義保
Transdisciplinary Federation of Science and Technology
事務局 e-mail: office@trafst.jp tel&fax: 03-3814-4130
ホームページ:http://www.trafst.jp/
所在地:東京都文京区本郷1-35-28-303 〒113-0033
(社)計測自動制御学会 事務局内
————————————————–
JIDA「乗り物デザイン研究会」
連続シンポジウム「トランスポテーション・デザインを考える」
このたび、第1回となる「トランスポテーション・ミュージアムとデザイン」が下記の通り行われますので、ふるってのご参加、ご興味のある方々へのご周知をいただきますよう、お願い申し上げます。
下記URLから本シンポジウムのチラシをダウンロードできます。
http://www.geocities.jp/norikeneast/symposium/brochure001.jpg
【タイトル】
連続シンポジウム「トランスポテーション・デザインを考える」
●第1回「トランスポテーション・ミュージアムとデザイン」
【開催日時】
2010年1月24日(日) 14:00〜16:00
※13:30より受付開始
【スピーカー】
菅 建彦(財団法人交通協力会会長兼理事長、前交通博物館館長)
木村一男(名古屋学芸大学メディア造形学部学部長、工業デザイナー)
秋元 淳(日本産業デザイン振興会事業部)
橋本優子(宇都宮美術館主任学芸員) ※司会兼務
【会場】
インターナショナル・デザイン・リエゾン・センター
〒107-6205
東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5階
TEL.03-6743-3779 / FAX.03-6743-3778
http://www.liaison-center.net/
★六本木ミッドタウン内です
【対象・定員】
JIDA会員、一般、専門家、ジャーナリズム、学生など、先着90名
※事前申込制 ★まだ、お席に余裕があります!
【聴講料】
一般 1,500円
JIDA会員・会友 1,000円
すべての学生 500円
※当日徴収
【主催】
社団法人日本インダストリアルデザイナー協会(JIDA)
「乗り物デザイン研究会」
【内容】
「トランスポテーション・ミュージアム」の定義、国内外の事例紹介、他の美術館や博物館(歴史・民俗・産業・自然科学・企業など)におけるトランスポテーション領域の扱い、そのミュゼオロジー、文化遺産としてのトランスポテーション・デザインその他について、スピーカーからの事例紹介(短い発表)を踏まえて、「トラ ンスポテーション・ミュージアムとデザイン」に関する自由討議を行う。
【申込方法】
氏名、参加人数、郵便番号、住所、所属(勤務先・学校名など)、電話・FAX番号、メール・アドレス、JIDA会員は所属ブロックを明記のうえ、以下までお送りください。
●電話・FAXによる申込
JIDA 事務局 TEL.03-3587-6391 / FAX.03-3587-6393
●メールによる申込
JIDA「乗り物デザイン研究会」代表アドレス
norikeneast@yahoo.co.jp
【お問い合わせ】
JIDA「乗り物デザイン研究会」代表アドレス
norikeneast@yahoo.co.jp
===================================================
社団法人 日本インダストリアルデザイナー協会
Japan Industrial Designers’ Association/JIDA
106-0032 東京都港区六本木5-17-1 AXISビル4F
Phone: 03-3587-6391 Facsimile: 03-3587-6393
E-mail: jidasec@jida.or.jp
URL: http://www.jida.or.jp/
===================================================
シンポジウム「中国のデザイン現場とデザイン教育」
(財)工芸財団と(財)日本産業デザイン振興会は、中国のデザイン事情とデザイン教育の現状を理解し、今後の日中デザイン交流を検討するシンポジウムを開催いたします。
多数のご参加と活発な討論を期待しております。
(開催趣旨)
我が国と長いつながりの歴史がある大国中国、中国は今あらゆる分野で急成長を続けています。現在、我が国と中国は政治、経済、文化等で強い関係を持ち、多くの製品の輸出入、日本企業の中国現地での生産活動、観光客の訪問交流、あるいは、留学生の受け入れ等で日中の交流は深まっております。
しかしながら、デザインの知的活動の分野においては、大学レベルの中国留学生の受け入れはあるものの、デザイン全般での交流はまだ充分とはいえません。グローバル化が進む中で、デザイン分野でも、今後、我が国と中国とのデザイン交流はどうあるべきかは、大きな課題と考えられます。
以上の観点から、本シンポジウムでは最初に中国デザインの現場とデザイン人材育成に関わる中国大学のデザイン教育に関して複数の講師からお話をいただきます。その後、講師と会場を交えた討論を通して中国デザイン事情の理解と今後の我が国とのデザイン課題を抽出する事を目的とします。
1.日時:平成22年2月13日(土)13:30〜16:30(受付開始13:00)
2.場所:(財)日本産業デザイン振興会会議室
〒107-6205 東京都港区赤坂9-7-1ミッドタウン・タワー5階
(都営大江戸線「六本木」駅直結、東京メトロ日比谷線「六本木」駅地下道で直結、東京メトロ千代田線「乃木坂」駅徒歩約3分、南北線「六本木一丁目」駅徒歩約3分)
3.講師:
・山砥克己氏(筑波大学大学院研究員、元ソニー株式会社工業デザイナー)
・松下 洋氏(前中国万利達集団有限公司技術中心工業設計部顧問、元三菱電機株式会社工業デザイナー)
・渡邉 誠氏(千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻教授)
・小野健太氏(千葉大学大学院工学研究科デザイン科学専攻助教)
[司会] 堀田明裕(工芸財団理事)
4.定員:50名
5.参加費:一般¥2,000、
工芸財団賛助会員及び工芸技術協会所属会員¥1,000、学生¥500
6.参加申込み先:
〒151−0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5−2−3−402 (財)工芸財団
e-mail: kougeizaidan@s8.dion.ne.jp
参加希望の方は、平成22年2月8日までに葉書、或いは、メールで氏名、所属、連絡先(住所、電話、メールアドレス)、(一般、工芸財団賛助会員及び工芸技術協会所属会員、学生)の別を記入してお申込み下さい。
デザイン シンポジウム 2008 パンフレットの改訂版をPDFでアップいたしました.
数件ほど一般講演の辞退がありました関係で,一般講演のスケジュールを若干調整いたしました.一部の講演で20分の講演開始時刻繰上げが発生しております.
シンポジウムご参加の皆様におかれましては,下記より改訂版のパンフレットをダウンロードいただき,ご確認をお願い致します.
添付ファイル(デザイン シンポジウム 2008 パンフレット改訂版:PDF:406KB)
※ シンポジウム当日は,朝8:30頃から受付開始の予定です.
〒167-0042
東京都杉並区西荻北3-21-15 ベルフォート西荻 703
Tel: 03-3301-9318, Fax: 03-3301-9319
(開設時間・火・水・金曜日10:00~16:00)
E-mail: jssd[at]mx10.ttcn.ne.jp
[at]の部分を@に置き換えてください