日本学術会議ニュース No.142 2008/07/22

■—————————————————————–
  幹事会附置委員会「日本の展望委員会」 ― テーマ別検討分科会の概要 ―
——————————————————————■

 日本学術会議は、これまでに「日本の計画(平成14年9月)」、「日本の科学技術政策の要諦(平成17年4月)」をとりまとめ、科学者の視点から社会のあり方等に関する提言を行ってきました。
 これらを発展・継続させて、我が国の学術分野の発展のあり方、及びそれを踏まえた人類的課題に応える研究のあり方など我が国の学術研究の方向・長期展望を示すために、「日本の展望委員会」を設置し、審議を開始しました。
同委員会の下には、各分野別委員会の検討結果を取りまとめるための3つの作業分科会(人文・社会科学、生命科学、理学・工学)、10のテーマ別検討分科会が設置されています。

テーマ1:現代市民社会における教養・教養教育 ― 21世紀のリベラル・アーツの創造 【知の創造分科会】
テーマ2:基礎科学の推進、政策および長期展望 ― 学術の発展戦略 【基礎科学の長期展望分科会】
テーマ3:持続可能な世界をいかに構築するか ― 人類の未来問題 【持続可能な世界分科会】
テーマ4:地球環境科学と人類的課題 ― その要請にいかに応えるか 【地球環境問題分科会】
テーマ5:世界とアジアのなかの日本 ― 日本の役割 【世界とアジアのなかの日本分科会】
テーマ6:大学の役割と人材の育成 ― 大学と社会の連携 【大学と人材分科会】
テーマ7:社会における安全とリスク ― 社会・科学技術・政治の協働 【安全とリスク分科会】
テーマ8:現代における私と公、個人と国家 ― 新たな公共性の創出 【個人と国家分科会】
テーマ9:電子情報社会の課題と展望 ― デモクラシー・経済・学術・文化・セキュリティ 【情報社会分科会】
テーマ10:安定した社会の再生産システム ― 家族・ジェンダー・福祉・医療・雇用 【社会の再生産分科会】

 各テーマの概要については、以下のURLを御覧ください。
 http://www.scj.go.jp/ja/info/iinkai/tenbou/index.html

 【問い合わせ先】
  日本学術会議事務局参事官(審議第二担当)付
  Tel:03-3403-1056 FAX:03-3403-1640 E-mail:s254@scj.go.jp

====================================================================
 発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
    〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34