日本学術会議ニュース No.67 2007/02/08
◇ 日本学術会議 生体医工学フォーラム
「発展する生体医工学研究・教育の拠点形成」の開催(ご案内)
日 時:3月5日(月)10:00〜17:30
場 所:東京都港区乃木坂 日本学術会議講堂
主 催:日本学術会議 基礎医学委員会 生体医工学分科会
共 催:社団法人 日本生体医工学会
参加費:無料 来聴歓迎
プログラム(敬称略)
午前の部 (10:00-11:50)
司会 梶谷 文彦(日本学術会議生体医工学分科会委員長)
基調講演「新たな日本学術会議の未来戦略」
金澤 一郎(日本学術会議会長)
司会 土肥 健純(東京大学工学系研究科、日本学術会議連携会員)
講演 (1)「大阪大学臨床医工学融合研究教育センターにおける人材育
成と研究開発システム」
倉智 嘉久(大阪大学医学系研究科教授、日本学術会議連携会員)
(2)「東北大学医工連携教育の経験―その光と影」
山口 隆美(東北大学工学研究科教授、日本学術会議連携会員)
午後の部 前半 (13:00-15:10)
司会 佐久間 一郎(東京大学工学系研究科、日本学術会議連携会員)
講演 (3)「ナノメデイシン:タンパク分子の構造・機能イメージングが
切り開くあらたな生体医工学」
盛 英三(国立循環器病センター研究所心臓生理部長、
日本学術会議連携会員)
(4)「ナノバイオ・イノベーションに向けての医工融合型研究・教育
拠点の創出」
片岡 一則(東京大学工学系研究科教授、日本学術会議連携会員)
(5)「ナノバイオ標的医療の融合的創出拠点の形成」
公文 裕巳(岡山大学医歯薬総合研究科教授、日本学術会議連携会員)
(6)「医学と理工学の融合による人材育成の課題」
谷下 一夫(慶應義塾大学理工学部教授、日本学術会議連携会員)
午後の部 後半 (15:30-17:10)
司会 安藤 譲二(東京大学医学系研究科、日本学術会議連携会員)
講演 (7)「我が国のライフサイエンス施策の動向」
山本 光昭(内閣府 科学技術政策担当 参事官)
(8)「経済産業省における医療機器産業施策の概要」
堀口 光(経済産業省 医療・福祉機器産業室長)
(9)「医療機器開発の拠点づくりへの取り組み」
新木 一弘(厚生労働省 医政局研究開発振興課長)
(10)「ライフサイエンス分野の動向と文部科学省の取り組み」
菱山 豊(文部科学省 研究振興局ライフサイエンス課長)
(11)「工学と医学がめざすもの」
三浦 公嗣(文部科学省 高等教育医学教育課長)
閉会の挨拶 加藤 紘(日本学術会議生体医工学分科会副委員長)
【連絡先】東京大学大学院医学系研究科 医用生体工学講座システム生理学
〒113-0033 東京都文京区本郷7-3-1
Tel:03-5841-3659 E-mail:bme@m.u-tokyo.ac.jp
■発行:日本学術会議事務局 http://www.scj.go.jp/
〒106-8555 東京都港区六本木7-22-34