能登半島地震に対する学会としての対応について


日頃より学会活動にご支援いただきありがとうございます。

このたび発生しました能登半島地震について心よりお見舞い申し上げます。特に震災地域の会員の方におかれましては、大変な被害と混乱にあわれたことと存じます。こうした状況下、学会としまして,可能な限りの対応をして行きたいと考え,今回の地震により被害を被られた会員の皆様を対象とし,年会費の免除の特別措置を設けさせて頂きます。

■対象者
能登半島地震により被害を被られた会員

■期間
2024年3月31日までの申請を受け付け,2024年度の年会費を免除。
*既にお支払いくださいました方は,返金いたしますので,お手数ですが本部事務局まで送金口座をお知らせください。

■申請方法
以下の2つを本部事務局まで郵送またはFAXにてお送りください。
・年会費免除申請書(添付のPDFファイル)
・罹災証明の写し
*罹災証明入手までに時間がかかる場合は、申請書の写しをお送りください。

■注意事項
・理事会の承認が必要となるため,免除の結果が分かるまで,時間がかかることがございます。

地震災害のお見舞い

日頃より学会活動にご尽力賜り厚くお礼申し上げます。

1月1日に能登半島で発生した地震は驚くほど大きなものだったとのことで、日を追う

につれ人や建物、道路などに多大な被害が出たとの知らせが伝わってきております。

関係地区の会員の皆様方にも大きな影響が出ているのではないかと、たいへん心配

しております。

会員の皆様ならびにご家族のご無事と一日も早い復旧・復興をお祈り申し上げており
ます。もしご支援できるようなことがございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。
まずはとりあえず、皆様方のご健勝を祈りつつ、お見舞いまで。

敬具

                  一般社団法人 日本デザイン学会 本部事務局

名誉会員 原田昭先生 叙勲のお知らせ

当学会の名誉会員、原田昭先生が、令和5年秋の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章されました。
原田先生が栄誉に輝かれましたことを心よりお慶び申し上げます。

「デザインの日」ロゴマーク・ポスターの無料ダウンロード

この度、経済産業省ホームページでは、10月1日「デザインの日」に際し、
「デザインの日」ロゴマーク・ポスターの無料ダウンロードページを作成いたしました。

「デザインの日」とは、デザインの社会への一層の浸透を図ることを目的に、当時の通商産業省が1990年に定めました。
日本のデザイン政策が本格的に開始された「デザイン奨励審議会」の設置日である1959年10月1日が由来です。

「デザインの日」ロゴマークやポスターは、日本のグラフィックデザイン界のレジェンド亀倉雄策氏(1915年‐1997年)によるデザインです。
亀倉氏の代表作としては、「東京オリンピック1964」、「EXPO’70」、「ヒロシマ・アピールズ1983」のポスター、NTT、グッドデザイン、ニコンのシンボルマークやロゴタイプ等があります。
その作風は、シンプルで力強く、時代や国を越え、強く印象に残るものとなっており、国内外で高く評価されています。
戦後日本の産業やデザインの発展のため、デザイン運動やデザインコミッティ等の設立などによって社会を大きく動かすと同時に、
数々の講演・執筆活動を通じ「デザイン」という言葉・概念の普及と社会的認知にも尽力されました。

デザイン業界の関係者の皆様におかれましては、この記念日やロゴマーク・ポスターをぜひご活用いただき、デザインの、社会へのより一層の浸透にご活用いただきたくご案内させていただきます。

●ロゴマーク・ポスターのダウンロードページ(経済産業省デザイン政策室)
 https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/mono/human-design/logo.html
●プレスリリース(PRタイムス)
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000092.000082634.html

会員マイページメンテナンスのご連絡(10/12(木)21~24時)

■タイトル

以下の日程で会員管理システム(SMOOSY)のメンテナンスが実施されます。
メンテナンス中は会員マイページをご利用いただけません。

10月12日(木)21時~24時 />※終了時間は前後する可能性があります。

会員の皆様にはご不便をおかけしますが、
メンテナンス時間をさけてご利用いただけますようお願い申し上げます。

会員マイページメンテナンスのご連絡(12/8(木)21~24時)

以下の日程で会員管理システム(SMOOSY)のメンテナンスが実施されます。
メンテナンス中は会員マイページをご利用いただけません。

12月8日(木)21時~24時 ※終了時間は30分ほど前後する可能性があります。


会員の皆様にはご不便をおかけしますが、メンテナンス時間をさけてご利用いただけますようお願い申し上げます。

学会員 松崎元氏がイグ・ノーベル賞を受賞

本学会正会員である千葉工業大学デザイン科学科の松崎元教授が、2022年のイグ・ノーベル賞「工学賞」を受賞されました。イグ・ノーベル賞は1991年に創設され、一風変わった研究や想像力に富んだ業績を表彰し、科学や医学、技術に対する人々の関心を高めることを目的としています。今回の受賞は、つまみやグリップ、ノブやダイヤルといった円柱形つまみの回転操作において、指の使用状況を調べた研究が評価されたことによるものです。

NHK番組アーカイブス学術利用トライアル研究報告会 2022 のお知らせ

NHK番組アーカイブス学術利用トライアル
研究報告会2022 のお知らせ


NHK 番組アーカイブス 学術利用トライアル の 研究報告会 を
ウエビナー リモート配信 で 行います 。
参加希望の方は事前に 学術利用 トライアル ホームページ より
お申し込みください

参加に必要なURLを 送らせて いただきます 。

<今年度の開催>
日時
10 月 28 日( 金 14 時 30分 16 時 30分
マイクロソフト チームズ 配信
★参加申込み等の詳細は、
NHK番組アーカイブス学術利用
トライアル
ホームページをご覧ください。
https://www.nhk.or.jp/archives/academic/index.html

2022年度秋季企画大会の全体プログラムのご案内

2022年度秋季企画大会の全体プログラムと学生プロポジション発表リストを公開いたしましたのでご案内いたします.

なお,申し込み期限【9/30 17:00】も迫っておりますので,忘れずに大会サイトからご登録くださいますようお願いいたします.
秋季大会Webサイト: https://sites.google.com/zokei.ac.jp/jssd2022fa/home
申込フォーム: https://forms.gle/dP3YUhYESS3AffXA6
(一部の大学/期間のgoogleアカウントから登録できないエラーが出ています.その場合は個人のアカウント等でお試しくださいますようお願いいたします)

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
開催は,慶應義塾大学三田キャンパス/Zoomハイブリッド開催(学生プロポジションはオンサイトのみを予定)となります.
 ※状況に応じて会場の変更や Zoom による開催のみに変更する可能性があります
 続く新型コロナウイルス感染症の社会状況ではありますが,皆様のご参加を心よりお待ちします.
■日程:2022年10月1日(「デザインの日」,土)
■開催:慶應義塾大学 三田キャンパス / Zoom ハイブリッド
 デザイン関連学会シンポジウム共催(午後)
■テーマ:「デザインの哲学~ 日本の豊かさを再考する」
■趣旨:デザイン関連学会シンポジウムは,日本デザイン学会,意匠学会,芸術工学会,道具学会,基礎デザイン学会(幹事学会順)という日本のデザインに関わる5学会の共催により,毎年,哲学を主なテーマとして実施している.このシンポジウムは, 2016年に実施した日本デザイン学会秋季企画大会において,各学会長が集い,「デザインの哲学 〜豊かさを再考する」をテーマに議論したことがきっかえとなり,スタートした.そしてそれ以降,各学会が幹事となり本シンポジウムが実施され,一巡したことを受け,ここに再度,本学会秋季企画大会とともに実施する.
テーマは,2016年に実施したテーマを継承する.なお,今回は,日本における豊かさと日本独自のデザインの在りようにフォーカスし,再考する.激動するグローバルな社会情勢,変革する科学技術,資本主義下における価値観と産業の在りようなどを背景とし,人々の豊かさを再考する.それにより見えてくるこれからのデザインの在りようについて,日本のデザイン界における知のコンシリエンスが結実することを期待する.
■スケジュール:
 (対面会場受付・学生プロポジション設営作業開始 9:00-)
 1. 開会式,小林昭世(会長),松岡由幸(大会委員長)挨拶10:00-10:30
 2. 学生プロポジション 10:30-12:50 (搬入・設営は9:00-10:30)
 3. デザイン関連学会シンポジウム 13:00-17:50
 3.1 「デザイン関連学会シンポジウム,各学会長が語るこれまでとこれから」(司会:松岡由幸) 13:00-14:25
   日本デザイン学会&基礎デザイン学会(小林昭世),意匠学会(藤田治彦),芸術工学会(大井尚行),道具学会(藤本清春)
   ※各学会の概要紹介,幹事学会として実施した本シンポジウムの結果報告,今後のデザイン関連学会連携への期待など各10分程度
 3.2 パネルディスカッション 「日本,豊かさとデザインを再考する」 14:30-17:50
 コーディネータ:松岡由幸(日本デザイン学会,慶應大/早稲田大)
 パネリスト:
  原川宙(経済産業省商務・デザイン政策室長補佐)
  「デザイン政策における「デザイン」の変遷:~デザインは我が国の豊かさにどう貢献できるか~」
  津村真紀子(日本デザイン振興会)
  「グッドデザイン賞で見る『豊かさ』の変遷」
  石川義宗(道具学会,長野大)
  「『道具』という考え方の浮上:デザイナーたちは何と向き合っていたのか」 
  井上貢一(芸術工学会,九州産業大)
  「言葉が育むデザイン」 
  水内智英(基礎デザイン学会,名古屋芸大)
  「協働デザインプロセスにみる豊かさ」
  谷本尚子(意匠学会,京都精華大)
  「バタフライスツールからHIROSHIMAへ-グローバルゼーションと木製椅子のデザイン-」
 4.閉会式,加藤健郎(実行委員長)挨拶 17:50-18:00閉会式など 17:50-18:00
■参加登録(9/30 17:00〆切,参加費無料):
大会サイトの参加申込欄よりお申込みください.
■問い合わせ先
秋季企画大会実行委員会 e-mail: jssd_2022_autumn-group@keio.jp
大会実行委員会:松岡由幸(委員長),加藤健郎(実行委委員長),蘆澤雄亮,石川義宗,小野健太,柿山浩一郎,工藤芳彰,佐々牧雄,井関大介,小林昭世,佐藤弘喜,佐藤浩一郎

名誉会員宮崎清先生叙勲のお知らせ

当学会の名誉会員、宮崎清先生が、令和3年秋の叙勲で「瑞宝中綬章」を受章なさいました。
宮崎先生が栄誉に輝かれましたことを心よりお慶び申し上げます。